• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぃだのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

四国1日目 柏崎→岡山

四国1日目 柏崎→岡山四国旅行へ出発。高速道路を使えば,1日で四国へ行けることがわかりました。今日はとりあえず,手前の岡山で飲むことに。







920 出発 64095㎞

700㎞予定

米山IC

1035 富山 110km

1127 GS

1130-1210【小矢部川SA】196km






・いもっ娘(抹茶) 170円
しろえび、マス寿司などが名物。いもっ娘(抹茶)を軽く食べました。レストランでもしろえびやマス寿司など。

1216 石川県

いつの間にか福井

1325-1400【南条SA】




・ボルガライス 980円
ソースはあとがけ,

名物グルメはボルガライス。スタバ、コンビニもある。
ボルガライスとは,オムライスにトンカツとデミグラスソース
年末年始でめっちゃ混んでる、フードコートには、ボルガ食堂、海鮮丼、そばとうどん、ラーメン屋がある。

敦賀JCTから舞鶴若狭方面。こちらは70-80km規制,一車線が多く,遅い車が多い。

1500 京都府

ワイルドなスピード(アホミッション)をみる

1532 兵庫県

1620-1730【三木SA】532km


B級グルメのぼっかけ、かすうどんなどなあるが、ご当地でめぼしいものなし。
ロッテリア、スタバあり。ワッフル、蒲鉾なども売っている。

仮眠

1755-1815 龍野太子ICから事故渋滞

1830 岡山県

1900 岡山IC
・ETC 9170円


本日は相方はカプセル初体験です。

1940【リバーサイド】648km


リバーサイドだけあって、周りの河ではイルミネーションが


飲みへ

2000【あぁ それなのに おかやまっ子】


カウンターにはテレビ、充電器あり、テーブルもあり。
ビール400円、お通しほたるいか、

鰆さわらのたたき750円、バナナの天ぷら
・飲み代 3990円(二人)

おしっこを我慢して,二次会へ

2150【カド】
ハイボールなど、シロップをご自由に、鉄板焼など、お通しなし
・飲み代3950円(二人)

やっぱり、ハイカラでしょ



【リバーサイド】
・カプセル 2500円
・駐車場 1200円(提携)
岡山のカプセル、2500円と安い、駐車場はホテル提携のとこで1200円、カプセルは充分広い、大浴場、サウナもある。ガウンは下がスースーする感じで、女性もいるなかで、ちょっと…。
Posted at 2018/01/01 14:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四国 | 旅行/地域
2017年12月29日 イイね!

四国ドライブ 9日 プラン

急遽旅人を転職することになったため,残った最後の時間を,旅する。海外へ行きたかったが,いきなりチケットが取れるわけもなく,年末年始がちょうど小学校からの友人が休みだというので,旅することに。青森,沖縄,北海道と毎年旅行に行っており,今回は四国へ。5月は二人で名古屋まで5日間車中泊で過ごすという,よくわからない感じであったが,今回はちゃんと宿をとります。3000円くらいで。

<年末年始をどこで過ごすか>
毎年廃校となった,小学校で飲みながら,ガキの使いを見るのが恒例であったが,果たして今年は。
・飲む
・ガキの使い
・初詣
・年越しイベント
四国には,レオマリゾート(香川) カウントダウンフリーパス 3400円(当日3900円) 17時~25時
他,徳島で年越しイベントがあるらしい。

<1日の予算>
・宿泊 3000円
・飲み 3000円(毎日夕食がてら,2-6杯飲む,1-3次会)
・交通費 5000円(高速道路あり,合計 50000円)
・観光 1000円
・食費 1000円
合計 13000円
9日 117000円
最近はカードやiDなどの電子マネーが使えるようになっているので,まとめて払って,1日毎清算。

<荷物>
・衣類 5日分(コインランドリー1,2回) 気温予想 0℃~15℃,薄手のコートから,冬用のコート
・靴 冬用のブーツ,普通のスニーカー,サンダル
・バックパック(宿用),リュック(カプセル用)
・道の駅ブック(北陸,中部,四国を用意)
・まっぷる(四国2冊,新しく買った愛媛)
・車中泊(毛布,寝袋)
・カー用品,洗車バケツ,車中泊用サンシェード,傘,折りたたみ傘
・常備薬,イヤホン,耳栓(カプセル用)
・バスタオル,ハンドタオル(温泉,ゲストハウス用)

<音楽>
・USB:B’z(今度B'zのLIVEに行くため,今回も稲葉さんには300曲くらい歌ってもらう)
・メモリ
・Bluetooth

<1日の流れ>
8時起床,9時出発,朝食食べずに,午前観光して,ランチ,午後観光して
17時宿到着,カフェで1日をまとめ,飲み,24時就寝

<精神面>
以前沖縄では3日で精神破綻した人がいた。名古屋の5日車中泊もなかなかきつかった。9日いるとイライラするだろう。漢方薬を飲む。最近は薬局で簡単に買える,柴胡加竜骨牡蛎湯を試してみる。

<plan>
20171230 1日目 出発 新潟→岡山
四国へのルートは①神戸→淡路島ルート,②瀬戸大橋,③しまなみ海道+α
今まで2回四国旅行して,散々淡路島を通ってきたので,今回は瀬戸大橋およびしまなみ海道。
小豆島までフェリーで行くのも楽しそうだが・・・

※フェリーの値段(アルファードは5m未満),車両1台+1名
岡山→小豆島 8350円
姫路→小豆島 10750円

小豆島→高松 7000円

なんと2万!!

瀬戸大橋 1950円

はい,瀬戸大橋にしました。


1000 柏崎 出発
車:柏崎→岡山 約650km, ETC 約10000円

・岡山到着
・飲み屋へ
・カプセルに宿泊


20171231 2日目 年越し 岡山→香川
瀬戸大橋を渡り,讃岐うどんを食べ,(栗林公園を観光)

男二人ですが,テーマパークのイルミネーションを見ながら,カウントダウンイベントへ(笑)
1700-2500 レオマリゾート
前売りチケットもあるようですが,当日行って,混んでたら,やめてガキの使いを見ながら部屋飲みします!


20180101 3日目 初詣 香川
金刀比羅宮 初詣,讃岐うどんを食べ(開いてるか?),高松へ行き,骨付き鶏を食べ
これ以降の宿泊は当日予約で。ダメなら,車中泊。


20180102 4日目 香川→徳島
高松→徳島 70km

20180103 5日目 四国の自然を味わう 徳島→高知
徳島→いやけい 100km
いやけい→高知 80km

20180104 6日目 高知→愛媛
高知→愛媛 120km
桂浜を散歩し,(高知城をみて),カツオを食べ,四国カルストを散策し,松山で宿泊?


20180105 7日目 愛媛
道後温泉,温泉街散策

20180106 8日目 しまなみ海道 愛媛→福山
愛媛→福山? 120km
しまなみ海道を堪能する。

20180107 9日目 終焉 福山→柏崎
福山→柏崎 700km
ETC 10590円
Posted at 2017/12/29 15:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年12月21日 イイね!

房総半島 道の駅ドライブ2回目

房総半島 道の駅ドライブ2回目房総半島3回目のドライブ,2回目の道の駅めぐり。
岬もめぐって,ランチは名物のくじら料理を。

鴨川から房総をドライブして、翌日の職場、松戸へ向かう。



1000 鴨川のホテルで目覚め,朝風呂が叶わず・・・

少し狭い道を走り

1030【魚見塚展望台】


無料駐車場は広め、階段をそこそこ歩く、

恋人の聖地っぽく鍵がたくさん、寒いからか誰もいない、

女の像がそびえ、海が一望

【道の駅 和田浦】


くじらのものが食べ物だけに限らず、本当に多数、くじらメンチや肉まんもあり

和田浦はくじらが名物で,このあたりはくじら料理を扱う店が多い。

1140【くじら料理ぴーまん】






・くじらソースカツ丼1000円
いろんなくじら料理のつく、御膳は2000円からあり

1230【道の駅ちくら】


船があり、海岸に通じる公園もあり、散歩も楽しめる。店内はお土産屋、魚屋が6店舗くらい入り、中央の生け簀では大きな魚やカニが。ややさびれてる感はあるが、楽しい。

【野島埼灯台】




房総最南端の碑がある。整備されたなだらかな遊歩道を30分程度、ゆっくりと散歩しながら、岩場や海を眺める。他の岬のように絶壁ではなく、それほど疲れない、灯台に登るには200円が必要。



1410【道の駅 白浜野島崎】


何もない。観光案内と、かすかな商品が売っている程度。

1500【道の駅 三芳村】


ビンゴバーガーとソフトクリームが有名。名前に対して、店内はきれいで、カフェもあり、とてもおしゃれでした。

1525【道の駅 おおつの里】


花がたくさん、売店は小さめ。アクセスやや悪い。道の駅として、これはこれでありだけど、駐車場も小さくて。

1600【道の駅 とみうら】




・プレミアムびわソフト450円
びわが名物。

カフェコーナー,びわの土産,花など,すべての規模が大きくて,ここに行くだけでも観光になる,道の駅でもかなりよいとこ。

1630【道の駅 きょなん】


観光案内入りにくい。外にあるスタンプだけ押してしまいました、物産センターも早くに閉まっている様子。

2020 松戸

本日訪れた道の駅は7つ。道の駅ランキングとしては,
☆5 とみうら
☆4 和田浦(くじら),ちくら,三芳村
☆2 おおつの里,きょなん
☆1 白浜野島崎

珍しく,☆5がつきました。房総半島には道の駅が多すぎるので正直減らしてほしいです・・・。
房総半島の道の駅は,2回でほぼ回り切りましたが,3回くらいでゆっくり行きたいところです。
Posted at 2017/12/22 14:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 千葉 | 旅行/地域
2017年12月20日 イイね!

鴨川で金目鯛 鎌倉→清澄白河→鴨川

元仕事の先輩が鴨川で仕事をしているので,そちらに伺って飲むことになった。鎌倉から電車で,車を置き去りにした,東京の清澄白河に向かい,下道で千葉の端っこの鴨川に向かいます。名物らしき金目鯛のおいしい料理をごちそうになりました。

800 鎌倉のゲストハウスで起床,シャワー

900 出発

1100 清澄白河 駐車場出発
・駐車代 4400円(4泊)

千葉市を過ぎるまではかなりの渋滞・・・

1330【道の駅 ながら】


農産物がメイン、千葉横断の休憩場所としてはちょうどよい。

1420-1445【道の駅 むつざわ】


米、ピーナッツの土産、比較的きれい
農産物、加工品もそれなりにある。

1500【道の駅おおたき】






・イノシシ肉まん 200円:かわいいが,普通の肉まんとの違いがわからない。
イノシシとタケノコが名物。

1635【鴨川温泉ホテル中村】


当日直前予約にもかかわらず、受付はサイト予約で名前の記名だけでスムーズ、冷蔵庫に水のサービス。なんといっても、自家製?のプリンのウェルカムスイーツは今までにない!


和室は一人には広すぎる。お風呂は小さめだが、グループで入るのにも十分なほど広い。
浴衣も準備されており、旅館気分も十分。
非常に残念だったのが、設備の点検で朝入浴できない、とのこと。毎日朝風呂から始まるので、生活のリズムが全て乱された、本当に点検なのか、点検なら入浴時間以外にすべきだと思うし、代わりの対応もない、シャワーがついていないため、結局他の温泉を利用することとなった、こんな感じでお金を出すなら、車中泊で、朝温泉に行くことにすればよかった…。

1930【和だいこん】


鴨川は金目鯛が名物とのことで,コース料理を予約してもらった。

前菜はどれも盛り付けも,凝っている。鍋は金目鯛のあら汁から始まり,肝なども入り,

金目鯛のしゃぶしゃぶをして,ほうとうで〆。こんな贅沢,久々にさせてもらいました。
Posted at 2017/12/23 08:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 千葉 | 日記
2017年12月18日 イイね!

浅草→上野→秋葉原など

浅草→上野→秋葉原など最近出稼ぎの仕事が入らないので,好き勝手,東京観光している私。

前日の浅草の続き


730 ホステルにて起床、シャワー

浅草にて,朝飯を。

850-943【浅草カフェ ラグランドカリス】


・サラダセット 605円
浅草にて、朝食が有名そう。モーニング700-1130 370円から。サラダ560円をいただきました。ボリューム満点、ホットコーヒーを途中でいただけるサービスも嬉しかった。常連さんも多く、雰囲気もとても温かいです。

浅草寺を散歩して,





《まるごとにっぽん》


1018【KAMPO煎専堂】


・柴胡加竜骨牡蛎湯 378円


イライラや不安を和らげてくれる漢方を,レンジでチンして,飲めます。

食べ歩き(とはいっても,食べ歩きは禁止なので,店の前で食べます)

1100 あづま



きびだんご5本330円、食べ歩きは出来ないので、隣のカウンターで食べました。きな粉がこぼれるので、一口でパクりと。
安くて手軽でおいしくて、ちょうどよいです。




新年が近づき、羽子板がたくさん売ってました。

吾妻橋を渡って、アサヒビールの金色のうんちが新しくなってました。



1130【TOKYO 墨田川ブルーイング】


・ランチ 1260円


ヴァイツェン 680円,クレソンサラダ 580円



仮眠

1601 清澄白河

旅人の命も残り少ないので,大学の同期と秋葉を探検することに。

まずは電車で上野へ。

【アメ横】

海産物、海鮮丼、パチもんっぽい時計など

【上野公園】

西郷どんの銅像をみて,


【弁天堂】


周りの池のハスは枯れ



上野から歩いて秋葉原へ到着。

1730【ソフマップ】
1階には中古のスマホ
3Fにはグラブルのスマホグッズ

【コスプレ居酒屋
メイドカフェと異なり,チャージがいらないため,気軽に飲めます。
あと,小悪魔なので萌え萌えな感じがしないため,萌え萌えが苦手な私でも大丈夫でした。

氷が光る、蒼い素敵なドリンク


ハイカロリーなスペシャルドリンク


人間様が食べやすいように、メタモルフォーゼしてくれた緑色だった焼きそば



【メイドカフェ&バー】
・飲み放題 2000円?
こちらも萌え萌えな感じがなく,気楽でした。30分飲み放題 1500円


友人の宅へ泊めてもらうべく,下北沢へ向かう。
下北沢は音楽と,古着の街,だとか。

やはり足りるわけがなく,まずはカラオケで3次会。

【カラオケの鉄人】
・カラオケ 2000円?

〆はラーメンです。
2245【いし井】
・中華せいろ880円


比内地鶏のだしをスープに使っているが,つけ麺なのでスープは濃いめ。途中ですだちを絞って,さわやかにしつつ,さらに途中で自家製の黒コショウを振りかけてスパイシーに食す。
Posted at 2017/12/23 16:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファードハイブリッド 夏なのに、冬タイヤに交換、リアワイパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2175764/car/2010723/6421402/note.aspx
何シテル?   06/16 18:18
アルファードで、いろんなところに行ってやる! 20180116 旅人やめました( ;∀;)再度地元を離れ、秋田で定職につきました… 201704 秋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 16:31:51
黒樹脂復活に大満足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 17:59:05
オイル交換 129243㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 08:52:36

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド ブルーウィッシュ (トヨタ アルファードハイブリッド)
旅人になってから、マイホームと化した。ほとんど純正ながら、見ているとほれぼれします。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
today, EVO3からのEVO7です。 2016.3.27 別れました。 いろん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation