• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS MINIのブログ一覧

2007年04月28日 イイね!

革のお手入れ

革のお手入れ今日は、革シートの掃除をしてみました。
革シートの掃除とクリーニングには、色々な説があり、本当の所何が良いのか解らない・・・。
でも、経年劣化は避けられない事は事実・・・。

半年以上前から悩んだまま、もはや放置状態(軽く水ぶきする位)でしたが、最近になると汚れが気になる・・・。
このまま放置するのはイカン!!
・・・と思いまして、手を打ってみました。

とはいえ、革シート用クリーナーは世の中多数あり、何を選べばいいのか解らない・・・。良さそうなものを見つけても、使った人のレポートを探ると良くなかったり・・・。

悩んだ末、とりあえずグリオズガレージのレザーケアセットを使ってみる事にしました。
決め手は、革の臭いの香水付き!!(^_^;)

今日届いたので、早速運転席だけ施工してみました。
レポはまた後日に・・・。

って、革シートオーナーの皆さま、革のお手入れはどうしていますか??
Posted at 2007/04/29 00:25:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINIいじり | 日記
2007年04月24日 イイね!

夜ドライブ

夜ドライブココ最近、心の中にもやもや~としたものが溜まりやすくて、落ち込み気味。日曜はラジコンで走りまくって、大食いして(?)、スッキリしたはずが、今日になったらまた・・。

今日は少し早く帰宅出来たので、40分ぐらいドライブに出掛けました。
猿投グリーンロードを走ってきましたが、帰ってきたらスッキリ!
また明日から、がんばれそうです。


でも、根本の解決法はないのかな~?
Posted at 2007/04/25 00:38:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年04月23日 イイね!

ひろ焼きさん主催 ミニッツオフ

ひろ焼きさん主催 ミニッツオフ日曜日はミニッツオフでした。
ひろ焼きさん&彼女焼きさん、みゃあ。さん、TOSHI"さん、ひで@ミニさん、にょろ君ありがとうございました。

ミニッツの方は、セッティングが出ていい具合。でも、モータ変更でまた出直し。奥が深いですね・・・。でも、集中して走り込むとすぐに頭痛が来てしまうので、次からはタイマー片手かな(^_^;)

夜は、東郷の「カフェ マジョリ」へ。
強烈な大食い店、ヘビーでした(+_+)

また皆さま、お会いしましょう!

↓フォトギャラリーも載せてみました。
Posted at 2007/04/24 02:07:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年04月20日 イイね!

名古屋セントラルガーデン


先週オープンした名古屋セントラルガーデン、行ってきました(今日でもう2回目ですが)。
周辺の池下界隈からたどり着くと、ここだけやたら広々して明るいです。

高そうなお店が並んでいて、昼休みには入れませぬ(T_T)
メゾンカイザー(パンのお店)に入ってみたいですが、超人的に並んでいて近づけませぬ(T_T)
(平日・昼で1時間待ちだとか・・)

んで、たどり着く所は、

成城石井。
先週来た時に、ココで携帯カメラで写真を撮っていたら、間違えてじゃいくん氏に電話をしてしまった。ごめんなさいm(__)m

スーパーマーケットですが、庶民の僕には見た事がないものが多数売っております。
必要のないものでも、気になる気になる。

昼食の弁当と、仕事中の間食用お菓子を確保して、脱出しました。




買ったお菓子は、ショートブレッドとチョコレート。
Walkersのショートブレッドは好きだけれど、イギリス土産でしか食べられないと思っていたら、身近な所で買えるようになって感動(^_^)v
チョコレートは、高いものまですごい品ぞろえだったので、試しに買ってみましたが、今日買ったものは微妙でした・・(T_T)


今度は、いつ行こうかな~。
Posted at 2007/04/20 23:05:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月19日 イイね!

北欧人と頭で格闘

北欧人と頭で格闘ここ数日、会社事務所の一部を改装しているのですが、デンマーク製の組立家具(机)を購入したのです。

Tvilum-Scanbirk社製の製品は、値段の割に作りも品質も良いので、会社で机やら本棚をいくつも買っていますが、毎回苦戦させられるのは、組立説明書の解読。

それは、

全世界共通にするためか、文章による説明は一切なし!!
詳細とは言えない絵を見ながら、組み立てていくのです。

しかも、似たような大きさで穴の開き方が微妙に違うだけの板がいくつもあったり、組み立て用の何種類もあるネジや木タボ類は全て一つの袋にミックスされて入っていたりするのです。


組み立てを始めると、理解不能ってわけじゃないので、作業は進むのですが、
僕の場合は落し穴にはまって、途中でやり直すハメに・・・(+_+)
言い訳はいつも、説明書が解り難くて・・・(^_^;)

日本の取説なら、必ず書いてあるような注意書きが書いていなかったり、説明書(図)では理解不能で組立ながら考えないと解らない部分もあったり・・・。

なんだか、組み立てるだけで頭が鍛えられます(^_^;)
北欧人は、こんなんでスイスイ組み立てられるのかなぁ~??
Posted at 2007/04/19 23:50:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

MINI COOPER Park Lane (MT)に乗ってます♪ 楽しいカーライフですが、仕事が忙しくてなかなか遠出が出来ないです(+_+)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

12 34567
8910111213 14
15 161718 19 2021
22 23 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

TS Page(写真のページ) 
カテゴリ:もう一つのTS MINI
2010/10/22 00:18:51
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
かなり悩んで決めたMINI、 果たして、2代目愛車との生活はどうなるのかっっ?? 仕様 ...
ミニ MINI ミニ MINI
パーツレビューと、フォトギャラは BMW MINIの方へ移行しました。 -------- ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
就職して初めて買ったクルマです。 2003年仕様、ATのコンフォートパッケージです。 V ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation