ハートつけたからと言って
私はそちらの気は無いですよ😃
さて今日はお仕事の打ち合わせで
ビートで北九州まで、、、、、、と
思いましたが、
きのう助手席の窓を閉め忘れて
朝車内でアメンボが泳いでましたf(^^;)
ビートくんに謝ってm(_ _)m
車内をフキフキして
新聞紙を団子にして
車内を埋め尽くしました(^^;💦
と言うことで不調のサバンナ君の出番
途中危なかったんですけど、
何とか乗り越えてraionmaru さんとこに、
インジェクションのベースゴムを
貰いました。実はSA 用が欠品していて
このままでは淡路島に行けない上に
どっぷり号とバトルも出来ません((T_T))
適当にFC 用の物をraionmaru さんに
お願いしてました!
でトミゴンさんに連絡して
行きつけのショップさんを紹介
していただきまして。
聞いてみると、FC の前期用が使えますよと教えてもらいました\(^-^)/
トミゴンさんのお名前を出したら
ああ!トミゴンさんの
お友達でしたかぁ、と親切に色々
その他の情報も頂き、
困った時は連絡して下さいね~と。
う、嬉しい🎵😍🎵
心強いです。
ショップさん&raionmaru さん、みんともSA オーナーさんでなんでも乗り越えられそうですね🎵
あっ!しまった!raionmaru さんには
前期用のって言ってなかった(--;)

すると流石のraionmaru さん!
パッキンは前期用ですよ~と。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
う~ん、かゆい所に手が届き過ぎです🎵
会社に帰り仕事をせずに
パドック独り占めです!(*´・ω・`)b!
修理させてもらえないと、
機嫌が悪くなるので、
皆さん気を使ってくれました(爆)
上のパッキン酷いでしょ?💧
さあ!バラせー!
うおー!!!ホース地獄だぁー!!!((T_T))
でパッキン変えて組んで行くと????
インジェクションが軽く動きすぎます
(-_-;)
コレじゃ、圧力が掛かると又エア吸いの
原因やし、危ないやん!何でかな?
しゃーないのでインジェクション上部にO リングを1枚入れて組み直し(*`・ω・)ゞ
よしよし。今度はちょっと
抵抗があるぞ!

後もうひとつ、
バフライバルブの下に、樹脂製のホースがつながる部品が有るのですが
ここからもエア吸ってましたので、

13315の部品ナンバーのところ
もち欠品(笑)
柔軟性が無くなって、
カチカチなのでエア吸うんですかね⁉
仕方ないので、確実にエアが通るのを
エアブローで確認して
ワコーズの高級液体パッキンを
うすーく散布。(^^ゞ
で、組つける!
各部チェッーク、
さて‼
キュルルーン、パスン????!!!
(-_-;)え?
どおして?どおして?
えっと!プラグかな?あれ??
濡れ濡れなってない、
キュルルーン、パスン!!!
カプラー?、、、、違う?
キュルルーン、パスン!!!
やっべーぞ!(-_-;)
落ち着け、落ち着け、500s
お前なら出来る!!!(^^;
10分位順番に見ていくと、、、、、
そうやった、、、、、
ターボの中にナット落としたと
思い、ホースを外したの忘れてました!
( ̄▽ ̄;)
ナットは有って、安心して
そのまま放置でした。
歳はとりたくないですね~⤵

ホース付けて、
再度挑戦、
キュルルーン、バオーン!!!
ヤッホー!ヤッホー!
アイドリングもルンルン言ってます!
凹んだり、悩んだり、しんどいのも、
このエンジン音聞くと
ぶっ飛びますねー!
再度関係者皆様、
ありがとーございましたー!
\(^-^)/
(^^ゞ
Posted at 2016/10/01 21:39:12 | |
トラックバック(0)