
新型スポーツ試乗しました。写真は無いです。
そして、あくまでも私感です。
行きたくないDだけど試乗はしたい。
でもそこにしか試乗車は無い。しかたがないけど重い腰を上げて行ってきました。
あったのは18インチのi-s。
市街地の幹線道路ぐるりと一周ですが。
まずドアの閉まり方が重厚になった。
シートがGP/GJよりはマシになってるけど、もう少し剛性があってもイイかな。
ステアリングが自分のは社外品に交換しているからか、思いの外細く見えた。
走り出して直ぐに感じたのは脚がしなやかな事。
自分の18は結構ガツンと来るのですがそれがなく、軽やかにいなす感じ。
『ドドン』が『タタン』とバネ下が軽くなった感。
やっぱり新シャーシーはイイなー。
それと出だしのモッサリ感が無い事。GP/GJは燃費に振りすぎたのかな。
ブレーキのタッチが、慣れなんでしょうが随分とカックン。
雑誌等では静かになったってあるけど、そうは思わなかったなー。
ロードノイズがGP/GJと殆ど変らない。
まぁ、タイヤパターンでかなり違ってくる部分なので一概には言えないけど。
短い距離なので走りはこの程度しか分からなかった。
内装は囲まれ感が強くなったかなぁ。
質感は確かに上がったように思うけど、ダッシュボードに斜めに走るステッチ入りのラインとか、目に入る範囲角張った感で、ゴチャゴチャになった感じ。
何よりナビの横の縦のエアコン吹き出し口が個人的にいただけない。
生理的にダメと言ってもイイくらい受け付けない。
エアコンダイヤルの大きさが真ん中が小さいのもチョット・・・。
シフトノブの形状も、電動パーキングも、と細かいことを言えばキリがない。
シンプルなGP/GJの方がイイです。
メーターもGP/GJがイイ。水平指針好きではないのですよ。
以前も書いたけど赤白の前期型がお気に入り。
外観は取り回しに違和感は無かったけど、パッと見大きくなったと感じましたね。
まぁ、実際デカくなっておりますが。
こちらも正直GJの方がイイです。実車を見てその感が更に強くなりました。
新型を否定するモノではありません。
インプがここまで大きくなったので、下のセグメントに近々ジャスティの
ネームを付けたモデルがダイハツのOEMで復活するそうで、車種が増えますな。
ここは火曜定休で、休み明けの水曜には実走できるG4が入るんだそうで、
タイミングが良くなかった、とても残念・・・・・。
Posted at 2016/10/31 23:54:23 | |
トラックバック(0) | 日記