• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月23日

ゴルフ2入庫。ついに、一線を越えてしまったか?!

ゴルフ2入庫。ついに、一線を越えてしまったか?! 日曜日、ゴルフ2が入庫しました。

この車両、実は、結構有名な車両で、

2006年のVTAのサートラのバナーの左側に写っている車です。

友達が乗っているのですが、トリップメーター、オドメーターが不調になり、

なかなかちょうどいい中古が出てこなくて、困っていました。

やっぱり、新品にして走行距離が0kmに戻ってしまうのもいやだしと言うことで、

メーターを凄腕のメーター修理屋さんの日本計器サービスさんに、

修理に出したらと薦めていました。

しかし、車屋さんに聞いて回ったところ、メーターをはずして、

そこに送り、帰ってくるまでメーター無しで置いておくというのは、

時間的、空間的に邪魔になって無理だと断られたそうです。

で、わが家なら、1週間ぐらい置いておくのに困らないですし、

友人がメーターを自分ではずすのは、少し不安がありましたが、

僕がメーターをはずせるので、一挙両得!!ということで、

日曜に、乗ってきてもらいました。

メーター回り、ゴルフ2は初めてばらしましたが、

ゴルフ1に良く似ていて、大体手順は予想どうりでした。

家の駐車スペースの都合で、車を動かす必要があるため、

スイッチ類を抜いたコネクターを念入りにビニールテープで

絶縁し、ショートしないようにした上で、バッテリーをつなぎ、エンジンをかけると、

無事始動。

メーターは取り外した後、簡単に清掃し、今回はそれ以上分解しないで、

日本計器サービスさんに送りました。

いよいよ、車屋さんになっちゃったりして(笑)。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/07/24 00:11:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

この記事へのコメント

2007年7月24日 0:16
おっとSHOP発見!
メモメモ。
コメントへの返答
2007年7月24日 22:31
コメントありがとうございます。

まだまだSHOPさんには、足元にも及びませんよ。

近所の農家のおじいさんに、「ちょっと、うちの軽トラ、調子悪いんやけど、見てくれてけ~?」と声をかけられたことは、あります(笑)。
2007年7月24日 2:35
うちも裏においておくだけならOKかなぁ。
メーター修理も場合によってはやりますが。(もちろん素人整備です)
コメントへの返答
2007年7月24日 22:37
コメントありがとうございます。

やっぱり、修理屋さんは、自分のところで工賃をあまり取れないので、おいておくのを、嫌われるんでしょうね。

ゴルフ1,2でオドとトリップが両方、たまに動くんだけど、止まるという病状は、たいてい、車速のウォームギアが駆動するプラスチックのギアが割れて、ずれて起こっていることが多いですよね。

うちの弟号も、割れて動いたりとまったりしていたので、分解して、パーツクリーナーで脱脂後、瞬間接着剤で固定したら、かれこれ1年以上は動いています。脱脂しないで瞬間接着剤を使うと、すぐまた外れますが(笑)。
2007年7月24日 3:12
メカオンチなもので、羨ましいです(>_<)
当方のG1もトリップメーターとオドメーターが壊れてますので、ガレージげんごるふに、入庫させようかな!?(爆)
コメントへの返答
2007年7月24日 22:42
いえいえ、とんでもない。僕もまだまだ素人です。

トリップとオドが連動してとまったり動いたりしているのでしたら、おそらく、このゴルフ2と同じ、上でも書いた、距離計を駆動するギアが割れていると思われます。

そのギアが単品で手に入れば、完全修復できるのですが、僕は入手できないので、瞬間接着剤か、日本計器サービスさんを頼るかしています。日本計器サービスさんは、どうやら、さまざまなメーターの部品をお持ちのようで、ちゃんと新品になって帰ってきます。「無かったら、作りますよ。」と、気楽におっしゃられるので、頼もしいですよ。
2007年7月24日 4:04
メーター外し、乙です♪
メーターケーブルをはずすのに、手が大きいので傷だらけになります( ̄b ̄;)

しっかし、1週間くらい車を置いておけないなんて…うちには、すでに4年預かってる友人の部品鳥がいますが?(笑)
コメントへの返答
2007年7月24日 22:48
どうもどうも。ありがとうございます。

この工程の一番の山は、メーターケーブルを抜くことですよね。
古いゴルフ1は、アルミのねじ込み式のものもあって、あれはやりやすいんですが、このゴルフ2や、僕のゴルフ1などは、プラスチックの爪を握って起こすタイプで、同じく僕も手が傷だらけになりました。握るスペースも無くて、大変な思いをしました。

一週間、預かってくれないのは、不親切ですよね。親父号は、コックスに行ってはや7年目に突入しました(笑)。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation