• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぃだのブログ一覧

2017年04月04日 イイね!

桜前線ドライブ day4 鳥取→島根

桜前線ドライブ day4 鳥取→島根平均燃費 12.1km/L, 走行距離 305km, 運転時間 7.68hr, 平均速度 39.7km/hr
テーマ:鳥取砂丘を楽しみ,島根でゲーセン,車中泊


ルート:鳥取から9号,無料区間の山陰道を通り,島根へ向かう
気候:晴れ,最高20℃くらいでめっちゃ暑い,夜でも8℃くらい


600 鳥取のコインパーキングにて起床、二度寝

730 起床

800-920 すなば珈琲


8時オープン、コインパーキングから徒歩すぐ


モーニング486円,トーストは量たくさん

卵は剥けにくい

940-1250 鳥取砂丘 943km
展望台に駐車,無料


リフト300円
普通の駐車場は500円、店の駐車場はただ


なしソフト 350円

豆腐ちくわ












ラクダを撮影するのはお金がいります。砂丘へはサンダルが必須です。三十路にしてはしゃぎまくりました。日差しが強く,あの坂をめっちゃ走って登ろうとしましたが,無理でした。坂を超えると海が。中にはパラグライダーしてる人もいて,1年半前に来た時にも本当に楽しかった。九州に来た時には絶対に寄ります。

1255 砂丘温泉 947km


・入浴料 560円
じいさんばっか、海が一望できる。

1440-1550 道の駅「はわい」 985km




・スタンプブック540円


・ジェラート380 円
名物は梨,でっかい。長芋、アロハ、魚
ここでも道の駅スタンプラリーを始めちゃいます。日本なのに,はわい・・・この名前を見るといつも寄ってしまいますが,ジェラートがすごくおいしそう。はわいに寄れば,温泉も有名です。

9号から山陰道、畑に水まいてて、植物が南国ぽくなり、海沿いに走る

米子西から有料だからおりた

1700 道の駅「あらえっさ」 1041km
名物:どじょう,いちご



宍道湖(ししどこ)と夕陽がやばい

1820 道の駅「湯の川」


縁結び、宍道湖しじみ、温泉、美人の湯


なんと100Lの温泉が100円で買える!前車中泊したところのようです。

-1850 イエハー
タイヤやエンジンルームなど,旅のときは拭くピカが必須です。

1915 羽根屋 本店




・三色そば900円
三食そばには山菜、とろろ、天かすがトッピングされています。細いそばでコシがあってすぐに食べ終わってしまうほどうまいのです。もっとそばを味わうために,三段そばにしとけばよかった。
11時間ぶりの飯☆この旅では基本的に腹がめっちゃ減ってから食べるので,1日2食がメインになってしまいます。

1945-2145 G pala GAME 1098km


さて,自由な旅行ではゲーセンにも行っちゃいます。



2412 道の駅 ゆとりパークたまがわ1242km
車中泊
Posted at 2017/04/09 19:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年04月03日 イイね!

桜前線ドライブ day3 金沢→鳥取

20170403(Mon) day3
平均燃費 11.3km/L, 走行距離 356km, 運転時間 9.77hr, 平均速度 36.5km/hr
テーマ:金沢から,福井でソースカツ丼を食べ,鳥取でコインパーキング泊
ルート:金沢から8号,敦賀で27号に乗り換え,時々海沿いを走りながら鳥取を目指す


気候:6-12℃。ほとんど晴れだが,京都では雨に降られる。呪いがあるらしい。

金沢のホテルより
600 起床
700 兼六園までランニング、風呂


5.37km, 27'36, 5'07/km

900 出発
駐車場900円( 12時間まで600円)

1100-1130 ヨーロッパ軒 総本店
福島の名物といえば,ソースカツ丼。前行きたかった本店に行くことができました。繁華街にあるので狭い駐車場に停めて,カツ丼セット 1080円、衣が細かくて肉が薄くてあっさり。
駐車場100円

福井の郵便局で秋田から柏崎への郵便物の転送届け

1210-1400 コインランドリー 昼寝 800円

秋田からは7号,新潟からはずっと8号を走ってきましたが,敦賀で27号へ乗り換え。今日の海は真っ白,水平線での空と海との境界がもやもやしてわかりにくい。

へしこ:サバに塩ふって,麹使って保存した郷土料理

炙りカルビ:炙りカルビって,全然言えない。1回すら言えない。

1525 SILK ROOM(カフェ) 734
寒くて、夜はカラオケもできる?なんかスナックみたい(笑)
ブレンド 400円

マクドナルド:ドナルドは子供が怖がるので,最近CMに出ないらしい。そういえば,青いハンバーガーみたいなやつもいたような気がします。しかしながら,時々ベンチに座っているドナルドを見ます。酔っぱらったときは肩を組んで写真撮影するのが基本です。ドナルド・トランプ氏は,阿部首相のようにドナルドの真似をしないのだろうかなぁ。ドナルドといえば,グワッグワッって言っても真似ができるはずです。

1700 道の駅「若狭おばま」


今の時代トランプだろ!と思って寄ってみたら,意外といいとこだった。さばとらななちゃんがかわいくて,へしこが名物。

鯖寿司は昆布で〆てあって本当にうまい。近畿道の駅スタンプラリー200円始めました。

京都に入った途端に雨
めっちゃ8番ラーメンあったけどようやく解放されました

1812 GS 788(407km) 36157km

由良川とともに進む道。川沿いに続く道路も大好き。

ここらへんの人たちは,方言が目立ち始めました。元々長岡出身なので,語尾に「が」をつけていたが,柏崎に移ってから,方言が消え,地元の田舎の方言は根付かなかった。周りは「~だけぇ」と言っているが。この前旅行した鹿児島では,西郷どんが最後に,「晋どん,ここいらでよか」といい,晋どんが,「ごめんやったもんせ」と言い,切り付ける。やったもんせ,はどういう意味か調べるとgoogle先生は,「ようこそいらっしゃいませ」・・・。おかしいなと思ったら,「じゃったもんせ」だった。

旅人の主義:コンビニには入らない

1935 ゴダイドラッグ 850km
水とコーヒーのペットボトル,それから最近お腹が出てきたので,漢方を買う(笑)3002円 。あとは仕事もやめたし,香水を,セクシーボーイだったかな?中学生がつけてそうなやつ。

鳥取のコインパーキング 935km

2150 1次会:NICO


あんまりフードがないというので,おつまみと,一杯の酒のみ。

2250 2次会:あいうえお


大山鶏の小悪魔風煮込み,ズイセン(日本酒) 3542円

2430 3次会:炉端かば


クラフトビールと,
辛いチキン,それからTKGと,

カツカレー。酔ってたら,めっちゃ食ってた。

2530 コインパーキングで就寝
初めて,コインパーキングで寝てみました。案外寝やすい。外はうるさくても,アイマスクして,泥酔していると朝までぐっすり。
Posted at 2017/04/06 17:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年04月02日 イイね!

桜前線ドライブ day2 柏崎→金沢

桜前線ドライブ day2 柏崎→金沢

最近パックマンいるんだけど…

平均燃費 12.7km/L, 走行距離 227km, 運転時間 6.42hr, 平均速度 35.4km/hr

テーマ:実家柏崎から金沢までゆっくり下道ドライブ
ルート:8号線をずっと走っていく。海沿いにずっと走り,富山まで至ると街中を,雪の残る山脈を見ながら走る。
気候:6-12℃,まだ寒い。天気はよい。

700 起床、朝食

引っ越し:実家で荷物を整理する。

ちょっと減りました

1010 出発

1030 GS 380

山と海がきれい

1125 道の駅「うみてらす名立」 413


夏季限定でプールがあり、魚が売ってて、夕陽のスポットでもある。


北陸道の駅スタンプブック 200円を買いました。東北より期間が長い。

海沿いの神社あり。いつか行きたい!

水平線までの距離はどれくらいなのか,と思って,能登半島が見えたところでナビを見てみると,能登半島まで60キロメートル・・・つまり60kmほどか,と思ったが,4.5kmほどとのこと。

1230-1400 道の駅「親不知」 451




青いバラの花ことばは,不可能を可能に変える、夢が叶う、奇跡,など。ここで,我がアルハイの名前を決めました。ブルーウィッシュにしました。手元のドリンクボックスにいれてやりました☆



でっかい亀,

ちっちゃい亀、

翡翠の原石が102トン、石拾い500円でできる。


親不知セット1000 幻魚(げんぎょ)丼とタラ汁
とってもいい道の駅。



メーターは始動後走行時間と走行距離がいいかな~

1500-1530 TSUTAYA
その場で借りて,返すCDレンタル,ワンオクとウーバー。

あと道の駅のカバーを買ってみた。いつもボロボロになるんだもん。

1645-1730 道の駅「カモンパーク新湊」 525


白エビは透明

しほバーガー(白エビ,ほたるいか) 480 3月から5月下旬限定


水槽は天候不良で白エビいない。




外にあったピンクの花は・・・桜と思ったら梅だった。見分けがつかんわ。かなり遅くまでやっているらしい道の駅。

1900 アパホテル金沢野店 578


飲み屋まで1km,金沢片町のほうが値段変わらなくて飲み屋に近くていいが,ここは静かでいい。

1935-1949 ランニング


ホテルから片町の居酒屋を見て回る。

2045 もんよう(加賀料理)







鴨の治部煮(じぶに) 800
郷土料理はおでん、うどん,とのことであるが・・・
いろんなハイボールがある、テキーラハイボール
3564円

2040-2200 ジビバル(クラフトビール)


7種くらい、おーしゃんさいどえーるわーくす(アメリカ)IPA グラス880,

ピザ

2300 ホテル 就寝
Posted at 2017/04/04 08:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年04月01日 イイね!

桜前線ドライブ day1

桜前線ドライブ day120170401(Sat) 桜前線ドライブ day1
平均燃費 11.3km/L, 走行距離 362km, 運転時間 6.4hr, 平均速度 56.5km/hr
テーマ:旅人の始まりは桜を目指すことから
ルート:秋田から7号線を南下して新潟の実家に向かう。今回は時間がないため,高速道路を使うことにした。
気候:10℃くらい、めっちゃ天気いい!後半から雨も降るけど星は見えた。

1400 出発
1415 美香味(みかみ)
味噌ラーメン大880



初めていったけどうまい!秋田で最後の御飯なりました。

1515 出発 35374

1615-1645 道の駅「象潟」 70







あしほっとは熱いとぬるいがあって,ぬるいはぬるすぎる。熱いは熱い。



いちじくソフトはマジいちじくでした。

酒田みなと110 220 150 鶴岡

1805-1820 道の駅「あつみ」 158







ちょうど夕陽が沈み終わった後に着きました。なんとなく,赤い空。

柏崎IC 2330

2110 実家352
家族に仕事をやめたことを告白した。せっかくの寿司が台無しになりそうだった。仕事をやめて好きなことをして生きていくことに関しては比較的許してくれたようであるが,なぜ俺がこんなにも貯金がないことに関してはものすごく怒られた。なので,じゃあ勘当されたみたいな感じになって出ていこうとしましたが,それは止められ,泊めてもらいました(笑)。

グラブルして
2300 就寝
Posted at 2017/04/02 23:25:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年02月04日 イイね!

仙台でスノボ ひとり旅

仙台でスノボ ひとり旅いつもぐーたら予定がないと家でベッド上の生活をしてます。今回は2連休ですので,仕事をやめて一人旅をする練習をしてみました。to do listをみると,スノボ,と。うん,仙台の後輩を誘おう!せっかくだから飲みに行こう!というわけで仙台へ!
仕事終わってからでも飲みに行けるのでとてもよい。1日休みあれば行けるな,うん。2日目は温泉旅館に泊まろうかと思いましたが,やはり仙台で飲みたかったので,仙台でホテルを。十分満足な一人旅でした。(一人じゃなかったけど)

20170203 (Fri) day1

仕事終わって準備して出発!
1900 出発 33381
2005 錦秋湖 93



冬期は18時で閉まる
秋田→
高速5610

途中,じゃらんでホテルとる。飲みやすい国分町へ。アルファードが駐車できるかどうかも問題です。ダブルベッド,食事なしプランがいい感じ。
2200 ホテル定禅寺 247


こんくらいの感じで丁度いいです。

飲みまくり・・・
430 就寝


20170204 (Sat) day2
本日はショッピング,からの飲み

830 起床
930 出発
-1000 カフェベローチェ



Bセット420
駐車代1200
1020 出発
1050-1450 三井アウトレット 259



ツヴィリング

ずっと欲しかったすごい柄の三徳包丁25920

1300 豚丼まる家


特製豚丼とスペアリブ1300

crocs

水陸両用2490
Francfranc

珪藻土のバスマット(上)4298

などなど…

本日も国分町のホテル




飲みまくり・・・
330 就寝

20170205 (Sun) day3

800 起床
900 出発
まつばやパーキング 1900

930 後輩を迎えに行き,

1100-1530 蔵王温泉スキー場
駐車場 1000
4時間券 4500
リフト入るところがカードをかざすシステムになっている。



前行ったとき-10℃だったけど,今回は-3℃くらい,しかも吹雪なく,とても過ごしやすい。途中で手袋ゴンドラに忘れたけど,なくてもぎりぎり大丈夫だった。それにしてもコースがたくさんありすぎて困りました。ややちっちゃいけど樹氷も見れて大満足でした。


キーマカツカレー大盛りと、ノンアルコールビールですよ!





またも名物の玉こん君100

1600 GS 368 6185
仙台寄って

1735-1900 鶴巣SA
仮眠

高速道路

2130 GS 3916
Posted at 2017/02/06 19:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #アルファードハイブリッド 夏なのに、冬タイヤに交換、リアワイパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2175764/car/2010723/6421402/note.aspx
何シテル?   06/16 18:18
アルファードで、いろんなところに行ってやる! 20180116 旅人やめました( ;∀;)再度地元を離れ、秋田で定職につきました… 201704 秋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 16:31:51
黒樹脂復活に大満足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 17:59:05
オイル交換 129243㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 08:52:36

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド ブルーウィッシュ (トヨタ アルファードハイブリッド)
旅人になってから、マイホームと化した。ほとんど純正ながら、見ているとほれぼれします。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
today, EVO3からのEVO7です。 2016.3.27 別れました。 いろん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation