• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WingKnightsのブログ一覧

2007年07月22日 イイね!

放心状態というか・・・

先週の金曜日、土曜日と今週の金曜日、土曜日と二週間に渡りトータル4日間、某医療機器メーカの部長さんクラスを対象に「プロジェクト・マネージメント」の研修を実施。
反応が鈍く、もうズブズブです。「講師殺すにゃ刃物は要らぬ、反応しない生徒でOK」ってのは仲間うちで良く使うフレーズですが、まさにその通り。
最終日である昨日の土曜日は、友人の助けを借りて、なんとかかんとか、無事終了にこぎつけることができました。

・・・たぶん、その反動だと思うのだけれど、さすがに土曜日には心労が胃に来たらしく、夕食を食べようと思う気力すらない。やっぱ、歳だわ。

ノックダウン寸前の状態で帰宅し、ぼろぼろのまま爆睡。さすがに一晩寝たら、少し復活したけれど、このダメージは大きい。午前中にリュックとアーロンを連れ、のんびりと散歩。ぼーっと愛犬たちと散歩すると、心の中の澱のようなものが、少しずつ溶け出す感じがあって、ちょっとずつ復活。

今日のお昼は、上町のバーボンでテイクアウト。バーボンライスとハンバーグ。
食べたいものが積極的に思いつける状態は、まぁ精神面で少しは良い傾向。
これが悪くなってくると、食べたいものも特に思い浮かばなくなるし。


今日は、犬の散歩を終えた後、新しく入手したCOMPAQ Evo N400cのセットアップやら、ハードディスクの換装やら、こまごまと作業。T-5なんていう妙に小さいサイズのトルクスネジがCOMPAQはお好きなようで、そもそも普通に町で入手可能なトルクス・ドライバーは、いいとこT-8。仕方なく、T-4, T-5, T-6, T-7, T-8がセットになっているトルクス・ドライバーをネット経由で購入する羽目となった。
最近のマイクロソフト様のご意向により配布メディアがCD-ROMではなくDVD主体となってしまったため、内蔵の光学ドライブをDVDが読めるものに自分で交換したりと雑務が多い。通販で購入したトルクス・ドライバーはここでも活躍。
・・・どうやら、COMPAQ様は、普通のユーザにはいじられたくない箇所には、T-5とかT-8サイズのトルクス・スクリューを使う方針なようです。
ちなみにドライブ類を止めるネジはT-5(T-4でもT-6でもない!)で、本体などを止めているネジはT-8です。
Posted at 2007/07/22 20:13:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | 日記
2007年07月09日 イイね!

パワーウィンドウ・スイッチの初期化

運転席も助手席も、無事にスポーツシートに換装できたことだし、というわけで、ちょこっとだけ近所を走ってきました。ちなみに外気温度計によると外の気温は30度だそうな。暑いわけだよ。

で、試乗してみて判ったのは、パワーウィンドウ・スイッチがAUTOにならなくなっているということ。
OPEL ASTRA(GF-XK180)のパワーウィンドウ・スイッチは、なんだか不思議な仕組みになっていて、1秒だか2秒以上押し続けていると、手を離しても自動で全開になったり全閉になったりする仕掛けなのだけれど、コイツが働かなくなってしまった。

まぁ、押し続けていないとダメよ、という仕組みのパワーウィンドウはW124がそうだったので、慣れてはいるのだけれど、こないだまで動いていたものが動かなくなった、というのは相当に気持ちが悪い。

スイッチがイカレたのかなぁ、と思いつつ、ユーザーズ・マニュアルを見てみると、125ページに「パワーウィンドー制御装置の初期化」という項目で、ちゃんと記述がありました。

要はバッテリーを取り外したりすると、メモリーが消えちゃうので、再設定しなさい、と。

手順は簡単で、ドアを全て閉めた状態で、イグニッションスイッチをON(ポジション2)にした後、各スイッチを使って、窓を全部閉めた状態にし、スイッチを一個ずつ「閉める」方向に5秒以上押し続ける、というもの。

ふむふむ、なるほど。マニュアル通りに設定し直したら、ちゃんと元通り動くようになった。良かった良かった(これ以外にも初期化されちゃっているところが無いかどうか、確認しておかなくちゃ)。


Posted at 2007/07/09 15:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | GF-XK180 | 日記
2007年07月09日 イイね!

三台目のPS2(SCPH-77000)届く

通算、三台目のPS2であるSCPH-77000が届きました。うーむむむ。想像以上に小さい。
これは電源が外部電源化されたことが大きいんだろうなぁ。それにしても、よくぞここまで小さくしたもんだな、と。
二代目のPS2が壊れたときに購入したDVD PLAYERよりも小さいんだもんなぁ。

ケーブルなんかはこれまでと互換なので、全く苦労もなく、単にリプレースしただけ。

気になったのはNETWORKというコネクタが存在すること。NIC内蔵なのかな。問題はPS2を設置してある部屋には、有線のネットワークは存在せずに全て無線LANだってこと。ま、ネットワークゲームをする予定もないし、このまんまでいいかな。


設置はしたけれど、まだ何も動かしてません。今晩にでも、久しぶりにGran Tourismo4でも走らせてみますか。
Posted at 2007/07/09 11:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadjet | 日記
2007年07月09日 イイね!

助手席側のシート交換完了

助手席側のシート交換完了ようやく、助手席側のシートの交換も、無事完了。

さすがに昨日に引き続きの二回目だったので、さくさくと終わってよかった。

我が家のGF-XK180は99年式なので、どうやら助手席の圧力センサーは元々装着されていないらしく、運転席側と全く同じ手順で完了しました。

ただし、コネクタ部分の配線は若干、運転席側と異なり、コネクタソケットはひとつだけしか装着されておらず、別に横に装着されていました。
もう何も考えずに圧着コネクタで配線の色を合わせて接続しちゃいました。

やれやれ。
Posted at 2007/07/09 11:21:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | GF-XK180 | 日記
2007年07月08日 イイね!

スポーツシート: 装着完了

スポーツシート: 装着完了とりあえず、運転席は午後4時過ぎに換装作業完了。
・・・助手席は、まぁ明日かなぁ。

顛末については、整備手帳のほうを見てやっておくんなまし。


心配していたサイドエアバッグはなんとか爆発せずに済みました。
今度は、事故が起きたときにきちんと開いてくれるのか、そっちが心配。

まぁ、なんとかなるよね、きっと。


外していたバッテリーのマイナス端子をもとに戻すときは、内心どきどきもんでした。

換装したスポーツシートの右側の太ももサポート部分や、サイドサポートの右側が、若干ヤレた感じがあったのだけれど、交換してみて、その理由が判明。
乗り降りのときに、どうしても負担が大きいんですね。シートを大事にするんだったら、乗り降りの時には、シートを一番後ろに下げるしかないのかな。きっとそんな面倒なことはしないと思うけど。

シートを交換する作業そのものよりも、新しいシートを家から駐車場まで下ろしたり、外したシートをまた家まで持っていったりするほうが、実はよっぽど負担が大きいことを改めて実感。うーむ。歳だ。
Posted at 2007/07/08 17:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | GF-XK180 | 日記

プロフィール

「奥歯の歯茎が腫れて地獄の苦しみ・・・」
何シテル?   04/16 17:53
東京で生まれ横浜で育った関係で、「ちょっとイイ」「カッコイイ」「シブイ」の三段活用が価値観の基準です。横浜人が「シブイ」と評価した場合、その人の価値観の根源に関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1 23456 7
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ Cクラス 
カテゴリ:みんカラのカテゴリ
2008/07/15 08:52:52
 
チロルとリュック&アーロン 
カテゴリ:自分自身に関連したもの
2007/05/02 21:01:48
 
Picasaウェブアルバム 
カテゴリ:自分自身に関連したもの
2007/05/02 21:00:34
 

愛車一覧

ジャガー Xタイプ (セダン) ジャガー Xタイプ (セダン)
W202と別れて出会ったのがX Type。AWDだったのが、一番の決めてだったのかも。
その他 その他 その他 その他
友人経由で入手したSHIMANOのNEXAVEのデモ車。 自転車でありながら、前後フル・ ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
学校を卒業して最初に勤めた会社は父親と一緒の会社だった。父親が社用車で与えられていたのだ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
たぶん1979年式だったと思う。免許を取得して最初に乗ったのが、このクルマだったはず。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation