• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bow_のブログ一覧

2020年01月03日 イイね!

2020、新年あけまして…

2020、新年あけまして…はい、おめでとうございます。
(テンション低め)

年末年始は友人と飲み、ニューイヤー号に乗り江ノ島へ。
初日の出を見に行ったものの、残念な結果に。



そして帰ってきて寒気が。
熱を測ると38度、ダウン…

と、散々な年明けを迎えております。

で3日、バファリン飲んで熱を下げ箱根駅伝観戦に行き


帰りにヤビツ



宮ヶ瀬で3,000km達成🎉


まだMAZDA3納車から半月…今までずっと一緒にいたかのような感覚になっているんですが…笑

ここからマイペースに楽しんでいこうと思っております。

帰ってきてまた熱が上がってました。
まずは風邪を治さねば…








Posted at 2020/01/03 23:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月31日 イイね!

2019年末感謝のご挨拶とついでにMAZDA3慣らしの旅と走り納めの記録

2019年も終わりですねぇ。
特に今年はアクセラで走り回ってお会いした皆様には大変お世話になりました。来年はMAZDA3であちこち走り回ります。引き続きよろしくお願いいたします🙇‍♂️

でここからはMAZDA3慣らしの旅の話と走り納めの話。
時間も無いのでザックリと。

MAZDA3慣らしの旅は自分の中で計画していました。慣らしには長距離一発走ったほうが早いと思いまして。

28日午前9時に出発、駿河湾沼津サービスエリアで昼飯

味噌ラーメン

4GOさんいらっしゃった…

鈴鹿PAでMAZDA3発見

白鳥PAで1,000km達成

アプリで見れる。

福山SA到着

夜飯は尾道ホルモンラーメン

アテンザさんと

防府着
スーパー銭湯へ。

道の駅防府潮彩市場で車中泊
箱根オフで引き取られなかったアクセラの全窓分サンシェードを使ってみた。
基本的にアクセラより窓が小さくなっているのではみ出すものの目隠しにはなる。
よかった!
0時就寝。


翌日4時起床

角島大橋到着
約3年ぶり




秋吉台
ここは初めて。


ロードスターいらっしゃった

マツダ防府工場へ里帰り
自分のMAZDA3は12月4日生産なので、1か月経たないうちの里帰りとなった。笑
今度は工場見学したい。


防府天満宮で交通安全祈願



さあ、帰るぞ

下松SA到着
お、MAZDA2とアクセラだ。

またまたまたラーメン。

帰ってくると…
デミオとアテンザになってる笑

途中尾道手前でもとうと氏発見。まさかのハイタッチ笑

龍野西SA


限定の文字に釣られ塩大福購入
きびだんごも。


ハイドラでたまろ氏発見。
しかしもう通り過ぎてしまっていた。
あぶねぇ、MAZDA3盗られるところだった…

毎度おなじみ刈谷PA
車が多くて遠くに駐車。

話題のいきなりステーキがあったので初めて食べてみた。美味かった。


温泉に浸かり疲れを癒して0時まで仮眠。
0時過ぎれば高速料金安くなる為。
豊田南第二で高速を降りここから一般道をひたすら走る。
4時過ぎ、箱根エコパ
疲れも眠気もかなりきてました。


30日朝6時半過ぎ帰宅
ハイドラ記録↓






丸二日で走行距離2,053kmという、今年最後にして最長の旅となりました。慣らしには十分な距離でしょう。

で31日、走り納め。
西湘バイパスから箱根ターンパイク

しかし登っていくにつれ…
結果、撃沈。


そこから下って山中湖へ。
最高の富士山


道志みちを通って帰宅

納車11日目、総走行距離は2,756kmとなりました。


ということで、MAZDA3と一気に絆が深まりました。僕が一番嬉しかったのがアクセラと同じような軽快な走りをしてくれること。アクセラが改めていい車だったと感じ、MAZDA3が僕にピッタリの相棒であることを確信しました。

沢山の思い出をありがとう、アクセラ。
これからよろしく、MAZDA3。
Posted at 2019/12/31 18:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月20日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!12月20日で愛車と出会って4年になります!

■愛車のイイね!数(2019年12月20日時点)
1609イイね!

■愛車に一言
2015年12月20日に納車され今日で4年。
そして今日手放すけど、今まで本当にありがとう。
また会いましょう!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/12/20 01:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月17日 イイね!

最後の奇跡

最後の奇跡アクセラは2015年12月20日に納車されました。
(タイトル画像は納車日、神社にお祓いに行った時の写真)
この時は自分の誕生日に納車日を合わせてもらいました。全然納期もかからなかったしタイミングを合わせるのは容易でした。

そして次のMAZDA3も2019年12月20日、誕生日納車ということになりました。19日店舗配送、本当にギリギリです。


今回は僕の要望ではなく偶然です。
というのも最初は10月に納車されるはずだったので誕生日に納車なんてことは全く考えていませんでしたが、SKYACTIV-X搭載車の発売が延期になったことにより誕生日納車…これはアクセラが起こした最後の奇跡であり、アクセラから僕への誕生日プレゼントかなと勝手に思っています。
持ち主に似てサプライズ好きになってしまったようです。

4年間の走行距離、約73,600km。アクセラから沢山の思い出をもらいました。もらいすぎました。

これだけ奇跡を起こしてきたんだ、きっとまた会えるだろう…いや、また会うんだぞ!約束だぞ!
次のオーナーさんの所でヘソ曲げちゃダメだよ!
ちゃんと言う事聞いて、可愛がってもらえよ!

いざ手放す時が来ると寂しい…
車という存在を超えて、最高の相棒でした。

僕のもとに来てくれて本当にありがとう。
そして、さよなら、アクセラ。










Posted at 2019/12/18 19:13:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月13日 イイね!

愛車と出会ってもうすぐ4年!

愛車と出会ってもうすぐ4年!もうすぐ4年…
12/20、誕生日納車だったので僕も歳を取ります。
あと一週間…

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/12/13 08:26:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

2012年2月28日に免許取得(恥ずかしながらAT限定。) しかしその後、2015年6月5日、まさかのAT限定解除 インスタ 車アカ https://w...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

内装加飾パネル変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 05:56:41
「MAZDA 3A Friends Meeting 2023」 募集開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 12:37:20
ルーフデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 18:48:39

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初代愛車 ファミリアSワゴン 2代目愛車 アクセラスポーツ 3代目愛車 MAZDA3 F ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
MAZDA3 FASTBACK X Burgundy Selection AWD 6MT ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
12月20日、自分の誕生日に納車されました。前愛車ファミリアSワゴンの魂、自分のこだわり ...
マツダ ファミリアS-ワゴン 青いイナズマ【上司命名】 (マツダ ファミリアS-ワゴン)
スポルト20、じゃなくてRSです。 免許取得後手頃な中古車をネットで探していたらマツ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation