
今日はETC取付が終わった後は、福井県敦賀市までクルマ用お守りを買いにドライブ。毎年初詣もここまで行っているので、ここで買います。
米原まで高速、そこからは琵琶湖沿いに走って、木之本からは8号線。
敦賀市内で、お参りを済ませた後は、ヨーロッパ軒にて敦賀名物のソースカツ丼を食べた。今日は、ソースカツ+メンチカツ+チキンカツのミックス丼にしてみましたです。
その後は、国道161号と、湖岸道路で琵琶湖の西側をドライブ。琵琶湖大橋を渡って国道477号で、旧鈴鹿スカイラインを越えて四日市から高速で帰宅。
燃費はオンボードコンピュータで、昨日の名古屋市内走行、夜のドライブ、今日の3/4で13.8Km/L、旧鈴鹿スカイラインを抜けて四日市から高速で帰宅して15.1Km/Lでした。
雨で写真もほとんど撮らず、ひたすら走ってばっかりでしたが、途中で1000Km突破しました(^_^)v
1000Km走ったので、感想でも書いておきます。
※良かった点
・やっぱり運転が楽しい!
・レカロの快適性は、良いです。クルマを降りた時の体の軽さが違います。
・周りの評判が良い(想像以上でした)
※気になる点
・乗心地・・・(硬い・・、前クルマのOHLINSが懐かしい)
・燃費(やっぱり前車と比べると下りますね)
・オーディオ(気になってしまう・・)
※MTは・・?
とりあえず、難なく乗れるようになりましたが・・・、シフトダウンはなかなか上手くいきません。4→3はなんとか出来ますが、3→2はまるで駄目です。ヒール&トーが全然出来ない・・(そもそも、やり方自体が理解出来ていない?)。現状、山道が来るとかなり危険。
あと、5速に入れるのが重たいのは、気のせいかな??
まだまだ、こんな具合です。
そのうち、色々書いてみようと思います。
Posted at 2006/10/02 00:37:40 | |
トラックバック(0) |
MINI | 日記