• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS MINIのブログ一覧

2006年09月18日 イイね!

3日目 木曽ドライブ

3日目 木曽ドライブMT車運転の不安も解消してきて、台風もすぎて天気も回復してきたので、思い切ってロングドライブへ出掛けてみました。

国道153号から、山道を抜けて飯田へ。
そのまま帰ろうかと思いましたけれど、気分も良かったので国道256号から清内路峠を越えて、馬籠を通って中津川へ。

国道19号で恵那に出てから、国道257号で阿木川ダムを見た後、国道363号、419号で帰宅。

・・・と思ったら、妹が体調不良で迎えにきて欲しいというメールが。父親も東京へ遊びに行った帰りで、迎えを頼まれ・・・。名駅まで走って、父&妹を乗せて帰宅。帰りは父親の出資で、名古屋高速~東名阪~東名高速~名古屋瀬戸道路(合計1600円)の豪華コースで帰宅。早いね。

今日の走行キロ303Km。オドメータも531Kmになった。
今日の写真をフォトギャラリーに載せますので、是非そちらも見て下さいm(__)m
Posted at 2006/09/19 01:27:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2006年09月17日 イイね!

2日目

2日目今日は朝から、妹を会社まで送りに名古屋市内までドライブ。
一晩寝たら頭の中が整理されたのか、街中でも上り坂でも難なく流せるようになってきました。当然ながらクーラーOFFにしたほうが乗りやすいですね。

妹を送った後は、スタバでコーヒーを飲んだ後、ディーラーへ。
ディーラーで付けたクローム給油口の蓋に「無鉛ハイオク」っていうシールが貼っていないのが気になったので聞いてみたけれど、諦めるしかないっぽい・・。

その後は、僕のMINI納車を楽しみにしていた仕事仲間の所へ。
一緒に猿投グリーンロードへ走りに行った。

名古屋側から走って、中山ICまでの山道区間は楽しいのでお勧め。4000rpmリミットで馴らし中でもそれなりに楽しめました。やっぱりMINIのコーナリング性能はいいね(^_^)

馴らし運転は、必要性の有無からその方法までは意見は様々なので、クルマの取説に従う事にしました。それによると「2000Kmまで、4500rpm以下で出来るだけ回転数を変化させて乗る」らしいです。前のLupoの時は1000Kmまでの馴らし必要って謳っていましたね。

昼には、仕事仲間と別れて帰宅。今日も走行は100Km位。
夕方には友達の車でボーリングへ。夕食後にドライブに出掛けようか迷ったけれど、外が台風っぽくなってきたので止めた。
Posted at 2006/09/18 00:29:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2006年09月16日 イイね!

納車!!

納車!!いよいよ、待ちに待った納車の日です。

Lupoに乗っていた時の仲間が、自宅まで迎えにきてくれたので、同乗してディーラーへ。ナンバーも付いていつでも走れる状態のTS MINI号と対面。

いよいよ、来る日が来た! という感じです。

書類等の確認とクルマの簡単な説明を受けて(何回も試乗しているので、解らない所だけ)、さぁ出発です。
納車式の後、ディーラーの営業・事務メンバー総出で見送られて、ディーラを出発しました。

エンストせずに道路を走り出しまたが、クラッチを踏んで2速に入れると、
「ガクガクガク・・・・」
(^^ゞ
何が起こっているかも分からず、いきなり冷や汗ものでしたが、ギアを入れ直したら大丈夫でした。

Lupo仲間と僕の行きつけのカーショップ「エボリューション」まで初ドライブ。
平坦路は難なく走りますが、上り坂発進でエンスト。ありゃ。
無事にエボさんに到着して、モデファイ計画を色々お話ししてきました。
(って、すぐにはなにもやれませんよ)

15時頃、プチオフはお開きにして一旦帰宅する事に。でも、まっすぐ帰らず愛岐道路からR248経由。ほとんどの区間はトラックに阻まれて、ゆっくり走っていましたが、それでもMTは緊張するものでオーディオを聴いている余裕すらなかったような・・・。

一旦帰宅するも、親に見せたりせずに、友人宅へ再出発。
友人と友人の父親に見せた後、友人とドライブ。
すっかり暗くなった頃に、無事帰宅しました。

本日の走行キロ、100Kmぐらい。
----------------------------------------
不安だったMTは、なんとか乗れていますが、坂道発進はボロボロ、エンスト連発で恥ずかしかったです。
坂道発進の時は焦りすぎて、自分でも何やっているのかよく分からない状態(^^ゞ クラッチをつないでないのにハンドブレーキを下ろしたりする始末。情けない・・・(T_T)

坂道発進じゃなくても、市街地を流しているだけで、いっぱいっぱい。
しばらくは慣れが必要なようです。
普段AT車を運転している時に、なにも考えていないぶりを見せつけられたような感じです。

帰宅した時に最後の難関、自宅駐車場への車庫入れ。
上り坂の途中で、縦列駐車式に車庫入れするんですが、苦戦する事を想像していたのですが、こちらはなんとかいけました。

こんな感じで、一日は終わりましたが、MINIとの生活は始まったばかり、
皆さま、これからもよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2006/09/17 00:39:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2006年09月15日 イイね!

いよいよ明日!!

クルマを買い替えると決意して、
1月にLupoを手放してから238日、

たっぷり悩んだ末、
6月にMINIを契約してから97日、

MINI試乗 11回、
(COOPER 5MT:4回)
(COOPER CVT:4回)
(COOPER S 6AT:1回)
(COOPER S JCW 6MT:1回)
(COOPER S Convertible 6AT:1回)


いよいよ明日納車です!!

不安な部分もありますが、楽しみです!!
Posted at 2006/09/15 23:16:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2006年09月13日 イイね!

あと3日

納車まで、あと3日になりました。
もう、1日中MINIのことを考えている気がします(^^ゞ

TS MINI号は火曜日に登録されたようで、車検証のコピーがFAXされてきました。
自動車保険は父親にお任せなので、車検証コピーを渡して申込をしてもらったら、車両保険について聞かれました。

父:「車両保険をかけるから、クルマの値段を教えて?」
僕:「本体がxxx万円で、オプションがx×万円で・・・」
父:「は??」

(父親には、MINIを契約した時に本当の値段を言うと怒られそうなので、安めに言ってごまかしていたのです、それでも色々言われました)
父親は、かなり疑問めなので仕方なくクルマの注文書を見せると・・・、

父:「高いな!」
僕:「・・・・・・・」
父:「マニュアルにしたのか」
僕:「うん、まぁ・・」

オプション品の所を見て・・・、

父:「何!!!」
僕:「いや、あのその・・・(^^ゞ 」

父:「払えるのか??」
僕:「仕事頑張るから大丈夫だよ」

こんなやり取りがありましたが、まだ父親はシートが革シートなことを知りません。
なんとなく予想していましたが、納車後に帰宅するのが怖いです(^_^;)
Posted at 2006/09/14 02:09:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

MINI COOPER Park Lane (MT)に乗ってます♪ 楽しいカーライフですが、仕事が忙しくてなかなか遠出が出来ないです(+_+)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TS Page(写真のページ) 
カテゴリ:もう一つのTS MINI
2010/10/22 00:18:51
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
かなり悩んで決めたMINI、 果たして、2代目愛車との生活はどうなるのかっっ?? 仕様 ...
ミニ MINI ミニ MINI
パーツレビューと、フォトギャラは BMW MINIの方へ移行しました。 -------- ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
就職して初めて買ったクルマです。 2003年仕様、ATのコンフォートパッケージです。 V ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation