
まずは,この日の秋田での仕事から始まります。
1035 家出発
大寒波-5℃
雄勝に向かうが,高速道路が通行止めとのこと。下道で約100km・・・
ホワイトアウトも時々あり,立ち往生する車たち・・・
3時間かかりようやく到着。昼飯も食えず,仕事に遅れました。
高速道路はなおも通行止め。遠回りになるが,海側の本荘方面まで出てから高速道路へ乗ることに。
帰りは2時間程度
行きは13号、帰りは内陸の107号?
さて,大船へ出稼ぎに行くために夜行バスを予約していたのだが,高速道路が使えないことで運休となった。他には新幹線,飛行機・・・,新幹線は動いているらしいので,新幹線のチケットをとる。
東京まで夜行バスだと3000-5000円くらいだが,新幹線だと17000円・・・。破格。
1910 秋田出発
新幹線で約4時間!
【ニューデイズ】
・弁当など 1660円

新幹線といえば、駅弁!
引っ張ってあったかくなるやつ!
やや高くて、温熱材でかさ上げしてあるので、やや少なめですが、普通にうまし!
こまちビール(レッドエール)と一緒に。
新幹線も30分ほど遅れました。
2335 東京駅
終電には間に合い,横浜で飲んでカプセルに泊まることに
2347 東京駅→横浜駅
2420【クラフトマン】
・飲み代 3519円
31tapのクラフトビール、日本と海外が半々、メキシカンのフード、small 250ml 630円、regular 400ml 880円(外国ビール)
一人飲みには、前菜盛り合わせのハーフが最高
私はIPAが好き。
今回のIPA ニューベルジャン>ピュリティー ロングホーン>ラグニタス
2510【横浜家系 町田商店】
・ラーメン680円

横浜といえば家系ラーメン。濃厚スープと極太麺。これのせいで翌日胃もたれが激しい。
2530【グランパークイン横浜】
・カプセル 3000円
翌日!!大船で働きます。
749 横浜→大船 807
820 モリバコーヒー
モーニング 290円
大船でランチ
1205 キリンシティ
・鶏カツカリー 970円,ランチビア 230円 (ランチ 1200円)
ランチ800-1000円程度、ランチビア230円、カレーや、揚げ物がメイン
1831-1846 大船→横浜
1900-2000【グリーンシープ】
・飲み代 2689円
パブ。時々外国人もいる。半年前に訪れたのだが,覚えていてくれた。
よなよなエールが常時つながっている。

胃が大変なので、バーニャカウダサラダ。
飲んでいたら,知り合いが東京から秋田に向かうとの偶然。
横浜でバスに乗るつもりであったが,急遽新宿バスタに出発地を変更。
2100-2140【つばめグリル】
・飲み代 3659円
大きなビールとパンをつつきながら,

アルミホイルで包まれたハンバーグをフォークで一刺し。満足。
2240【バスタ新宿】
初めて来たバスタ。夜行バスに乗る人がこんなにも多いとは!
2240 新宿出発

トピコでモーニングして弾丸ツアーも終わりです。
交通費 22760円+電車
食費+飲み代 13834円
宿泊 3000円
約4万か…
新幹線のせいで,かなりの金が飛んだ・・・
Posted at 2018/01/30 12:25:40 | |
トラックバック(0) | 日記