• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぃだのブログ一覧

2018年04月27日 イイね!

秋田→羽田 横浜,大船 day1-2

GW前半,一人旅。

仕事が終わり,秋田から空港で羽田に向かい,横浜へ向かって飲み,
翌日は行きつけのゲストハウスで宿泊する,

ただの備忘録



空港まで車で行けば時間短縮できるし,楽なのだが,行きと帰りで飲むことを考えると,やはり駅からリムジンバスを使う。

1700 仕事を終えて,速攻で自宅へ戻り

自宅から,徒歩15分
リムジンバスまでの時間を飲みへ。

1800-1825【ゾット】
ベルギービールで1杯やり,

1835-1910 リムジンバス 930円(値上げしている)
お土産買う、秋田といえば28個食べれる金萬

最近キティちゃんもあるよ!

やっぱり生じゃなくちゃ

、日本酒は,天の戸 美稲(うましね)

1935 ラウンジで休憩し,1950 搭乗

ANA最終便にて東京へ!
2010-2115 秋田→羽田

天気15-26℃,晴れ~曇り
こんなときの装いは,長袖Tシャツ,春コート,クロックス,9分パンツ

2139-2208 羽田→横浜

秋田から横浜まで4時間くらい(仕事終わってからは5時間)・・・遠い。


横浜に着き,まずは行き慣れたアイリッシュパブへ。
さすがGW,めちゃくちゃ混んでいた。

2220【グリーンシープ】
・飲み代 1600円?
湘南ビールIPA ハーフ、M、パイントの三種

フィッシュアンドチップス600円

家系ラーメンを食べたい気持ちを抑えて,寝る。

【スカイスパ】
・カプセル 3900円
東口にあるので、アクセスが悪い、カプセルは普通よりややきれい、お風呂は写真でみるより施設の老朽化あり、朝風呂は窓から朝日が入り気持ちいい



翌日,

720【ラヴァンデリ】


・カフェ 390円
大船駅構内のカフェでモーニングがてら読書し、

ぶらりと歩いて見つけたカフェ?でランチ

【wagi】
今週のランチメニューより、四週
・スープカレーセット980円


ドリンクは別,野菜がおいしい。


夜は2回目の大船のカジュアルバー

【G'z bar(じーずばー)】


クラゲがいる。ドリンク800円くらいからあり、フライドポテトのチーズかけ750円

行きつけのゲストハウスへ

・ゲストハウス 4000円
他のお客さんと日本酒を飲み,山椒を喰わされた。
辛いわけではないが,スパイシーさがやばく,口の中がシュワシュワに。

Posted at 2018/05/04 20:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神奈川 | 旅行/地域
2018年03月25日 イイね!

鎌倉の桜と新宿飲み 出稼ぎ2日目

鎌倉の桜と新宿飲み 出稼ぎ2日目大船で仕事する前に,江ノ電で江ノ島から鎌倉へ向かい,鶴岡八幡宮と建長寺で桜をみた。
新宿のホステルに宿をとり,新宿での一人飲みを楽しむ。

江ノ島のゲストハウスに別れを告げ、


江ノ電にて


江の島→鎌倉


湘南の栄養ドリンクで仕事へのテンションをあげ!



仕事前に鎌倉観光です。

徒歩で、小町通りを越え、


やっぱりまずは八幡宮を目指します。



【鶴岡八幡宮】




桜の見頃は4月初めだったらしく,今回は1週間早かったようだ。
湖に映る桜はよいが,逆光。ここは,湖に散った桜の花びらが美しいようです。

【建長寺】


830からopen。開門まで,昨日友人くんにもらった,かりんとまんじゅうを喰う(川崎の名物だとか)。五分から八分咲きの桜をくぐり,

奥には金色の唐門。

さらには中を見学して,庭園を眺め,

門まで戻って,桜の撮影。
・拝観料 500円


明日は東久留米で仕事(一応東京らしい),宿泊場所は・・・やっぱ新宿でしょ!

まずはホステルで少し休み

【IMANO TOKYO HOSTEL】
・ホステル 3850円
新宿三丁目近くにあり,新宿駅からはやや歩くが,ゴールデン街に近い。チェックインを済ませると,エレベーターで6階へ。ドミトリーは無機質な部屋に,無機質な2段ベッドが3個並ぶ。他の客はゆっくりとお休み中。やはりホステルは外国人が多いようですね。


新宿で一人飲みできる場所を探してブラブラブラブラ・・・
やっぱビアバルでしょ!

1930【タップスタンド】


外側のカウンターで淋しくひとり飲み。
インポートはS200ml 750、M350ml 970. L470ml 1200.
国内S700. M850. L1050
お通しプレッツェル少し300円、ピザ1700円程度(ハーフ300円引き)、フードは600円程度。

二次会はカジュアルな和食風な居酒屋へ

1950【千草(ちぐさ)】


日本酒を飲みながら,つまみをパクリ。
千種巻き1200円は山芋とまぐろを巻いてある、ひとりでもぺろっといける




新宿歌舞伎町での飲みの後によく訪れる,いつものラーメン屋,凪へ。

【凪】
・つけめん860円

案外つけめんは普通。ラーメンにすりゃよかっあ。
Posted at 2018/04/07 16:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年03月24日 イイね!

秋田→羽田 横浜中華街,江ノ島飲み 出稼ぎday1

クルマと旅することも少なくなってしまい,,,仕方ないので飛行機旅の記録。

飛行機で出稼ぎへ。帰りは夜行バスのため,空港までは駅からリムジンバス。
友人と横浜中華街で遅い昼飯を食べ,元町で洋館めぐりして,江ノ島のすばな通りで飲み,ゲストハウスへ宿泊。

秋田も春らしくなってきましたー☆


ですが、もっと春らしい、関東へフライト!


1150-1300 飛行機:秋田→羽田
・飛行機 12890円(早割21)

飛行機だと,秋田から横浜まで4時間20分
新幹線だと5時間,夜行バスだと10時間くらいかな。
早割とれると安くていいんですけどね。


横浜駅にて,友人と合流し,中華街へ向かう。中華街へはバスを使う。

まさに観光地!逆光!!


中華街といえば、名店で中華のコースをいただくか、オーダーバイキングで苦しむか、食べ歩きするか、迷いますが本日は…

【ブタまんの江戸清】


創業120年の老舗。本店以外にも点在している。
・豚まん500円:直径12cmのとてもでかい肉まん。お腹いっぱいになってしまう。




今回はとある名物をいただくことにしました。

【梅欄】


玉子を絡ませてカリッと焼いた焼きそばの中にあんがたっぷり入る,梅蘭焼きそばが名物
梅蘭焼きそば860円



,ここはもちろん,青島ビールで




残念ながらお腹いっぱいになったので,横浜中華街の食べ歩きは終了。

【ぱんだや】


パンダグッズがとてもたくさん。

【横浜新世界】
お土産、トリックアート

元町の洋館めぐりへ。元町までは1,2kmほどあるが,ちょうどいい運動になるため徒歩にて。

神戸に通ずるような,おしゃれな通りをスルーし,

階段を登れば,

【アメリカ山公園】

かなり高低差のある公園。

そして

【港の見える丘公園】


展望台からは横浜ベイブリッジを眺めることができ,

季節ではないが,薔薇園がある。


さらには,薔薇園を見渡せる,
【山手111番館】


カフェにもなっているが,無料で中に入ることができる。大正15年に建設された,スパニッシュスタイルの洋館で,吹き抜けがあり,バラ園が見渡せる。
洋館の中は、古い家具が展示されているのです。





関東は桜も咲き誇ります。



【横浜市イギリス館】


元英国総領事公邸として昭和12年に建設された。
コンサートをやっており,休憩した。

時間がないので,山手資料館をチラ見し,山手234番館もチラ見し,エリスマン邸もチラ見。
通りを歩くと,フェリス女学院などの名前だけは聞いたことあるような学校もある。

さらに歩くと,

【山手イタリア山庭園】
花壇などは見なかったが・・・園内に,

【外交官の家】


昭和43年に建設。



【ブラフ18番館】


外国人住宅で,グリーンの家具が目立つ。


外には洋館のミニチュア




友人と別れ,今日の目的地,江ノ島へ。

1815【IZA江ノ島】
・ゲストハウス4000円(土曜日なのでやや高い)

疲れがハンパないので,併設されたバーにてボトルビールを飲んでくつろぐ。
・パンクIPA 800円



教えてもらった,居酒屋にてひとり飲み。

1945【はまじや】
ビールはビンのみ、お通し300円、フード500円から、カウンターのみ、おじさんが元気、まぐろのづけ600円



2050【なみのりチキン】
久しぶりに超いい店に出会いました。
とりもも100円、フレーバー24種





Posted at 2018/03/27 13:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月03日 イイね!

村上ではらこ丼 秋田→柏崎

村上ではらこ丼 秋田→柏崎秋田に引っ越しましたが,引っ越しが完全に済んでいないため,実家へ一時帰宅。
途中で村上のはらこ丼を食うのが好き。

下道+無料道路、112号へ寄り道,笹川流れ、昼飯休憩
343㎞、7時間33分、運転6時間52分


900 出発

岩城までは下道で向かい,そこから象潟まで無料道路を利用。
冬季は象潟から国道に向かう,裏道は閉鎖されていた。

秋田から新潟へは,7号を走っていればまぁ,問題ないのですが,今回は

酒田で112号へ乗り換えてみた。こちらの道は酒田市街へ入るのでやや道路が混みますが,くらげで有名な水族館を通れたりする。


3時間40分 ノンストップで,

まってました,村上名物,はらこ丼です。

【ゆるり】200㎞
・はらこ丼1480円


内装および接客はチェーンの和食って感じ。今度はやっぱ別の店に行こう。

その後もノンストップで走ること,
3時間12分、143㎞

1633 実家 343㎞


柏崎の居酒屋へ

【大三角】


半羽揚げ980円が名物らしい。いわゆる普通の居酒屋でくつろげました。
半羽揚げは胸肉がメインで味気なくて,ワタシは好きでない。

【DON】


ダーツしながら,飲みに飲み,代行で帰る。

小学生からの友人たちが,地元に残ってくれて,本当にありがたいと思います。

いつか,実家に帰りたいけど,一人前になるまで,まだまだ。
Posted at 2018/02/13 16:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月31日 イイね!

道の駅 うご

道の駅 うご新しくできた道の駅

羽後にあるためアクセスはやや悪い

トイレがきれいで気持ちよい。

トイレといえば,ウォシュレットは必須。
この時代に,和式は必要なのでしょうか?


名物は,冷やがけそば550円


天ぷらなどをトッピングしたり,総菜やおにぎりを頼むこともできますが,

ここは素で。

コシがあってうまい!やはりそばは冬でも冷に限りますな。


岩手の松ぼっくりの姉妹店?であるジェラートもうまいですよ。

お土産はそこそこ。

羽後のクラフトビールも売っていた。

夏は堆肥の臭いがきつかった。



うちには、洗濯機がありません。二週間に一回コインランドリーを利用することにしましたが、秋田には、なかなか、洗濯乾燥機がない。洗濯30分600円、乾燥20分200円、計800円。なかなか家計に響きます。そして縮む洋服たち。

Posted at 2018/02/13 15:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファードハイブリッド 夏なのに、冬タイヤに交換、リアワイパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2175764/car/2010723/6421402/note.aspx
何シテル?   06/16 18:18
アルファードで、いろんなところに行ってやる! 20180116 旅人やめました( ;∀;)再度地元を離れ、秋田で定職につきました… 201704 秋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 16:31:51
黒樹脂復活に大満足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 17:59:05
オイル交換 129243㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 08:52:36

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド ブルーウィッシュ (トヨタ アルファードハイブリッド)
旅人になってから、マイホームと化した。ほとんど純正ながら、見ているとほれぼれします。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
today, EVO3からのEVO7です。 2016.3.27 別れました。 いろん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation