20170403(Mon) day3
平均燃費 11.3km/L, 走行距離 356km, 運転時間 9.77hr, 平均速度 36.5km/hr
テーマ:金沢から,福井でソースカツ丼を食べ,鳥取でコインパーキング泊
ルート:金沢から8号,敦賀で27号に乗り換え,時々海沿いを走りながら鳥取を目指す
気候:6-12℃。ほとんど晴れだが,京都では雨に降られる。呪いがあるらしい。
金沢のホテルより
600 起床
700 兼六園までランニング、風呂
5.37km, 27'36, 5'07/km
900 出発
駐車場900円( 12時間まで600円)
1100-1130 ヨーロッパ軒 総本店
福島の名物といえば,ソースカツ丼。前行きたかった本店に行くことができました。繁華街にあるので狭い駐車場に停めて,カツ丼セット 1080円、衣が細かくて肉が薄くてあっさり。
駐車場100円
福井の郵便局で秋田から柏崎への郵便物の転送届け
1210-1400 コインランドリー 昼寝 800円
秋田からは7号,新潟からはずっと8号を走ってきましたが,敦賀で27号へ乗り換え。今日の海は真っ白,水平線での空と海との境界がもやもやしてわかりにくい。
へしこ:サバに塩ふって,麹使って保存した郷土料理
炙りカルビ:炙りカルビって,全然言えない。1回すら言えない。
1525 SILK ROOM(カフェ) 734
寒くて、夜はカラオケもできる?なんかスナックみたい(笑)
ブレンド 400円
マクドナルド:ドナルドは子供が怖がるので,最近CMに出ないらしい。そういえば,青いハンバーガーみたいなやつもいたような気がします。しかしながら,時々ベンチに座っているドナルドを見ます。酔っぱらったときは肩を組んで写真撮影するのが基本です。ドナルド・トランプ氏は,阿部首相のようにドナルドの真似をしないのだろうかなぁ。ドナルドといえば,グワッグワッって言っても真似ができるはずです。
1700 道の駅「若狭おばま」
今の時代トランプだろ!と思って寄ってみたら,意外といいとこだった。さばとらななちゃんがかわいくて,へしこが名物。

鯖寿司は昆布で〆てあって本当にうまい。近畿道の駅スタンプラリー200円始めました。
京都に入った途端に雨
めっちゃ8番ラーメンあったけどようやく解放されました
1812 GS 788(407km) 36157km
由良川とともに進む道。川沿いに続く道路も大好き。
ここらへんの人たちは,方言が目立ち始めました。元々長岡出身なので,語尾に「が」をつけていたが,柏崎に移ってから,方言が消え,地元の田舎の方言は根付かなかった。周りは「~だけぇ」と言っているが。この前旅行した鹿児島では,西郷どんが最後に,「晋どん,ここいらでよか」といい,晋どんが,「ごめんやったもんせ」と言い,切り付ける。やったもんせ,はどういう意味か調べるとgoogle先生は,「ようこそいらっしゃいませ」・・・。おかしいなと思ったら,「じゃったもんせ」だった。
旅人の主義:コンビニには入らない
1935 ゴダイドラッグ 850km
水とコーヒーのペットボトル,それから最近お腹が出てきたので,漢方を買う(笑)3002円 。あとは仕事もやめたし,香水を,セクシーボーイだったかな?中学生がつけてそうなやつ。
鳥取のコインパーキング 935km
2150 1次会:NICO
あんまりフードがないというので,おつまみと,一杯の酒のみ。
2250 2次会:あいうえお
大山鶏の小悪魔風煮込み,ズイセン(日本酒) 3542円
2430 3次会:炉端かば

クラフトビールと,
辛いチキン,それからTKGと,

カツカレー。酔ってたら,めっちゃ食ってた。
2530 コインパーキングで就寝
初めて,コインパーキングで寝てみました。案外寝やすい。外はうるさくても,アイマスクして,泥酔していると朝までぐっすり。
Posted at 2017/04/06 17:10:37 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域