• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッチデーデーのブログ一覧

2017年03月02日 イイね!

デジャブ

デジャブ
















   食べました。画像は、ほぼ拝借。






通常のペヤングに乾燥ひき割り納豆をふりかけます。






混ぜます。











香りは納豆そのもの。まぁ、この時点でダメな人はダメでしょうなぁ。
味は人によりますが、チョコよりはるかにイイです。
というか、味自体はマイルドな感じでオイシー♪ ・何回か買ってもいいかな。あくまでも私感です。

乾燥ひき割りですから香りはともかく、糸引くというよりもヌメヌメ。納豆汁か、なめこ汁のような感じ。
そこに砕いたナッツのような食感。この中途半端な所は評価が分かれるような気がします。



なぜ“déjà vu”かと言うと北海道では10年以上前に「おにぎりあたためますか」という番組で、 
これ、今では大泉洋と戸次重幸の二人と
サラリーマンであるアナウンサーが会社の金でタレント以上に(メインMCは産休中)
各地のおいしいモノを食べまくるという食レポになっていますが、最初の頃はローソンとのコラボで
期間限定の商品を開発してゆく内容だったので、その中の一つとしてこんな商品があったのですよ。
体験してるわけですから、正確にはデジャブではないですな。







まさに、おんなじ。
いや、こっちの方が凝っていた。昆布が入っていましたからね。
こちらには、中華スープではなくおしるこ。
粉末おしるこを湯で戻すので(中華スープの時とは違い、ゆで汁ではなく新たな湯)粉っぽくて飲めたモンじゃなかった記憶がよみがえりましたね。
Posted at 2017/03/02 14:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月31日 イイね!

インプGT/GK系乗りました

インプGT/GK系乗りました新型スポーツ試乗しました。写真は無いです。

そして、あくまでも私感です。








行きたくないDだけど試乗はしたい。
でもそこにしか試乗車は無い。しかたがないけど重い腰を上げて行ってきました。

あったのは18インチのi-s。

市街地の幹線道路ぐるりと一周ですが。

まずドアの閉まり方が重厚になった。
シートがGP/GJよりはマシになってるけど、もう少し剛性があってもイイかな。

ステアリングが自分のは社外品に交換しているからか、思いの外細く見えた。

走り出して直ぐに感じたのは脚がしなやかな事。
自分の18は結構ガツンと来るのですがそれがなく、軽やかにいなす感じ。
『ドドン』が『タタン』とバネ下が軽くなった感。
やっぱり新シャーシーはイイなー。

それと出だしのモッサリ感が無い事。GP/GJは燃費に振りすぎたのかな。


ブレーキのタッチが、慣れなんでしょうが随分とカックン。


雑誌等では静かになったってあるけど、そうは思わなかったなー。
ロードノイズがGP/GJと殆ど変らない。
まぁ、タイヤパターンでかなり違ってくる部分なので一概には言えないけど。
短い距離なので走りはこの程度しか分からなかった。

内装は囲まれ感が強くなったかなぁ。
質感は確かに上がったように思うけど、ダッシュボードに斜めに走るステッチ入りのラインとか、目に入る範囲角張った感で、ゴチャゴチャになった感じ。
何よりナビの横の縦のエアコン吹き出し口が個人的にいただけない。
生理的にダメと言ってもイイくらい受け付けない。
エアコンダイヤルの大きさが真ん中が小さいのもチョット・・・。
シフトノブの形状も、電動パーキングも、と細かいことを言えばキリがない。
シンプルなGP/GJの方がイイです。

メーターもGP/GJがイイ。水平指針好きではないのですよ。
以前も書いたけど赤白の前期型がお気に入り。

外観は取り回しに違和感は無かったけど、パッと見大きくなったと感じましたね。
まぁ、実際デカくなっておりますが。

こちらも正直GJの方がイイです。実車を見てその感が更に強くなりました。新型を否定するモノではありません。



インプがここまで大きくなったので、下のセグメントに近々ジャスティの
ネームを付けたモデルがダイハツのOEMで復活するそうで、車種が増えますな。



ここは火曜定休で、休み明けの水曜には実走できるG4が入るんだそうで、
タイミングが良くなかった、とても残念・・・・・。
Posted at 2016/10/31 23:54:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月17日 イイね!

再びの

再びの我が家の半飼い猫 「ゴマ」。
4月29日に初めての出産をしたのですが、その時は育児放棄になってしまい、
4匹全て死んでしまいました。

・・・昨日7月16日に2度目の出産。う~む随分短いインターバルだ。

今回も4匹。うち1匹は奇形だったようで、毛も生えていない状態で、死産。残りの3匹は健全なように見えます。




今回は放棄することもなく、乳をあげています。・・・・・・今のところは。
頭の上に常に 「?」 がついているような猫なのでどうなることか。

父親は前回と同じようですが、1匹だけ全く柄が違うので複数の可能性有り。








今度はキチンと育ててくれますように。


名前は娘が付けることになっておりますが「What’s Michael?」の家族のようになりませんように。
娘はこのマンガ大好きです。






ご存じない方のために・・・。
主人公マイケル、妻ポッポ、その息子、ミニケル、ムニケル、メニケル、モニケル、娘がラー。

この調子でいくと、母親ゴマ、以下ゴミ(塵)、ゴム、ゴメ(こちらの一部の方言でカモメ)となってしまいます。我が娘は、そういう事を平気でやってしまうセンスの持ち主なので、チョット心配・・・・・。
Posted at 2016/07/17 19:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月01日 イイね!

昨日の続き

昨日の続き







昨日の傷ですが






明るい所で見ると凹みは無く、深い傷でもなく、擦っているだけのようで板金の必要はなさそう。

不幸中の幸い。

でも、下地の白いのは出ている。

とりあえず、手持ちで有るブラック専用の傷消しを施工してみます。



しかし、何でこんな事をせにゃーならんのだ。





分かり易い写真が撮れなかったので、画像はありませんが

ぱっと見ると、かなり目立たなくなった。

洗車直後のビカビカの状態で、1m位まで近づいてジッと見ると丸わかりですが、

少しでも汚れるとそれに紛れてしまうかなー、程度までにはなったような感じ。

ビカビカの状態でも、おそらく他人にとってはどうでもいいようなくらい。



自分で付けた訳ではないので余計にそう感じますが、自分にとってはまだ気にはなります。


が、ドア一枚塗って5万円とか掛かることを考えると、まぁこれで良しとします。



良くはないけど。
Posted at 2016/05/01 23:02:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月30日 イイね!

ヒドいじゃないかーーー!

ヒドいじゃないかーーー!

左の後ろのドア。

知らん間に付いとるーーー!
自分でやった覚えは全くない。
そこまでボケておりませぬ。

付いたとしたら買い物に行ってスーパーに
止めた15分くらいの間。
助手席側なんで帰ってきてから気が付いた。




プレスラインの所から私の写っている足元まで。

一番下は20cmになろうかと・・・・・・。

凹んでこそいないけど、下地が出ているーーー!







あぁ、首吊って死のう・・・・・・。







それくらい気持ちが落ち込んでるって事。


寒いし、暗くなったので詳しくはわかりませんが、傷消し程度では消えんだろうなぁ・・・。

チョットくらいの傷では大して気にしない人なんだけど、これはいくらなんでも・・・。

いくらくらい掛かるんだろうなぁ。片手じゃ済まんだろうなぁ・・・。

去年ヨメのクルマに保険使ってそっちの掛け金、今年から3年に渡ってガッツリ上がるしなぁ・・・。



ハアーっ・・・。
Posted at 2016/04/30 19:21:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

座右の銘は「他力本願」。いつの間にやらアラカン。TE71レビンS、(ヤマハFZX750)、P10プリメーラTeと乗り21年振りの買い換え。ナビもプッシュスタート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 半角斎号 (スバル インプレッサ G4)
スバル自慢のEye Sight・・・。交通環境、使用状況等を鑑み、あえてレスグレードのし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation