• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

道の駅しみずのブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

不定期連載?! TA45LB 再生日記 その2

不定期連載?! TA45LB 再生日記 その2前回の日記から約半年。

いい加減更新しないと某氏にお叱りを受けそうなので、ダメサラリーマン出動しま~す(笑)

・・・と、いっても車内の部品整理とか細々としてたけどね。


ひとまずボデーカバーを装着しました♪
美濃45クン、君の分もあるからちょっとまってくれよ。


名ばかりのGTは道をあけるwww


リアタイヤハウス周辺を板金するのに内側から手を入れることもあるので、リア内貼りその他を外すことにしました。


40セリカ歴35年ですが(笑)、実はLBをいじるのはこれが初めて。
クーペとの違いに戸惑いながら部品を外していきます。


取り外しと同時に、各部の状態チェック♪
スペアタイア付近は中々の程度です。屋内保管だった?!


リアバックパネル3連溶接部に若干のクレーターが。。ここは40系の泣き所ですが、この程度なら問題ないとこの時は思いました(謎)


クレーターの拡大図。


タイヤハウスの内貼りを外したら、おやおや見慣れないアルミテープが見えてきましたよ!


ガマンできないたちなので剥がしてみると・・・


盛り上がってきました!!!宴もたけなわwww


orz


反対側にもありました。


ご開帳~
ここも40系の泣き所ですね。


割れています。。。スペアはありません。
旧車の醍醐味を案の定体験しております。。


                                                         つづく


Posted at 2012/10/07 03:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月05日 イイね!

不定期連載?! TA41 再生日記 その2

不定期連載?! TA41 再生日記 その2ひとまず実動車に格上げになったTA41。しかし、お漏らしが相変わらずである。。。


お次は水回りに手を入れる。


アッパーを外すと・・・なんか嫌な光景が目に飛び込んできます。


ラジエターを摘出♪


ラジエター側も少々残念な状態

部品鳥TA46SEをばらします。


ホース内は中々な状態かと思います。


チェーンカバーがキタナイ。。。。


ラジエターリザーバー&ウォッシャータンクが崩壊しました。。。経年変化ですが泣き所です。


時は流れラジエター交換完了!


タンクも交換しました。


チェーンカバー周辺もせっかくラジエターが外れていたから一生懸命汚れを落としました。



お漏らしもばっちり治り良い感じwww こりゃ、目ん玉も何とかせねば


                                                         つづく
Posted at 2012/10/05 01:38:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月05日 イイね!

不定期連載?! TA41 再生日記 その1

不定期連載?! TA41 再生日記 その1

三河の地より出戻ってきたTA41。現地でお不動様になっていたが、陸送の関係でむりやり心臓蘇生術を施しての帰還。

無理をすれば後が続かないのは明白、こちらでも程なくお不動様になってしまった(涙)


当ヤードはお不動厳禁であるので、早々に自走レベルまでもったいかなければならないっ!
・・・ということでキャブをつつきました。


おっと、その前にお漏らしも直さねばなりませんorz


エアクリーナーケースを外すとおキャブ様が鎮座ましましておりましたw








みんな大っ嫌い!排ガスデバイスの迷路になっていますので、忘却しないように記録しておきます。。。


キャブはずし終了。


お風呂の準備をします。




バラす前の記録撮影www


さて、ホムセンの農機具コーナーで入手したキャブクリ(泡タイプ)のおふろに入れます。


一通り分解、清掃して組み上げた図。


待ちの状態です♪


無事ドッキング完了。


ご褒美にエアクリーナーの新品を進呈いたしました。





バッテリーをつなぎ、しばらくクランキングをしたらあっさり始動♪ファーストアイドルも効いて非常にいい案配ですwww

                                                        つづく










Posted at 2012/10/05 00:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月22日 イイね!

備前国TA46の詳細登録を取ってみました♪

備前国TA46の詳細登録を取ってみました♪ゲタエブリイの検査ついでに近所の陸事に出向き、岡山TA46の詳細登録を取ってみました。






この個体です。

昨今の個人情報保護法のカラミで、申請方法が少々面倒になりましたが、そこはうまいことやってあっさり入手成功www



なんと、と言うか、やはりワンオーナーでした。初度は昭和53年8月2日。前期の前期最終ですね。

最初のナンバーは「神戸57」。その後移転登録で「岡 57」に。最後はなぜか希望ナンバーで3ケタになってしまいました。。。。モッタイナイ

・・・で、衝撃に事実ですが、この個体は抹消されていません。単なる「検切れ」となっています。

う~なんでだろう???

これ以上の詮索は控えますが、何かグレーゾーンに入りそうなヨカソです。

やはり物事を知らない方が幸せな時もありますね。




Posted at 2012/09/22 02:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月20日 イイね!

ゲタエブリイ継続車検の巻w

ゲタエブリイ継続車検の巻w本日ゲタエブリイの継続車検にいってまいりました。

エブリのブログは初めて(笑)

大したことはしていませんので悪しからずお許しをm(_ _)m




今回も「素通し」ですが、昨日に「一応」点検します(苦笑)

素通しも今回で3回目(汗)
色々な所がくたびれておりました。後整備でのメニューが増えそうです。。。




マフラーを純正に戻します。これはYオクで購入したスズキスポーツ製で、車検は問題ないと思いますが、近接の測定が面倒なのでノーマルに戻します。
ちなみに難あり品だったので、取り付けはボルトオンできず、バーナーで炙りバールで修正した珠玉の一品です(笑)



やはりノーマルはショボイですね。早く「戻したい」と思いますwww

オイルは千差万別ですが、ワタシはコレを使っています。


最後に下回り洗浄を行います。

さて当日。


2ラウンドに予約を入れて、テスター屋で最終チェック。


軽自協に到着したら、受付を行いラインに入る。
排ガス→サイドスリップ→ブレーキ→ライト→下回り検査と一発合格となった。



但し後整備なので、どこかのタイミングで不具合部品の交換をしなければなりけませんorz





Posted at 2012/09/20 22:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨晩二回もサーバーエラーで書いたブログがパー(怒)今晩リベンジだな(涙)」
何シテル?   04/15 08:03
昭和48年排ガス規制適合者 出身校 ・愛知県春日井市 高森台幼稚園(この前久々に逝ったらマンションにorz) ・千葉県 市川市立若宮小学校(4年から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

駄●旧車館(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/12 01:20:35
第13回 アサクラメントスワップミート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 20:51:19
いつかはcedricさんの日産 セドリック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/21 23:55:10

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1977年式トヨタセリカクーペ2000SE 5速 473エクストラカッパーメタリック 1 ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
1974年式ニッサンキャラバンキャンピングカーです。 2007年~所有しています。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1979年式トヨタセリカ1800SE 5速 473エクストラカッパーメタリック 200 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1977年式トヨタセリカクーペ2000ST 5速 030ガムホワイト 2001年~所有 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation