• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月23日

おかえり

おかえり やっとうちの205が帰ってきました★
今回はファンベルトとパワステベルトに亀裂が入っていたとの事で交換しました
昨日車検が終わり家に戻ってきてからまだ一度もエンジンをかけてないのでなんとも言えませんがエンジン始動直後のシャリシャリ音がどうなっているのかが非常に気になるところです
車検と同時にブレーキパッドも交換したんですが、ブレーキの効きは若干よくなったかな…程度です
まだ高速走行でのブレーキング等を試していないので休みの日に環状線にでも乗って調べてみたいと思います
ただ…今はとにかくガソリンが高すぎるのであまり車での移動はひかえたい…ひかえざるを得ない状況なのが辛いところです><

ちなみに画像はこないだまで使っていたブレーキパッドです
これって減り具合どうなんでしょう…?
まっさらな状態の純正パッドを見た事がないのでわかりませんっ笑
ブログ一覧 | セリカ 出来事 | 日記
Posted at 2008/06/23 20:45:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

飛んで火に入る夏の虫
F355Jさん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

海峡ミュージアム展望台 本
晴耕雨読さん

TAKUMI S.E.Cを使って! ...
S4アンクルさん

減っていく西友
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2008年6月23日 21:00
ブレーキが本領発揮するのは、ローターと十分馴染んでからでしょう。
以前のパッドは、ずいぶん厚みが残ってたんですね。
今度のパッドが摩耗してしまったときのために、捨てずに取っておくといいですよ。
コメントへの返答
2008年6月24日 20:28
なるほど…φ(`д´)カキカキ
じゃあまだまだ期待してもいいんですね≧∇≦

やはりまだまだ残ってましたか~!!
なにぶん純正の厚みが全くわからないもので…汗
ちゃんとのけときますっ!
2008年6月23日 21:30
↑くろネコさんのおっしゃるとおり
なじむまでは無理せずに
厚み 残ってますよね 予備に取っておいたほうがいいですよ
コメントへの返答
2008年6月24日 20:29
なんだか楽しみが増えました!
良い感じで馴染んだらまたレポートしたいと思います☆
2008年6月24日 7:08
トヨタ車の純正パッドは、鳴き止めのために面取りしたあったり、長持ちするように材質が硬かったりするので、車外品に交換するとフィーリングが良くなりますよね。
数百キロのあいだは、じわーっと踏んで、当たりをつけると良いと思います。
「焼きを入れる」ということはガンガン踏んで高温にすることではないのです。
当たりが付いてくるにつれて、純正と違う効きを感じると思います。
コメントへの返答
2008年6月24日 20:32
これまたためになるお話。
自分も面取りしてあった事には少し驚きました!
なんだか焼きを入れるというとほんとにガンガン踏んで高温にするような事を思い浮かべてしまいますがそうではなかったんですね。
勉強になります!
2008年6月24日 10:02
セリカ戻って来て良かったですねo(^-^)o

パッドは使えますから予備としてトランクに入れておきましょう!!

G1やG2パッドも安くてお勧めです、ストリートユースなら前後で1万、1万5千円と財布にやさしいですよ(^0^)/
コメントへの返答
2008年6月24日 20:34
ありがとうございます!
ほんと車検の度に思いますが、普段何気なく乗っている愛車の大切さがわかりますね!

確かにストリートで使える領域も限られてますしね。
次回にでも試してみたいと思います☆
2008年6月24日 13:11
 ほかの皆さんもおっしゃってますが、残量ありますね。
 5mm以上?

 でも ベルト類は交換すれば安心ですよね。

コメントへの返答
2008年6月24日 20:35
残ってますね~笑
これってスレスレまで使えるものなんでしょうか?

ベルトは交換するかどうか確認されたんですが、怖いので迷わずYESでしたっ笑
2008年6月24日 16:18
車検ですか~

うちも9月に車検です。
お金掛かるな~(>_<)
コメントへの返答
2008年6月24日 20:36
そうなんですよぉ…
戻ってきたのは嬉しいのですが財布の中がスッカラカンです…><

せめてガソリンさえ…汗
2008年6月24日 22:15
ガソリンが高すぎて困りますね~^^;
ちょっとドライブに行くなんてことが出来ません(苦笑)
コメントへの返答
2008年6月25日 22:47
さすがにここまであがるとは予想してなかったですからね…
まだまだあがり続けるみたいですね;
2008年6月24日 23:26
限界迄使うと金属部分とかがローターに接触してローターに傷つけますから、種類にもよりますが、やはり 基準に3mmと書いてあれば3mm程度だと思います。

 ローター研磨や交換のほうが高くつくと悲劇です。
 
コメントへの返答
2008年6月25日 22:49
なるほど^^
やっぱり純正って長持ちするんですね~!!
さすがにローター傷つけられたらたまったもんじゃないですね…

プロフィール

いじめないでね(pェ・q)チラリンコ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンアスリート] 電動チルトコックピットメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 20:29:21
ST205乗りの皆さん PART7  
カテゴリ:CELICA
2007/01/19 05:43:10
 
オリジナルパーツショップ-TAKA- 
カテゴリ:ショップ
2006/11/01 05:24:12
 

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
年をとり、生活も変わり、良い意味で楽な車に乗り換えたい願望が芽生えました。 譲れない条 ...
その他 その他 その他 その他
4年程の付き合いになります。 以前使っていたギターはマルチ的な存在だったので次のギターは ...
その他 その他 その他 その他
これはかなり昔から使っていて、かれこれ7~8年の付き合いになります。 購入当初の色は青が ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
発売から10年近く経っているせいかいい状態の車体が少なかった事から半年程探しました。 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation