• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤いトラックと赤いバイクのブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

紅葉満喫の旅、只見から奥只見。

紅葉満喫の旅、只見から奥只見。日曜日、天気が良く暖かかったため紅葉満喫へ出かけました。
只見湖、田子倉湖とダム周辺は紅葉がとてもきれい。
しかし、数年前の豪雨以来道路が寸断されて復旧のための工事で通行止めでした。
かれこれ何年かな・・・バイクの免許を取った年には通行止めだったから4年くらいかな。
今年ようやく開通したので行ってきました。


最高の色づき具合で見ごろでしたよ。
今のうちに断わっておきますが、運転に夢中だったのと一眼の電池が少なかったので写真は少ないし紅葉の接写はないですw


ソアラの青と紅葉の赤のコントラストが素晴らしい。
クラウン、かっこいいね!w


鉄塔が大好きな私。まぁダムも好きですが。
でも田子倉ダムの写真はないよ♪


道はとても峠道で酔ってしまいました。運転してるのに。
助手席の彼女さんも具合悪そうでした汗。


また、只見線と紅葉のコラボを撮ろうとする撮り鉄の人が路駐しているのでとても怖かった。
マナーを考えなさい。あんな細い峠道のカーブの先とかに路駐するなよ・・・。


イマイチ迫力伝わらないな・・・。凄い絶景でした。
昼は入広瀬に戻って済ませ、テンションに身を任せて奥只見へ。

奥只見への道のりは20kmほどのトンネルを通る奥只見シルバーラインが醍醐味。
ただ、隧道っぽいデコボコの壁、湧き水でびしょびしょの路面(帰り道、絶望するほど汚くなった愛車に気づかされますよ)、バス通しのすれ違いが困難なため土日は混んで渋滞が起こり1時間はトンネルに袋詰めなため行きたくありませんでしたが、せっかくだったので行きました。


こちらは大きな駐車場があるため写真撮影できた。
いつきてもでかいね。戦後の日本を支えていただけある。


こちらも紅葉具合は抜群、見ごろでした。
若い人少ないですね。紅葉って別に若い人でも楽しめると思うんだけどな。


貴重な休みに素敵は景色を見れて楽しかった。
来週は天気悪いのか。
何をしようかな・・・。
Posted at 2014/10/28 19:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

AUトヨタ リヤバンパーフェース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 22:35:36
JIM Labo 最大積載量エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 05:50:57
ミリ波レーダー移設③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 20:08:45

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
モリワキスリップオンマフラー たまにウィルズウィンカーボンマフラー モリワキスライダー ...
トヨタ ハイラックス ぴーちゃん (トヨタ ハイラックス)
雪国通勤仕様。 グレード…Z カラー…クリムゾンスパークレッドメタリック ■純正OP■ ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) ホンダ CBR250 FOUR (フォア)
工場長から譲り受けました。 不動だったので色々やってなんとか復活。 と思いきや、さらにた ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
獣道アタック、草レース用。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation