• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロータスの羊のブログ一覧

2020年12月16日 イイね!

6ダイ目・・・

6ダイ目・・・





今年もいよいよあと2週間となりましたが、
今年はコロナで始まり、コロナで終わりそうです💦


そんな1年でしたが、我がヒツジ家では財政難で1年が終わりそうです(笑)


1月のジムニーの車検に始まって、3月はカミさんのN-ONE、5月軽トラ、6月S660、9月に隠し玉ときて、今月はtypeRと6台の車検が続きました😅



隠し玉は3ヶ月過ぎたのにまだ車検から戻ってきませんが(笑)



軽トラも20数年乗ったので今年は買い替えました!


という訳で、ヒツジ家は今極度の財政難に陥っている為、
今月のtypeRの車検はユーザー車検でやって少しでも節約する事に・・・




日曜日に愛人1号と過ごした前日の土曜日はtypeRのタイヤにスリップサインが出てたので、ホムセンで買ったアルミ付きタイヤと交換して、外したついでにブーツ類のゴム部分を点検しました!



この前イカ様から、
ゴム切れ「ダメ〜」と言われてましたので忘れずに点検です(笑)







そういえば昔昔にゴムが切れてしまって偉い怒られた事がありました😱😱





映画「汚れた英雄」を見て、E21アルピナC12.3に乗ってる頃でした!


店頭に展示してあるのを一目惚れ、
新車で買ったばかりのCR-XSiを半年で売って買いました😓😅



ネットより拝借!



この頃は02turboも手にはいる値段でした!🤣




話がそれましたが(汗)


















ゴム切れなさそうです😅💦💦






見た目も大事なので1年ぶりに洗車もして、
足回りの泥も高圧洗浄機で洗い落としました(^^)/








第1ラウンドは朝が早く遅刻するとまずいので、第2ラウンドで予約済み














10時半過ぎに検査協会へ到着しましたが、
その前に近くのテスター屋へ寄って書類の作成と光軸などの事前チェックをしてもらいます(^^♪



















窓口で書類チェックし、ラインへ並びます。























自分はユーザー車検は初めてだったのでこちらを貰いました(笑)










初心者は1コースに並ぶようです!















いよいよ順番ですが、中で写真撮影したら係員から怒られました😰😰






ラインの中は撮影禁止だそうです!





なので写真はありません💦💦



が、


エンブレムを見た係員が

「typeRですね」


と笑ってました😃





並んでから約1時間程で全て完了しました!









金額はテスター屋も含めて32,140円也❗



往復も含めて半日あれば終わるので、時間に余裕があればユーザー車検もありだと思いました(^^♪



普通に車検が通る車での話ですけど(笑)




ヨーロッパは絶対無理だろうな😂😂











それでは・・・
















Posted at 2020/12/16 21:00:29 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「だからねうん子じゃなくてエンコなのです!
それに僕のおしりは繊細なので硬い紙では血が出ます😅💦💦」
何シテル?   03/16 08:19
ライトウエイトスポーツ車が好きです。 最初に乗ったホンダS600も面白い車でした。 とにかく乗って楽しい車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6 789101112
131415 16171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

2025年初チバラギオフ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 20:56:16
紅葉狩り(日光編) 一年で三倍に増えた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 14:11:40
Ginetta G12 Cosworth  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 17:00:42

愛車一覧

ロータス 2_ELEVEN 2-11 (ロータス 2_ELEVEN)
究極ライトウェイトスポーツ
ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI
10年間お不動さんでした!
ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI
20年乗ってました。
ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
かっこええなぁー でも乗りずらくて手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation