
年の瀬も押し詰った大晦日の午後、我が家の台所の1m20cm以上あるであろう窓に ガタッ!と不審な物音が・・・。見るとこの子がへり前足を掛け、後ろ足で壁に踏ん張りこちらを見ていました。
我が家は近くに住宅など無い郊外の一軒家。どのような経緯で来たのかは分かりません。
外に出てこの子を確認すると、女の子で、定かではありませんが生後半年か、せいぜい一年は経っていない感じ。
そしてものすごく人懐つっこくて、ギャーギャー鳴き喚くでもなく普通にニャーと言うだけですこぶるおとなしい。
毛並みもそんなに悪くない。どう考えても野良だったとは考えづらいのですね。
オマケに右のヒゲに焦げたような痕跡。
このまま家に入れても、おそらく特に躾をすることもなくスンナリ飼うことができると思われます。
飼うのはやぶさかではないのですが、我が家には既に ぽよ と言う名の(通称おタヌ)、
こんな鈍臭いネコは他には居ないくらい残念な箱入り娘がおりますので、この子の居場所が無くなるのではないかとの懸念があります。
箱入り娘の方はあまりにもネコらしくないので、可愛がっていないワケでは無かったのですが子供らの反応もあからさまに違います・・・。が、この寒空の中ですが何日か様子を見ることにします。
次の日・・・。います
その次の日・・・います。
また次の日・・・まだいます。足に頭を擦り付け
『うにゃ~ん』
ベロをよく終い忘れています。
か、カワイイ!!もうダメ。
どこに行ってもやっていけると思われますがコレも何かの縁だと思い飼うことにしました。
柄のおかげで人相はあんまり良くはありませんけど・・・。
案の定、トイレもキチンとできますし、振る舞いも最初から家にいたかのよう。
先人と対峙しても、少しは修羅場っぽくなるかと思っていたこっちが拍子抜けするくらい、威嚇するでもなくこの子は何もない。
むしろ先人に、挨拶するかのように寄っていくと先人の方が、耳を平らにして 『フシャーッ!』と言いながら後ずさりしていく始末・・・・・・トホホ。アンタの方が先任でデカイのに・・・・・・。
名前を付けるのは娘に任せましたが、柄とか色から見た目で最初に言い出したのが
『さび』 =
錆
・・・・・・
我が娘よ・・・。任せたとは言え、
あんまりじゃないか?
サビ、英語でRUST、ルスト・・・。ルストハリケーンって必殺技がマジンガーZにありましたな。
どうでもよかった・・・。思い出したもんで、つい。
ヨメもいくらなんでも・・・と、なり次に考えてきたのが、これも見た目から、
『ごま』 =
胡麻
・・・・・・娘よ・・・。(中2) 父はセンスを疑うぞ。
命名 『ごま』 君は今日から 「ごま」として生きて行くんだ。
先日あった光景。
先人が入ってきました。あちこち潜ったり、うろうろすること十数分。出ていこうとするも、まだ居ることに気付きません。
出ていく直前、ようやく気付きました。どんだけ鈍いんだ。
ごまの方は最初から気付いていましたが、鳴くでもなくずうーっと見ていました。
布団越しにじわじわ体をせり上げ、そおーっと見ています。
・・・・・・そんな事しても、ごまからも丸見えなんですけど・・・。
この後、後ずさりしながら出ていきました。うーんMiss残念。
色は違いますがもしや招き猫?
年末ジャンボ7億円とまではいかなくても、
高額当選あるかも!!
・・・・・・と一瞬思いましたが私もヨメも、年末ジャンボ自体買ってなかった・・・。当たりようがない。
あー、年明け一発目のロト7買ってあったな。
ま、それはさておき、去年も悪い年ではなかったですが、今年は何か良いことあるといいな。
Posted at 2016/01/06 18:49:45 | |
トラックバック(0) | 日記