
現在使用中の携帯電話 DoCoMo D902iが、バッテリーリコールで新品に変わりました。
リコールが発表されて以来、「交換はどうするの??」「案内は何もなし??」って思っていたら、数日前にバッテリーリコールのお知らせ郵便が、昨日には交換用バッテリーが送られてきました。
僕のやつは、交換対象だったので、実害はなかったですが新品になりました。もうすぐ1年、ヘタレの兆候も出ていたので、
タダで新品になってなんだかラッキーです(^_^)/
・・・でも、今回のリコール、一つの疑問が。
数日前に郵便で、
・D902i用のバッテリーに問題が発見されたので、回収します
・交換用バッテリーは数日後に、宅配にて送ります
・交換バッテリーが不要な場合、送り先を変えて欲しい場合は、添付のハガキにてお知らせ下さい
・不良バッテリーは、配達時に宅配ドライバーが回収します
という内容。
僕が宅配時に不在だったので、不良バッテリーも手元にありますが、着払い封筒が付いているので、宅配屋に電話を入れるだけです。予告通り、事は進んでいます(問題なし)。
でもここで気になるのは、
・交換非対象の場合でも、返信ハガキを投函しなければ、新品バッテリーが送らてくる。返品しなければ、タダでバッテリーを入手出来てしまう。
・不良バッテリーも、問題が出ていなければ使えているので、こちらも返品しなければ、タダで新品バッテリー入手出来る。
返品せずに、転売しようとする人が現れそうな気がするんですが・・・。
Posted at 2007/01/26 01:52:05 | |
トラックバック(0) | 日記