• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロータスの羊のブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】

Q1. データシステム製品を使用したことがありますか?(製品名も)
回答:なし

Q2. ドライブレコーダーを選ぶ際に優先する機能は?
回答:サイズ


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/28 19:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月28日 イイね!

常陸秋そばツーリング

常陸秋そばツーリング



皆サマ〜
いよいよやります!
常陸秋そばの本場に行って〜新そばを喰らうツーリング!!

「新そば〜〜」!!

コレが大事!
なんと心地よい響なんでしょうか(*ノωノ)ポッ

TELで確認した所、今年の新そばは11月半ば過ぎから出せそうとの事でした…

しかっし、11月の北茨城は丁度紅葉の見頃の時期でめちゃくちゃ混みます。

大渋滞確実なワケでして、わざわざそんな時に行ってもイライラがツノるだけで、美味いものも不味くなってしまいます。

と言うワケで12月になってから行く計画です。

数日前までに予約しておくと、そばの数をお取り置きしてくれるそうなので、行ったら売り切れということはなく、流しの隅にへばり付いてるそばを食べなくても大丈夫です〜♩♬
そこで今回は参加予定者の人数を把握したいと思います。



日  時:12月3日(日)天候によっては中止します

集合場所:常磐自動車道路美野里SA下り

集合時間:AM8:30    
AM9:00出発
(朝食の方はこちらで~~スタミナカレーあります!)
     

行  程:美野里SA
 → 天下野 (ケガノ)(11時頃) → 竜神峡(13時頃) → 山道ツーリング → 小山ダム(15時頃解散) 


美野里SAから小山ダムまでは100Km位です。


コース、時間はあくまでも予定です。
交通状況によって変わることもあります。





道順





昼食場所:
天下野 (ケガノ)
常陸秋そばの名店です。
茨城県常陸太田市天下野町1626-2





























休憩場所:
竜神峡
高さ最大100メートル(日本一)となる竜神大吊橋バンジージャンプがあります
















小山ダム
茨城県高萩市横川
ダムカレーがあるはず?
ここで解散ですが温泉へ入ってゆっくりしたい方は以下で






















温  泉:
鵜来来の湯 十王
茨城県日立市十王町伊師605
太平洋の雄大な眺めが一望できる露天風呂













そば好きな方、
ツーリング好きな方、
バンジー好きな方、
ダム好きな方、
温泉好きな方、

どれも好きじゃないけど暇だし行ってみるかなぁ~~
と思っている方(^_^メ)

今年は最後のツーリング企画です!
一緒に行かないですか~~~

いつものように途中参加、離脱自由ですのでお気軽に…



参加出来そうな方は、人数を取りまとめますので、「中2の夏休み」さんか「ロータスの羊」までメッセかコメ下さい。

前の週が丸昇オフなので、その時を最終締切にしたいと思います…






Posted at 2017/09/28 22:42:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【GIGA】

Q1. 現在ヘッドライトで使用しているバルブメーカー(ブランド)は?
1,GIGA 2,PIAA 3,IPF 4,純正 5,その他(メーカー名: )
回答:4

Q2. S6000の良いと感じた点は?
1,バルブ1個あたり3000ルーメン 2,H.I.D.に迫る明るさ 3,放熱性能と配光 4,夜間の死角が少なくなる 5,その他( )
回答:2


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【GIGA】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/25 19:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月24日 イイね!

腰痛いけど…

腰痛いけど…







いや〜、実は今週は腰が痛くて2日間寝込んでしまいました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

マッサージに行って電気をかけたりして何とか歩ける状態まで回復


丸昇行くのにヨーロッパとエキシージどっちが腰に負担がないかシートに座ってみたりして、乗り降りには難ありだけど運転はエキシージなら行けそうな感じ!

という訳で、
痛くて我慢できなくなったら引き返す覚悟で出発







おやっ、交差点を横切る紫車!?







丸昇へ着くと酸素さんのスバルチームがいらっしゃいました〜

酸素さん
「みんなはJK3のいる喫茶店へ早々と行きましたよ」

との事!

まだ10時だよ、いくら何でも移動早くね〜?

と、思いつつも

そんじゃあたしも向かいますか


奥には拾八郎さんもいたらしいけどご挨拶できず
(重症でなければいいですね)



どうもこの喫茶店は数ヶ月前に開店したらしいですが、すでに中2さんのお気に入りスポットらしいッス!♩♬








イチゴのミルクシェークがなくてメロンのミルクシェークを注文





のんびり時を過ごします!


















ちゅんけさんはこの後も別のも飲んでましたけど
恐るべしでございます









大根おろし一家は用事があるらしく?
ここでおかえりでございます。

「とんちんかん」兄弟は躾けがとても良くて、食べたものは自分達で片付けします。
エラいですね〜

当の大根おろしさんは、先月同様子供たちの手前があってかいつものパフォーマンスが出せないようで、とっても哀れでした( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )















入れ替わりに酸素さんチームが再合流

プリンアラモードの写真の撮り方が半端ないです(笑)




12時になって次の場所へ移動ですが、何処へ行くか決まってないそうで、江戸崎のポニーのいるカキ氷さんへ行くことに…






















途中「こうのの大福」で大福の買い物して


一緒にいたのは中2さんだけ?

他のみんなはいつのまにやらいなくなってた( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )




山の中のカキ氷屋「ポニー」へ到着







着いたときにはみんなばらばら

それでも全員到着?

ロードスターユノコさんは?
迷子らしいッス…


まっ、そのうち来るだろうとのことで注文





















おいしいと評判のトマトとホイップが無かったので、
巨峰ミルク+ホイップ乗せを注文








石垣シークワーサー(隣りの知らないオバチャンの)









ユノコさんも来ました



















酸素さんは今日も「いい仕事してまッス」









ポニーと羊とヤギがいます。















秋を感じながら
ここでものんびりして






解散デス!


















Posted at 2017/09/25 01:09:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【MPD-JAPAN】

Q1. ご使用のセキュリティは? 1:電装品 2:アナログ用品 3:未装着
回答:3

Q2. 身近で盗難・車上荒らしに遭った経験は? 1:あり 2:無し
回答:1


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【MPD-JAPAN】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/19 23:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「だからねうん子じゃなくてエンコなのです!
それに僕のおしりは繊細なので硬い紙では血が出ます😅💦💦」
何シテル?   03/16 08:19
ライトウエイトスポーツ車が好きです。 最初に乗ったホンダS600も面白い車でした。 とにかく乗って楽しい車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24 252627 282930

リンク・クリップ

2025年初チバラギオフ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 20:56:16
紅葉狩り(日光編) 一年で三倍に増えた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 14:11:40
Ginetta G12 Cosworth  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 17:00:42

愛車一覧

ロータス 2_ELEVEN 2-11 (ロータス 2_ELEVEN)
究極ライトウェイトスポーツ
ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI
10年間お不動さんでした!
ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI
20年乗ってました。
ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
かっこええなぁー でも乗りずらくて手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation