• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS MINIのブログ一覧

2006年10月03日 イイね!

MINI CONNECTION・・・

すでにパスは到着しているんですが・・・、
元々仕事で7日は行けないんですが、

8日も行けなくなる可能性が高くなってきました(+_+)

とある方々の結果次第(激謎)、直前まで行けるか分かりません。。。
Posted at 2006/10/04 00:13:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2006年10月01日 イイね!

1000Km突破

1000Km突破今日はETC取付が終わった後は、福井県敦賀市までクルマ用お守りを買いにドライブ。毎年初詣もここまで行っているので、ここで買います。

米原まで高速、そこからは琵琶湖沿いに走って、木之本からは8号線。
敦賀市内で、お参りを済ませた後は、ヨーロッパ軒にて敦賀名物のソースカツ丼を食べた。今日は、ソースカツ+メンチカツ+チキンカツのミックス丼にしてみましたです。
その後は、国道161号と、湖岸道路で琵琶湖の西側をドライブ。琵琶湖大橋を渡って国道477号で、旧鈴鹿スカイラインを越えて四日市から高速で帰宅。

燃費はオンボードコンピュータで、昨日の名古屋市内走行、夜のドライブ、今日の3/4で13.8Km/L、旧鈴鹿スカイラインを抜けて四日市から高速で帰宅して15.1Km/Lでした。

雨で写真もほとんど撮らず、ひたすら走ってばっかりでしたが、途中で1000Km突破しました(^_^)v

1000Km走ったので、感想でも書いておきます。
※良かった点
・やっぱり運転が楽しい!
・レカロの快適性は、良いです。クルマを降りた時の体の軽さが違います。
・周りの評判が良い(想像以上でした)

※気になる点
・乗心地・・・(硬い・・、前クルマのOHLINSが懐かしい)
・燃費(やっぱり前車と比べると下りますね)
・オーディオ(気になってしまう・・)

※MTは・・?
とりあえず、難なく乗れるようになりましたが・・・、シフトダウンはなかなか上手くいきません。4→3はなんとか出来ますが、3→2はまるで駄目です。ヒール&トーが全然出来ない・・(そもそも、やり方自体が理解出来ていない?)。現状、山道が来るとかなり危険。
あと、5速に入れるのが重たいのは、気のせいかな??

まだまだ、こんな具合です。
そのうち、色々書いてみようと思います。
Posted at 2006/10/02 00:37:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2006年09月25日 イイね!

レカロ

レカロフォトギャラリーの写真でお気づきの方も居ると思いますが、TS MINI号はシートをオプションで変えています。

Park Laneはとってもオサレなイングリッシュレザーシートが付いて居るのですが、おバカな僕は4万7千円の誘惑に負けて(?)レカロスポーツシートをオプションしました。
僕としては、謎のクルマ好きだった中学生以来の憧れだった純正レカロ仕様車を手にする事が出来たのは、とても嬉しかったです(^_^)/

ダイヤル式のリクライニングじゃないとか、レカロっぽくない所もありますが、掛け心地はレカロそのもの、とても良いです。

しかし、悩みもあり。
納車前にディーラーにクルマが届いた時に見に行って以来、「レカロ・革シート」という仕様に、おバカな24歳の僕には身分不相応な事を感じているのです。「革シートは贅沢かなぁ・・・」とか「レカロにするのはやり過ぎかなぁ・・・」とか。

父母はもう呆れ(?)、妹は革と掛け心地に喜んでいる模様・・・。他、意見は色々。
仕事仲間のクルマ好きに悩みを打ち明けてみると「MINIで革シートぐらいなら、カッコイイ位で済むから気にすることもないよ!!」って言われましたが、僕のBlogをご覧の皆さまは、どう思われますか??
Posted at 2006/09/25 23:56:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2006年09月18日 イイね!

3日目 木曽ドライブ

3日目 木曽ドライブMT車運転の不安も解消してきて、台風もすぎて天気も回復してきたので、思い切ってロングドライブへ出掛けてみました。

国道153号から、山道を抜けて飯田へ。
そのまま帰ろうかと思いましたけれど、気分も良かったので国道256号から清内路峠を越えて、馬籠を通って中津川へ。

国道19号で恵那に出てから、国道257号で阿木川ダムを見た後、国道363号、419号で帰宅。

・・・と思ったら、妹が体調不良で迎えにきて欲しいというメールが。父親も東京へ遊びに行った帰りで、迎えを頼まれ・・・。名駅まで走って、父&妹を乗せて帰宅。帰りは父親の出資で、名古屋高速~東名阪~東名高速~名古屋瀬戸道路(合計1600円)の豪華コースで帰宅。早いね。

今日の走行キロ303Km。オドメータも531Kmになった。
今日の写真をフォトギャラリーに載せますので、是非そちらも見て下さいm(__)m
Posted at 2006/09/19 01:27:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2006年09月17日 イイね!

2日目

2日目今日は朝から、妹を会社まで送りに名古屋市内までドライブ。
一晩寝たら頭の中が整理されたのか、街中でも上り坂でも難なく流せるようになってきました。当然ながらクーラーOFFにしたほうが乗りやすいですね。

妹を送った後は、スタバでコーヒーを飲んだ後、ディーラーへ。
ディーラーで付けたクローム給油口の蓋に「無鉛ハイオク」っていうシールが貼っていないのが気になったので聞いてみたけれど、諦めるしかないっぽい・・。

その後は、僕のMINI納車を楽しみにしていた仕事仲間の所へ。
一緒に猿投グリーンロードへ走りに行った。

名古屋側から走って、中山ICまでの山道区間は楽しいのでお勧め。4000rpmリミットで馴らし中でもそれなりに楽しめました。やっぱりMINIのコーナリング性能はいいね(^_^)

馴らし運転は、必要性の有無からその方法までは意見は様々なので、クルマの取説に従う事にしました。それによると「2000Kmまで、4500rpm以下で出来るだけ回転数を変化させて乗る」らしいです。前のLupoの時は1000Kmまでの馴らし必要って謳っていましたね。

昼には、仕事仲間と別れて帰宅。今日も走行は100Km位。
夕方には友達の車でボーリングへ。夕食後にドライブに出掛けようか迷ったけれど、外が台風っぽくなってきたので止めた。
Posted at 2006/09/18 00:29:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

MINI COOPER Park Lane (MT)に乗ってます♪ 楽しいカーライフですが、仕事が忙しくてなかなか遠出が出来ないです(+_+)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TS Page(写真のページ) 
カテゴリ:もう一つのTS MINI
2010/10/22 00:18:51
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
かなり悩んで決めたMINI、 果たして、2代目愛車との生活はどうなるのかっっ?? 仕様 ...
ミニ MINI ミニ MINI
パーツレビューと、フォトギャラは BMW MINIの方へ移行しました。 -------- ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
就職して初めて買ったクルマです。 2003年仕様、ATのコンフォートパッケージです。 V ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation