• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS MINIのブログ一覧

2007年02月25日 イイね!

週末、MINIいろいろ

週末、MINIいろいろ今週末はMINI色々(^_^)v
土曜日は、みゃあ。さんのアーシング&ミニッツオフに参加。朝から参加のつもりでしたが、前日から風邪で体調を崩し病院に行ってからの出撃でした。その割にひつまぶしに、シロノワールと食べ過ぎてしまいました。

久しぶりにMINIQLOさんと再会、初めてお会いした、せらっきょさん、Kazuさん、Seekerさん。1週間ぶりのYokyさんとひで@ミニさん、主催のみゃあ。さんありがとうございましたm(__)m


日曜は前日の遅帰りの影響でのんびり起きましたが、夕方は仕事なのでMINIディーラーへふらっとお出かけ。

新型MINI乗りました。
すでに乗られた方も多いですし、自分は細かい所までチェック出来なかったので詳しい事はまたの機会に。今日はCOOPER S 6MTでした。

※とりあえずの感想
静かになって、乗心地良し。マイルドになったかな~。ターボは踏み込むと速いけれど、発進時はTS MINI号のつもりでいるとエンストしそう。6MTのギア比に慣れない・・・慣れればこっちのほうが乗りやすいのかも。6MTは坂道発進で後退しない仕掛けが付いた!今まで、DSC付きなら可能だと思っていたけれど、とうとう実現しましたねっ!!フロントはかなり長くなったようにも感じる。
内装は好みもあるだろうけれど、僕としては納得の仕上がり。シートは格段に良くなりましたね。薄板な感じああるけれど、僕ならこれでOKかな。でもCOOPER Sならもっとスポーティに振ってもいいのでは??外観はボリューム増した感じが色々な部分で感じる。

でもいちばん思ったのは、運転席に座ると自分のクルマとほとんど変わらない雰囲気なのに、色々な所・操作系が違うので気持ち悪かったです(^_^;)

またじっくりレポしたいです。本音はCOOPER 6MTに試乗してみたいですがね。
Posted at 2007/02/25 23:48:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月20日 イイね!

ぶつぶつ・・、考え事・・・

春からのドライブシーズンに備えて、TS MINI号もちょっと手をかけたい昨日今日。

大物にも手を出せそうな感じもあり・・・。
以下ひとりごとです。

・ホイール
純正も悪くはないけれど、友人の一言で交換したくなった(^_^;)
OZ、BBSはいい感じだけれど、定番すぎる・・・(付けている人多い)
自分の乗りか方からすると16インチにしたいが、17インチ以上にしないとなかなかいいデザインがないのが悩みどころ。しかも16でも17でもたいして予算変わらねぇ。

今の購入候補は、なんだかんだで高い・・・。
他にいいモノ、ないかな・・・。
次の冬にはスタッドレス買うから、来年の春までにはなんとかしなきゃならん。

・サスペンション
ホイールを変えてみないとなんとも言えないのも事実だが、現状のMINIでは、ちと不満。
もっと乗って理解を深めるのもあり。選択をミスればクルマのキャラクターも変わっちゃうし、慎重にいきたい。

でも、購入候補はすでに決まっているので、あとは買うかどうかですが(^_^;)

・オーディオ/ナビ
快適なドライブには、こっちも手をかけておけば効果ありだし。
でも、なんだかんだ課題多し。悩みます。


大物パーツは今年は保留で、小物パーツを色々買うのもありだしなぁ・・・。
JCWサウンドキット追加とかもイイかな??


しばらくは悩みます・・・。
Posted at 2007/02/21 00:41:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月18日 イイね!

ミニッツオフ参加

ミニッツオフ参加土曜日は仕事帰りに、ひろ焼きさんの所でオフ会に途中参加。
日曜日は、小牧のラジコンランドで一日ミニッツで遊びました(^_^)/

TOSHI"さん、ひろ焼きさん&彼女焼きさん、みゃあ。さん、四四久さんありがとうございましたm(__)m

ミニッツは3週間ぶりになった僕ですが、前よりかは走れるようになったかな~。体調不良対策で、走っている時間より休憩時間の方が長かったですが(エネループ1セットで1日走れた)。

休憩中はセッティングを変えてみたりして楽しんでいました。ちょっと変えるだけで走りが変わるので面白いです。みゃあ。さんがセッティングのアドバイスをしてくれるので、助かりますm(__)m

またパーツも色々買ってしまいましたが・・・、勢い付きすぎて・・・、

AWDキットお買い上げ(^_^;)
暫く観賞したら、組みますが、グリップ用です。
(ラジコンを自分で組み立てたいって、中学生ぐらいからずっと思っていたのもあります)

さらには、

格納庫も用意。これでいつでもミニッツオフに出撃出来ます!!

また、皆さま、一緒に走りましょう!
Posted at 2007/02/19 03:05:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月14日 イイね!

今日のランチ♪

今日のランチ♪今日の昼食は・・・、
学校給食でした(^_^;)
↑なんで??

5年ぶり位かな??
↑さらに、謎・・・。

数日前から食べる事は聞いていましたが、小学生時代から好き嫌いが激しかった自分、学生時代の悪夢の再来かと不安でしたが、今日は大丈夫でした(^_^)/
味は、やっぱり懐かしいあの味でした。

ちなみに、夜はひろ焼きさんの所に行きました~。
Posted at 2007/02/15 01:29:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年02月12日 イイね!

青の試乗車

青の試乗車今週末は3連休だった方も多いみたいですが、僕は土曜:休み、日曜:仕事、月曜:1/3仕事って感じでした。3日とも出社の可能性があったので、多少は良かったです。まだまだしばらくは忙しいです(+_+)

MINIは乗る時間を確保するだけでいっぱい(^^ゞ 洗車もモデファイ案も放置プレイ・・・。金曜は仕事でMINIが出動しましたが、Seo Tuneアーシングは恐ろしいぐらい効いていました!!やばいです・・・(どこまで書いていいんだろう??)
もう新型のMINIに乗られた方も居るみたいですが、僕のディーラではまだのよう・・。

僕がMINIを買おうか深く悩んでいて、すでに何回試乗したか、よくわからなくなっていた頃、ディーラー企画の試乗イベントでMINI COOPER S JCWに試乗する機会がありました。千葉ナンバーの青の試乗車です。
この試乗で、純正レカロをチェックする事も出来、MINI購入を決めるきっかけになりましたが、この試乗で思った事は・・・、

「COOPER S JCWでもそんなに速くないなぁ~」
って思ったのです。何回か乗ったCOOPER MTとそんなに変わらない気がしたのです。
なので「やっぱりCOOPER Sにしなきゃだめかな?」って思いもふっ切れて、TS MINI号購入に至りました。今の所、満足して乗っております(^_^)/

・・・ですが、
先日のオフ会で、みゃあ。さんの助手席に乗せて頂いた時、JCWの性能を見せて頂いたのですが、
無茶苦茶速いじゃないですか~(^_^;)
ちょっと、ショックでした。
僕が乗ったあの試乗車は何だったんだろう~??
多分、いや絶対、
壊れていたに違いない!
そんな事を思ってしまいました・・・。

でも、TS MINI号はSeo Tuneのおかげもあって、自分には十分速いので、問題ないですが。でも、COOPER S 6MTの方が、COOPER MTに乗ったらどう思うのか、気になる所、
-----------------------------------------
1.景色がスローモーションに見える~ (>_<)
2.案外遅くないね~(^_^)
3.俺のクルマとほとんど変わらねぇ!
-----------------------------------------

と、意見が聞いてみたいものです。でも「1」かなぁ~。
みゃあ。さんからは、いつも「立ち上がりはCOOPERの方がいいよね!」って言ってくれますが。

両方、乗った事がある方とか、居ますか??
Posted at 2007/02/12 23:08:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

MINI COOPER Park Lane (MT)に乗ってます♪ 楽しいカーライフですが、仕事が忙しくてなかなか遠出が出来ないです(+_+)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    123
456 78910
11 1213 14151617
1819 2021222324
25262728   

リンク・クリップ

TS Page(写真のページ) 
カテゴリ:もう一つのTS MINI
2010/10/22 00:18:51
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
かなり悩んで決めたMINI、 果たして、2代目愛車との生活はどうなるのかっっ?? 仕様 ...
ミニ MINI ミニ MINI
パーツレビューと、フォトギャラは BMW MINIの方へ移行しました。 -------- ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
就職して初めて買ったクルマです。 2003年仕様、ATのコンフォートパッケージです。 V ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation