こんばんは。秋の夜長いかがお過ごしですか?
さてさてさ〜て。最近巷で噂の新型シビックタイプR FK8に試乗してきました。
もちろん栃木の某ディーラーさんの様な慣らし終了の本気マシンではなく、慣らしも100㎞ぐらいのディーラーたらい回しのマシンです。
でもでも存在感抜群でしたね。ボディカラーがブラックだったからかな?
個人的にはチャン白よりこっちの方がいい❤️
早速営業マン同乗でレッツゴー🚗🚗🚗
乗る前に法定速度でって言われたけどそれじゃ意味が無い。無視しちゃいました。😛
今回のチェックポイント
1、3モードの違い
2、レブマッチシステム
とりあえずこんな所を個人的にインプレッション!
1、今回のタイプRには3モード搭載されていてその違いを感じてみました。
【COMFORTモード】
まさに街乗り、ロングドライブなどのシーンに最適、足回りのしなやかさがタイプRなのに疲れない味付け、乗り心地がとても良いモードと感じました。ハンドリングの遊びも余裕がある感じ。
加速感はもっさり感がある。
【SPORTモード】
タイプR初級的モード、街乗りではちょっとヤンチャ、峠を攻めるのにはもってこいなハンドリングのキレ(遊びがフラットな感じ)足回りのセッティングもCOMFORTに比べて減衰が変わり少し固めになり攻め込むには丁度いいかと。乗り心地としてはCOMFORTよりちょっとゴツくなる。加速感はもっさり感が抜ける。
【+Rモード】
正にサーキットにて本領発揮できるタイプRモードです。一般道では怖いくらいな加速感。足回りの減衰も変わり攻め込める味付け、乗り心地はかたくなります。あっという間に100㎞出ちゃいます(笑)
2、レブマッチシステム
オイラみたいな下手くそで攻め込みたいドライバーには丁度良いシステム、今回はSPORT・+Rモードでしか体験出来ませんでしたがシフトチェンジの時に回転数をシンクロし、まるでヒール&トゥをしたかの様な操作感を味わえる。
しかもドライバーの意思でヒール&トゥした場合はそちらが優先されるというシステムらしいです。
これは凄いと感じました。
あと驚いたのはボディの大きさに対して運転してて重くなく軽く感じた。
ブレーキはもちろん良く効く!
あととにかく速い🚗🚗🚗
それとトランク広い👐
もう100万安くて国産だったら買ったかも??(笑)
営業マンいなかったらもうちょい遊べたんだけどね、ただ田舎の特権で道が空いてて程よい直線があるので程々遊ぶ事ができました。営業マンは全く詳しくなかったけど試乗コースを延長してくれた所だけは🙆♂️◯
という事で1日目は終了………ん?
1日目??
そうまた翌日乗って来ます。次は別のディーラーで(笑)
そしてハッチバックも試乗してきまーーーーす😝
【注意】
あくまで個人的感想です、皆さまも全国のディーラーで順ぐりまわるみたいですので是非試乗してみて感じてください。
お粗末!
Posted at 2017/10/07 21:42:32 |
トラックバック(0) | 日記