• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マシャ@のブログ一覧

2009年09月07日 イイね!

排気系。

排気系。くぅ~逝っちゃったw


やっぱNA!!!

回すと気持ち良いねぇ(*´Д`*)ハァハァ
もうね、夜な夜な回し過ぎて昇天しまいますた(ばく



昨日は昨日で、慣らし運転を兼ねて、こんなオフに参加。
幹事様、参加された皆様、お疲れさまでした。


一年ぶり?で皆様にお会いでき、とても楽しく過ごさせて頂きましたw






さて、さて…


次のステップはとw



次は本格的に足を鍛え上げますかねぇ( ̄ー ̄)
Posted at 2009/09/07 19:21:35 | コメント(21) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年07月24日 イイね!

悩ましい。

悩ましい。お久しブログでございます(ぉ

いやね、そろそろ逝きたい気分だなとw

純正マフラーもマズマズ良いサウンドを奏でますが、チョッと回した時のビビリ音が気になる。
マフラーに付いてる可変バルブ?排気バルブ?のビビリ音ぽいけどね。


やはり気持ち良いのが欲しい(*´Д`*)ハァハァ


ARQRAY
Stainless Sport Muffler
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1268894408&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/8e114a3cbde562cc2e85cdaf9308f92e/sequence/320x240?t=1268894408&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
一言:溶接が綺麗でクオリティー高し。ただ音量がデカクなると聞きましたが…。


MILLTEKSPORT
SPORT MUFFLER
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1268894775&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/999f369f57bc044a6be1a6e8f4c33e36/sequence/320x240?t=1268894775&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
一言:音色、音量ともジェントルで良さげ。ただ溶接のクオリティーが…。


REMUS
SPORT EXHAUST
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1268894834&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/e2ff248d67d9e4b721a3f053a04287e3/sequence/320x240?t=1268894834&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
一言:テールデザインがオサレ。ただ取付は純正パイプをブッタ切り差し込み…。


NEUSPEED(リンク先はイシカワさんとこのHP)
Cat-Back Exhaust System
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1268894888&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/060318c70186ed94652ef04de5836164/sequence/320x240?t=1268894888&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
一言:排気効率が一番良さそうな形状。ただ音量は一番デカイような…。


SUPERSPRINT
EXHAUST SYSTEMS
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1268894950&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/09c5c7b935eaf01f7b675d48cfeb3dba/sequence/320x240?t=1268894950&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
一言:チョッとお高い。これもリアの取付は純正パイプをブッタ切り差し込み…。


SURUGA SPEED
ORDER MADE MUFFLER
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1268895004&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/2125e3d3b4e3dabf04330fb805b57d72/sequence/320x240?t=1268895004&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
一言:うねった感じが素敵。ただオーダーメイドとなると価格が…。


柿本改
einsatz EXHAUST SYSTEMS
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1268895064&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/2546606675faee8f7cc3cb5042b6f5e8/sequence/320x240?t=1268895064&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
一言:漢にしてはジェントルな感じ。価格未定、これもお高いのかしら…。


他にもBlueWave SPORT MUFFLER…ワンオフw…などなど…
探せばもっとあるでしょうけど。

ちなみにDee MarkさんのHPにもARQRAYMILLTEKREMUSNEUSPEEDBlueWaveなどのサウンドファイルがありますね。(こちらのリンク先が音質が良くて分かりやすい感じ)


ん~NAなので馬力アップはさほど望めないし、音量と音色重視で選びたいところ♪

いや~実に悩ましいwww
この悩んでいる時間が一番楽しいw

取付しちゃうと冷めるんだけどねw
只今、情報収集、お勉強中です..._〆(゚▽゚*)

------------------------------------
メーカー様、ショップ様、関係者様
誠に勝手ながら無断でリンク、サウンドファイルをお借りしました。申し訳ございません。
------------------------------------
Posted at 2009/07/24 17:23:23 | コメント(23) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年04月19日 イイね!

宿命。

宿命。


濃厚だからね(*´д`*)ハァハァ






チョwww濃色だったw

正確には濃色車。


でも良いモノ見つけた。

コレ、濃い人は使ってみw

マズマズな感じよ。
Posted at 2009/04/19 21:03:53 | コメント(19) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年02月25日 イイね!

持病。

持病。

ハイマウントストップランプ浸水!!


○| ̄|_.....OTL.....orz.....




やぁ、皆さんお久しぶりw
今年最初のブログがコレかよって?
まぁ、皆さんのところはマメに徘徊はしてますがね。
ワタクシ自身、ネタもオケネも無いものでwww


納車前、ウワサは聞いてましたけど、まさか4ヶ月2,000㌔でorz

こんなところがヌレヌレになっても嬉しくないわいw
願わくば違ったところが(*´Д`)/ヽァ/ヽァ


Dに行ったら、もちろん無償で修理しますとのこと。

先々のことを考えると不安要素が多々あるな。
長く乗りたいと思っているのに…。

実は先月、警告灯点灯でステアリングギアボックス交換したばかりw
コレも無償だったけど、有償だったら30マソ程度とか。

新車保証が切れたら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Posted at 2009/02/25 21:34:32 | コメント(27) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年12月08日 イイね!

挿入。

挿入。日曜の話しになりますが、新しい車になって初のタイヤ交換をしました。


何だか寒いと面倒に感じるなw





お勉強はしてたものの、初めての輸入車。

なになに…
「国産車は車両側からボルトが突起していてナットで装着しますが、
輸入車はボルトが突起してないのでホイールをボルトで装着します」

ん~ちょっぴり不安だけど大丈夫っしょw



さてエロエロ準備をして、タイヤ交換をスタート。


まずはサイドシルへシザースジャッキをば。
ボルトをちょこっと緩め、コキコキwwwハァハァwwwアゲアゲwww



そんでもって完全にボルトを緩め、タイヤを外そうとするが、が、が…


ガコッ!!!!(゚Д゚≡゚Д゚)?


チョwww予想通りの展開w
ボルト出でないし、ハブの段差に掛かってるだけでは落ちるさわなw

ここでキャリパーの塗装がチョッと剥げるの巻orz

ま、気にするな、何れは剥がれるw
と、自分に言い聞かせ、次はスタッドレスの装着。


今度は落ちない様にタイヤを片手で押え…



穴にボルトを挿入!(*´Д`*)ハァハァ



こんな小さな穴に?(*´Д`*)ハァハァハァ



まずは優しく一本インサート!(*´Д`*)=3アハァァ~ン



オッ!一本入れば、後は簡単!!



やっぱ挿入は得意なのかモレ?w

でも国産車と比べチョッと時間が掛かるな。
慣れの問題か?ま、純正の18インチは鋳造で重いし…。

こりゃ~腰を痛める前に鍛造ホイールか(ぉ
Posted at 2008/12/08 18:05:00 | コメント(31) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「Flag counter」
何シテル?   10/19 14:39
車好きでしたら国産車,輸入車,車種は問いません。 よろしくお願いいたします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2022.9/11納車。 ステップワゴン購入時、最後まで候補に上がった車。 当時はスライ ...
ホンダ ステップワゴンハイブリッド ホンダ ステップワゴンハイブリッド
2019.8/31納車。 Mクラスなのに価格が高い!…が、車高も高いw 自分の車が無く ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2008.11/9納車。 基本、家族の車…たぶん家族の車w ※2019.8月売却しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GC8 Sti-verⅡから乗り換えた車です。 2000年に新車で購入して、8年間乗りま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation