• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッチデーデーのブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

新しい・・・

新しい・・・・・・命が誕生しました。

私にではありませんよ。今更そんな甲斐性はありません。












正月に迷い込んできたネコです。今は半飼い猫の状態です。





以前のブログにチラッと挙げてたのですが、そろそろの時期でした。

生後おそらく一年未満の「ゴマ」ちゃん。

当然初産。我が家にはそんな知識のある人間がいるわけもなく、自然に任せます。






朝起きてみると、すでに始まっており、一匹はすでに死んでおりました。

何時間か後に行ってみると更に4匹が死亡。




内一匹は腹を囓られたようです。

痛ましい事です。




そして一匹だけ助かりました。

しかし、初産で6匹は多いんじゃないのかなー。

あんまり大きくないネコなのに、よくもまあ6匹も入っていたモンだ。







同じような柄で分かりづらいですが、左前足で抱えているような恰好になっています。




こちらの方が分かり易いですかね。






頻繁に見に行って刺激してもアレなので、暫くはそっと明子姉ちゃんのように見守ります。








Posted at 2016/04/29 18:45:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月06日 イイね!

こんなのばっかり。

こんなのばっかり。











こんな輩が・・・。



この駐車スペースに該当する標識とかの掲示は無し。




反対側から。




ここは病院の駐車場。

見たとおり駐車場自体は広いです。
障害者用スペースに止めるだけに飽きたらず、枠さえはみ出ています。
ただ、この枠は一般車用と同じ広さしかないようです。
もしかしたら同乗者がそういう方だったのかもしれませんが・・・。
もしそうだったとしても、せめて枠内には止めてもらいたいモンです。
助手席側は広いスペースがあるのだから。

と言っている内に戻ってきました。
ビシッとしたスーツを着た役員風の2人。
どう見てもそういう方が乗っていたようには見えない。


ここに限らず、この辺は商業施設などほぼ無法地帯。





ハマーン様に言葉を掛けて頂きましょう。





«他力本願»が座右の銘の私にはとてもじゃないけど言えませんが。

Posted at 2016/04/06 23:05:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月05日 イイね!

初めての♡

初めての♡

齢ほぼ半世紀にして、人生初の人間ドックに行きました。
何故今まで行かなかったかって?
それは病院が嫌いだから。
・・・・と言うよりも今まで当った医師に良い印象がないから。






長くなりますのでアレですが、最たるのは20年位前ですが耳の穴にクロスズメバチがスッポリ入ってしまったことがあり、それが中でグリグリ回って、拷問のような痛み。
泣きたくもないのに涙ボロボロ、止らない。





そんな状態で近くの町医者に行き、とってくれと懇願するも、何と言ったと思いますか?
かったるそうな感じで、


「ホントに入っているんですかぁ?」

・・・・・・入ってるから来てるんだバカヤロウ!!


若い頃からまず滅多なことでは感情的になることが無い私も、この時は怒り心頭。バカヤロウは言いませんでしたが。

見てもらったところ「あー、本当にいますねーー」

ってあのね・・・・・・。




また別の医者ですが、指を骨折して部分麻酔で日帰り手術をした際、腕だけ布で仕切られた向こう側に出し、医者とは顔が見えない状態で、術中に何に対して言ったのかは定かではないのですが 「これチョット不安だなぁ」とぼそっと言ったのですよ。


・・・聞こえたこっちのほうがよっぽど不安だ!!



怖くて問わなかったけど。


あと、あの整形外科医・・・・・もういいや。
なんてことがあったので、病院はイヤなのですよ。




すっかり話が逸れましたが行くつもりはなかったのです。
太ってるわけでもないし、なんの自覚症状もないので自分は大丈夫だとの、なんの根拠もない過信気味だったのもまた事実。先日の、おそらく軽いヘルニアをきっかけにヨメにもさんざん言われ渋々行くことにしました。


結果は・・・全ての数値が基準の範囲以内。





ただし、胃潰瘍瘢痕、胃潰瘍が治った跡があるので、後日胃カメラで検査するとのこと。
数年前まで休肝日も無しに、長年浴びるほど酒飲んでたからかなー。予約しました。


バリウムも当然初めて。
飲みにくくてしょうがないなんて事はなく、美味くはないけどよく言われてるほどでもなかったなぁ。
発泡剤もチョット酸味があり、これもそうでもなかった。
ゲップもすごく出るって聞いていたから、コーラを一気飲みしたときくらい出るのかと思ってたら、これまたそうでもない。
うーん自分が変なのか?
ただ、ゲップ一つも出していないのに発泡剤4カップも飲まされたけど、胃がデカイのか?
聞かなかったけど。


まあ、これでとりあえず一安心。
でも、やっぱり病院は好きになれないなー。

それから、このドックでは出ない(出なかった?)明確に自覚症状のあるモノが・・・・・・。


それは ・・・・・ぢ。



ティキーーーン!








はぁー、病院行かなきゃ・・・・・・。(-_-;)
Posted at 2016/04/05 22:09:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月09日 イイね!

今日のお菓子

今日のお菓子










地元クランベリーというお店のケーキ




これで971円。



このお店、地元にしか店舗がないにもかかわらず(5店舗)
道内ではかなり有名なお店。



以前は「アンデルセン」の屋号でしたが、広島県におなじ屋号の製パン中心のお店があったため
「クランベリー」に変更。



何が有名かというとコレ↓(ここからの画像は拝借)



                 ドーーーーーン

スイートポテト。
100gあたり205円の一本売り。




上のモノを計ったところ



938g。1,923円ですね。
切り売りはしていないので、チョット食べたいなーという時は躊躇します。
イートインコーナーがありまして、ドリンクとセットで450円ってのがあります。

とにかくなまらウマイ!
・・・・・・としか言いようが無い。
なので、スイーツ好きは一本ペロッといけてしまうかも・・・。



表面の焼き目が食欲をそそります。
中は甘すぎない、しっとりポテト。
下には薄くカスタードクリーム。
一番下には本物のサツマイモの皮が敷かれています。これももちろん美味しく頂けます。




休日ともなるとコレを目当てに地元以外の方も多く、客足が途絶えることが無いと言っても過言ではありません。豚丼を食べてこれをお持ち帰り、なんて方も多いと聞きます。

そして、見逃してはならないのがソフトクリーム。
基本は2種3品。
北海道なのに読谷ソフト。サツマイモつながりなのでしょう。紫色をしています。
定番のバニラ。
これのミックス。値段がなんと140円。





そしてその時々によって変わるプレミアム。






このスイートポテト、クランベリーのホームページから買うことができます。
全国のスイーツ好きの方にぜひとも食べてもらいたい一品ですね。

書いていたら食べたくなってきたなー。
次回のお菓子はコレにしよう!










Posted at 2016/03/09 19:25:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月29日 イイね!

大雪降りました


約60cm

結晶がそのままの形で落ちてくるほどのサラッさらの、ダウンのような(ホントですよ)乾いた雪。





北海道には各家庭に必ず一基ある、500ℓの灯油のホームタンクもご覧の通り。軒下なんですよ。





休みでもそんなに出ない人なのに、何の因果か絶対出かけたく無いこんな日に限って、どうしても出なきゃいけないハメに・・・・・・。

200m先の建物がうっすら見える程度。
実際はもっと見えづらい。
風も無いのに、ここまで視界が悪い雪の降り方はこの辺ではチョット珍しい。








動画の最初の道路は郊外の道道。
除雪車が両車線入っています。
夏場とそんなに変わらない感覚で普通に走れます。
軽くて水分の少ない乾いた圧雪なので、アイスバーンやシャーベット状の雪より格段に走りやすい。
曲がった後は普段からそんなに交通量の多くない市道。除雪車はまだ入っていませんが、既に何台か通っているので腹の高くない普通車でも四駆ならそこそこ走れます。

が・・・・・






でェーーーーーっ! 
前見えんべやーーー!!

雪が軽いが故に、少しでも轍を外すと自らがフロントで巻き上げた雪を盛大に被る事になります。
完全なるホワイトアウト。
15kmくらいしか出てないんですよ。

対向車が来ませんように・・・・・。
路外に逸脱しませんように・・・・。

来なかったし、落ちなかった・・・。良かった。

以後しばらく繰り返し・・・・・・。



冗談抜きで、真面目に遭難するんじゃないかと思った日でした。
Posted at 2016/02/29 23:15:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

座右の銘は「他力本願」。いつの間にやらアラカン。TE71レビンS、(ヤマハFZX750)、P10プリメーラTeと乗り21年振りの買い換え。ナビもプッシュスタート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 半角斎号 (スバル インプレッサ G4)
スバル自慢のEye Sight・・・。交通環境、使用状況等を鑑み、あえてレスグレードのし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation