
なんとなく,ゲストハウスを探していて,選んだところが清澄白河だった・・・。きよすみしらかわ、と読むようだ。
東京を知らないわたしは(日本語も苦手)、江東区を、えとうく、と読んでいたが、こうとうくだったらしい。ショック。
ゲストハウス(シェアホテル?ホステル?)までは,
近くの駐車場は20時から8時まで300円
少し歩くが、スーパーの駐車場は24時間1100円
夜、川沿いを歩き、
周囲には何もない
【THE SHARE HOTELS LYURO東京清澄】
・ドミトリー 3700円
とてもきれい,川沿いにあり,川沿いのテラスも素敵。
元あった施設をリニューアルして新しい
共有の洗面所もあり、
周りに何もないため、併設のレストランへ
2030-2227【PITMANS】
・飲み代 3780円
BBQの肉など、スモークされた肉を提供してくれる。クラフトビールM900円

こちらで醸造している、ホワイトビールやIPAをいただく。
さて,翌日。
清澄白河の観光地を探していたところ,清澄庭園なる場所がある。
東京の喧騒から離れゆっくりできる土地のようです。
1010【清澄庭園】
・入園料 150円
池の周りをぐるっと散歩,

飛び石を飛び越え,

青い石を眺め,1時間ほどゆっくり散歩
有名なカフェがあるらしい。
1110-1210【ブルーボトルコーヒー】
・カフェ 918円
無機質な建物で、スタッフが多く、注文してから、コーヒーを待つ。
店内に大きなスペースがあり、焙煎してる。

ブレンド450円は、確かにうまい。スコーン400円や、パウンドケーキなどの軽食もいただける。
その後アルファードを清澄白河に残し,
月島へ向かう。
Posted at 2017/12/23 14:59:16 | |
トラックバック(0) |
東京 | 日記