今日は、もう一つのTS号、スーパーカブをメンテナンスしました。
先週、1年数か月ぶりにエンジン掛けにトライしたのですが、キック100回ぐらいで挫折。2年間で1回しか乗ってなきゃ、さすがに無理かな~なんて思いました。
でも、みゃあ。さんからアドバイスを受け、今日はキャブレタのメンテナンスをしてみました。

メンテナンス本片手に、ガソリン臭にびくびくしながら分離に成功。
恐る恐る、開けてみたら・・、

事前にネットで調べていた悲惨な姿に比べれば、キレイでした。
内部をチェックして閉じて、元に戻しました。

プラグも点検。
・・・・・・・(+_+)
とりあえず、みんな元に戻して、エンジン始動にトライ。
キック1回目 「・・・(反応なし)」
キック2回目 「・・・(反応なし)」
キック3回目 「ボボ・・・・。」
キック4回目 「ボボボボ・・・・・」
キック5回目 「ボボボボ、ぶ~ん」
動いた!!
メンテの効果があったのか、結構あっけなくエンジンは掛りました。
とりあえず、1時間ぐらいテスト走行に出掛けてみました。
とりあえず走るけれど、よく乗ってた頃に比べればパワーも無いし、ふけも悪い・・・。停車中はウィンカーもうす~くしか点かないし、走行中でもウィンカーの信号音は「ひよん、ひよん・・・」とかなり頼りない・・・。
まだまだ、改善する所は多いなぁ・・・。

夜はミニッツのメンテもしました。今日は全く準備していなかったので、お誘いを断ってしまいましたが(ごめんなさい)、これでいつでもOKです。
Posted at 2007/04/02 00:48:46 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記