• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッチデーデーのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

 出たっ !!

 出たっ !!




久々に買ったら出た。初めて見たべさ。豪華箔押しなんですな。







↓これは、我が家にある3体。(心の中で百式キョロちゃんと呼んでます)
調べてみると、2007年の40周年記念の黄金のキョロ缶。
普段は玄関のスペースに鎮座ましましておられます。



貯まった銀のエンゼル15枚で、当時小学生だった3人の子供らが喧嘩しないようにもらったモノ。
(そういえば、箱買いはしてなかったけど夫婦でバカみたいに買っていた記憶が・・・)。




中身はこんなの。



中のモノはひとつも見当たらない・・・・・・。
通常の3倍なのに(数が)・・・・・・。接近してくるワケではありませんよ。
子供らの部屋にでも、何か一つくらいはあるのかも知れませんな。

新品未開封だと、少しはプレミア付いてたりするんですかね?
後で調べてみましょう。どうなるモンでもないですけど。

今のは開かずのカンヅメだそうな。
Posted at 2016/02/28 17:23:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

無かった・・・。そして思ったこと。

無かった・・・。そして思ったこと。
日曜日の午後、新型WORKS見に行きました。
地域の正規ディーラー3社4店舗有るのですが、
MTの試乗車・・・・・・無かった・・・。

展示車はMT1店舗、AGS1店舗、まだ無いのが2店舗。
試乗車はAGSが1台、MTの展示車がある会社の支店にあったのみ。


AGSかぁ。あんまり興味ないなー。
どうせなら左足も使ってシフトしたいもんなぁ・・・。
そにれにAGS、いきなり乗ってもギクシャクして上手いこと乗れなさそうな気がするし・・・。

なので乗らなかった。座ってはきましたが。

運転してないけど、ほぼ手首の返しでコクンと入るショートストロークシフト、イイッ! エンケイ鍛造イイーッ!KAYABAのショック、イイーーッ!!本物RECAROイイーーーッ!!
なにより車重が軽いのがイイーーーーッ!!! 
ショッカーの戦闘員か・・・。

どこも次いつ入るか未定と言っておりました。

私、どこの店舗でも買う気はないと最初から言っておいたのですが、展示車が無かった最後に行った店が唯一、試乗車が入ったら連絡しますよと言ってくれました。
既婚ですが息子と言っても良いほどの歳の若い営業の方と話も弾みました。

ここのDラー、帰りにはくれとも言ってないのにWORKS、RS、ノーマル、アクセサリーの各カタログ、更にデカイ月めくりカレンダー、BOXティッシュ2箱、タオル、干支石鹸、入浴剤5袋、レトルトカレー1袋、スティックのオニオンスープ20本から成る新春福袋をくれました。余ったからかもしれませんが。

他の店は、カタログお持ちしますか?さえも無し。物が欲しくて行っているわけではないので、無いからと言って別にどうという事はないんですが、印象が全然違ってきますねー。

スズキのDラーはしょっぱい所が多いって聞いたことがあるような気がしますが、ここに関してはそんなことは全く無いです。いや、むしろ今まで行った各社のDラーの中で一番いい対応でした。

駐車場に入れた際も、ドアパンチとかされるのが嫌なので、なるべく遠いところに止めるのですが(そこそこ広い)そこまでこの営業の方が小走りで駆け寄ってきて、今日はどういったご用件でしょうかと先制攻撃?。でもそれが全然鬱陶しく感じなかったんですね。

我がスバルのDラーはどちらかというと塩対応かな?(私感です)営業のほうはともかく、整備のほうは部門のトップが変わってからは、行かないで済むのなら正直行きたくないのですよ。チョットしたトラブルもありましたし。でも地域に正規Dラーが唯、1店舗しか無いんでしょうがない。一般的な整備は何処でも出来ますが、スバルDラーじゃなければ出来ないこともあるでしょうから。隣の正規Dラーとなると優に100㎞近く離れているし。イメージとして大きな県に支店もなく1店舗でしょうか。
今のところ行かないで済んでますけど。定期点検とかは安心パックに入っているんで、セルフローダーで運んでやってもらってます。越境できる環境にある方が少し羨ましい・・・。

ま、それはともかくWORKS試乗の目的は成りませんでしたが、もしスズキの車を買うことになったら前述の店にしようと決め、そしてとても気持ちの良い一日でした。
Posted at 2016/01/12 03:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月06日 イイね!

まねき猫・・・だとイイな

まねき猫・・・だとイイな年の瀬も押し詰った大晦日の午後、我が家の台所の1m20cm以上あるであろう窓に ガタッ!と不審な物音が・・・。見るとこの子がへり前足を掛け、後ろ足で壁に踏ん張りこちらを見ていました。
我が家は近くに住宅など無い郊外の一軒家。どのような経緯で来たのかは分かりません。

外に出てこの子を確認すると、女の子で、定かではありませんが生後半年か、せいぜい一年は経っていない感じ。
そしてものすごく人懐つっこくて、ギャーギャー鳴き喚くでもなく普通にニャーと言うだけですこぶるおとなしい。

毛並みもそんなに悪くない。どう考えても野良だったとは考えづらいのですね。
オマケに右のヒゲに焦げたような痕跡。
このまま家に入れても、おそらく特に躾をすることもなくスンナリ飼うことができると思われます。




飼うのはやぶさかではないのですが、我が家には既に ぽよ と言う名の(通称おタヌ)、



こんな鈍臭いネコは他には居ないくらい残念な箱入り娘がおりますので、この子の居場所が無くなるのではないかとの懸念があります。

箱入り娘の方はあまりにもネコらしくないので、可愛がっていないワケでは無かったのですが子供らの反応もあからさまに違います・・・。が、この寒空の中ですが何日か様子を見ることにします。


次の日・・・。います
その次の日・・・います。
また次の日・・・まだいます。足に頭を擦り付け 『うにゃ~ん』
ベロをよく終い忘れています。か、カワイイ!!もうダメ。

どこに行ってもやっていけると思われますがコレも何かの縁だと思い飼うことにしました。
柄のおかげで人相はあんまり良くはありませんけど・・・。

案の定、トイレもキチンとできますし、振る舞いも最初から家にいたかのよう。
先人と対峙しても、少しは修羅場っぽくなるかと思っていたこっちが拍子抜けするくらい、威嚇するでもなくこの子は何もない。
むしろ先人に、挨拶するかのように寄っていくと先人の方が、耳を平らにして 『フシャーッ!』と言いながら後ずさりしていく始末・・・・・・トホホ。アンタの方が先任でデカイのに・・・・・・。









名前を付けるのは娘に任せましたが、柄とか色から見た目で最初に言い出したのが

          『さび』 = 

・・・・・・我が娘よ・・・。任せたとは言え、あんまりじゃないか?


サビ、英語でRUST、ルスト・・・。ルストハリケーンって必殺技がマジンガーZにありましたな。
どうでもよかった・・・。思い出したもんで、つい。


ヨメもいくらなんでも・・・と、なり次に考えてきたのが、これも見た目から、

          『ごま』 = 胡麻

・・・・・・娘よ・・・。(中2)  父はセンスを疑うぞ。

     命名 『ごま』  君は今日から 「ごま」として生きて行くんだ。




先日あった光景。



先人が入ってきました。あちこち潜ったり、うろうろすること十数分。出ていこうとするも、まだ居ることに気付きません。




出ていく直前、ようやく気付きました。どんだけ鈍いんだ。



ごまの方は最初から気付いていましたが、鳴くでもなくずうーっと見ていました。




布団越しにじわじわ体をせり上げ、そおーっと見ています。
・・・・・・そんな事しても、ごまからも丸見えなんですけど・・・。



この後、後ずさりしながら出ていきました。うーんMiss残念。




色は違いますがもしや招き猫?
年末ジャンボ7億円とまではいかなくても、高額当選あるかも!!

・・・・・・と一瞬思いましたが私もヨメも、年末ジャンボ自体買ってなかった・・・。当たりようがない。
あー、年明け一発目のロト7買ってあったな。





ま、それはさておき、去年も悪い年ではなかったですが、今年は何か良いことあるといいな。








Posted at 2016/01/06 18:49:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

正月飾り そうだったのか!(画像は拝借)

正月飾り そうだったのか!(画像は拝借)
良いお年を、と書いておきながらまた書いております。


そういえばまだ正月飾りをしていなかった。
まぁ、毎年のことなのですけど。
元々神や仏を信ずる気持ちが薄いのですが(無いに等しい)玄関外に注連飾りは出しております。







正月飾りを大晦日に出すのはいけない理由。


葬式の時は一夜飾りになりそれに通ずるから、とか前日にギリギリに出すのは失礼にあたる、
また29日は二重苦で良くないと言うのが一般に知られていて、私もそう思っていました。
が、本来はそうではないとの記述がありました。


歳神様は毎年変わられます。
新しい年の歳神様は31日の早朝に前乗りで来られるので、31日の日中以降に出したのでは、迎える意志が無いとしてUターンしまうからなのだそうです。
ですので、29日に出しても神様の側からすると何の問題もなく、遅くとも31日の日の出までであれば良いとのことです。(日の出ぎりぎりも、それこそ失礼かと思われますが・・・。)

それまでの歳神様は元旦の零時ちょうどにお帰りになられます。ということは毎年31日にしか出していなかった家は、実は歳神様はずっとおられなかったと言う事ですね。


・・・・・・我が家にも居られなかった!!


31日にはお二方で何をされているかというと、いわゆる引き継ぎをされているのだそうです。


何だか神様もサラリ-マンのようで面白いですね。


それでは皆さん本当によいお年を!


Posted at 2015/12/31 12:26:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月30日 イイね!

晦日ですが・・・

晦日ですが・・・











今年は新年早々宝くじが大当たり!!・・・・・・することも当然無く特別良い事はありませんでした

が、ケガや病気などすることもなく、風邪すらひくこともなく無事に終えることが出来そうです。

歳を重ねると、特別な事が無くても平穏に過ごせるのがありがたいことだとつくづく思います。




そしてイイね!やコメントを沢山いただき、本当にありがとうございます。来年もお付き合い下さい。



自分のみならず、皆様にも幸せなことが沢山ありますように。

良いお年をお迎え下さい。

Posted at 2015/12/30 23:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

座右の銘は「他力本願」。いつの間にやらアラカン。TE71レビンS、(ヤマハFZX750)、P10プリメーラTeと乗り21年振りの買い換え。ナビもプッシュスタート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 半角斎号 (スバル インプレッサ G4)
スバル自慢のEye Sight・・・。交通環境、使用状況等を鑑み、あえてレスグレードのし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation