• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mintcar73のブログ一覧

2007年01月20日 イイね!

祝ぷうま姫 実況中継

祝ぷうま姫 実況中継只今キャンドルサービス中
Posted at 2007/01/20 19:59:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2007年01月15日 イイね!

糸満です。

糸満です。昨日の夕方です。

ハル:『今どこ?』

ゆっきん:『糸満です。』












普通さぁ、『家です。』って言わない?家にいるんだったら(爆)


と思いつつ、


ハル:『私も今糸満だから会おうよ』

と、無理矢理ゆっきんを呼び出して、そこでしばらくこのネタの話で盛り上がり、その後、スカゾウに煽られながら帰り道が分からないハルゾウを豊見城インターまで先導してくれたゆっきんでした。(爆)






この記事は、…………゚。(p>∧ について書いています。

2007年01月07日 イイね!

おでん屋!

おでん屋!こんばんわ、ハルゾウです。

ハルゾウですよ?

ハナゾウじゃないです。(爆)


今日のハナゾウは、王子様と福岡でデート中


さてさて、ハナゾウに取り残されたハルゾウ"みんカラ三昧"。








今更!とぷうまちゃんに怒られそうですが、金曜日に那覇に"おでんくん"を食べに行って来ました。




珍しく残業をしているハルゾウの元に、ぷうま姫からお電話が。


『おでん食べにいきませんか、姉さん!』


ぷうまちゃんにお迎えに来てもらい、その後ヨシエモンさんのb号で那覇へ。



前にぷうまちゃんがブログで書いていた1番狙いのおでん屋はあいにくの満席(≧△≦)



でも、そこはグルメマイスター、ぬかりがありません。



ちゃんとツボを押さえてます。



もうひとつの穴場的なおでん屋へ案内してもらいました。


そのおでん屋は那覇の国際通りの裏通りにあるんやけど、そのエリア、やばいっす。


タイムスリップしたかと思わせる空間。


昭和匂いのプンプンするエリアで目的のおでん屋を発見。


そのお店、とてもこだわりのあるママさんが御一人で経営されており、まず、ママさんのお許し無しに店内に入れません。


カギがかかっております。


ガラスドア越しに客を見て、OKな客だけ入店できるんです。


もちろん爽やかな香りのする好青年と美少女達はスンナリ入店を許されました(自爆)


しかもこのママさん、かなりのツワモノ。


このレトロなお店には"ジュークボックス"が置いてあって、曲名がすべて手書き!


すごーい古い歌ばかりで、知っている歌を探す方が大変でした。


おでんが準備されるまでと思い、ヨシエモンさんと一緒に曲選びしてたら、おでん準備完了。


ママさん『はい、おでんどうぞ。冷めないうちに食べてね』

ハルゾウ『はーい。今行きまーす』


と言いながら曲を選んでいると、


3秒後・・・


ママさん『ほら、早く食べないと冷めるから!こっちに来なさい』


怒られました(汗)





ハルゾウはおダシを飲みながらおでんを食べるのが好きなんだけど、




ママさん『おダシ飲んじゃダメ!』



また怒られました。(凹)



カウンター席が7割位埋まっていた状態で、近所のお店の人が持ち帰りでおでんを買いに来ても、



ママさん『あぁ、ごめんなさいね。ちょっと忙しいから! 今日はできないわよ』



ハイ、買いに来た人撃沈。



まぁそんな個性的なママさんですが、味は最高です。




まずひとくち食べて、ちょっとびっくりしたハルゾウ。




ダシの味が私の知っているおでんじゃない!!!



ハルゾウ『ねぇ、沖縄のおでんってこんなダシの味なの?』



ぷうまちゃん『そうだよ』



どうやら初めて沖縄のおでんを食べたハルゾウです。



でも、凄い美味しい♪


ウメー!!


ダシがガッツリ染み込んでいます。


あんなマッタリしたタマゴ、初めて食べたバイ!


おでんのタマゴって、色は付いてても結構中はパサパサしてるんですよね。


だけど、このタマゴ、黄身までダシが浸みていて、しっとりしとるんです。


大根もおいしかったけど、やっぱり一番はテビチ!!!!
※豚足の事を沖縄でテビチと言います。


トローリと口のなかでとろけます(^▽^)



ちなみに本土の定番、牛筋は入っていません。



大皿の盛り合せを2回注文して、おなかいっぱいのぷうまちゃんとヨシエモンさん。






ハルゾウは・・・









追加追加で・・・










ぷうまちゃんに『姉さん、まだ食べるんですか?』と言われながらも、島酒のつまみ代りに、最後まで箸を止めませんでした(爆)






美味いおでんと島酒を堪能しました!


ヨシエモンさん、翌日仕事だったのに遅くまで付き合わせてごめんね(^^;)


ぷうまちゃん、また美味しいお店、連れていってね~♪


Posted at 2007/01/08 00:47:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年12月31日 イイね!

今年のネタは今年の内に

今年のネタは今年の内にしばらくブログアップをサボっておりました。

ハルゾウです。

とりあえず生きてはいますが、ハナゾウがいなくなった途端に緊張の糸が切れたのか、体調を崩しました。

喉が痛かです。

今年も後数時間で終わります。

今年のネタは今年の内に(爆)

フォトギャラリーに今更ですが、最近の写真をアップしたので、ハナゾウファンは御覧下さい。

ハルゾウファンはいますぐ家に来てハルゾウの看病してください(自爆)


昨日は、Vani杯を見に行ってきました。

台数が少なければ端の方で『円描き』の練習をさせてもらおうと思っていたのに、オレンジの看板のバカ店員のお陰でできませんでした。

Type-Mって言ったろうが!このバカタレが!


店員を信用した私がバカチンやったて事バイね(泣)

自分で調べれば良かった(泣)



まぁ、ブレーキパッドの話なんですが、名護サで交換してもらう予定やったのに、箱を開けてガーン(-_-;)でした。

まぁ3日になれば、交換してもらえるし♪


さてさて、ハナゾウですが・・・

写真の通り、前にもブログに書きましたが、只今福岡のおばあちゃん宅でございます。

キャリーバッグを引く姿が何とも様になっております。

福岡へ一人で行くのはこれで2回目。

7才のハナゾウですが、たぶん生まれてから既に30~40回位飛行機に乗っていますから。

慣れたもんですわ(^^;)


ハルゾウは沖縄で引きこもり生活を送っております。

掃除しないとマズイんですよ。マジで!


今年の汚れ今年の内に・・・

でも、何かプレッシャーがないと掃除しないんだよなぁ・・・

明日の夜うちで飲み会!とか言っても誰も来ないだろうし・・・

だから掃除しないんだもんなぁ・・・




最後にみん友のみなさんへ・・・


今年の8月にみんカラを始めて、沢山のお友達ができました。
いつも私のブログにコメントを下さる方々、いつも本当にありがとう。

みん沖のみなさん、オフ会や走行会にて、私達バカ親子と絡んで下さって本当にありがとう。


来年もみなさんにとって素敵な1年でありますように・・・


Posted at 2006/12/31 19:03:24 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年12月15日 イイね!

ひとやすみ

ひとやすみ本日はお休みを頂いているハルゾウです。
日曜日はハナゾウの誕生日。
悩んだ末、禁断のブツに手を出してしまいました。

お友達に送るクリスマスプレゼントを買って、只今休憩中です。
食べ終わったら自動後退へGO!

Posted at 2006/12/15 17:37:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ

プロフィール

ドリフト好きのバカ親子です。 見る専門だったのですが、ついに始動してしまいました。 現在円描き八の字、サイド引きの練習中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Happy Birthday My Angel♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 15:24:14
FUJI ROCK FESTIVAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 14:26:13
WEB博多んもん 
カテゴリ:博多弁が理解出来ない人はこちらへ!
2006/08/22 01:40:38
 

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
(・o・)ノ
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
私の相棒。私のダーリン。どこでも一緒。連れ添って今年で10年。一昨年念願のお色直しで、ド ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation