2016年10月23日
えー涼しいですねぇ🎵
こたつでお茶するのが大好きです(^^)d
まず今回のトラブルから
まず、高回転時フケが悪い、ボボる、
(ボボるってなんだ?(爆))
まず二次エアー吸ってんだろうと
言うことで、調べると確かに
インジェクターから吸ってました。
インジェクターゴムが原因です
ゴム交換、バラして組み付け、
今度は

配管がつながる樹脂部品から
二次エア吸って、
又バラして組み付け、
それでも治りません、

もうこれは、インジェクターしかないぞ
と言うことで、インジェクター交換、
又バラして組み付け
(時間が無いのでホンダに頼む)((T_T))
工賃17000円、自分ですれば良かった!
でオオー‼
スゲー加速すんぞ~!!
と喜んでいるのもつかの間
今度はエンジン回転は関係なく
しばらく走るとボコボコと、(-_-;)
しまいにゃエンストします、
アドバイスを受けて、
コイル交換、1個ずつ替えていき
2個替えてもダメ😢🆖⤵
コイルじゃない、
次にイグナイター交換、1個目で復活。
良かった~(^^ゞ

イエーイ🎵
こりゃスゲーや!
るんるんと走ってると
少し前から気になっていた
フロント辺りからの
異音、(-_-;)
こりゃハブやん

会社でプロに伺いながら
ベアリング交換、
勿論カラーもちゃんと
打ち変えましたよ!(^^ゞ
作業写真はグリスでぐちゃぐちゃなので
なし!
でも滑る様に走ります。
ヨッシャー!完璧じゃーい!
と走ってると今日、(-_-;)
仕事昼間でして、
帰るとき、少しボコボコと、、( ̄▽ ̄;)
今度は反対側のイグナイター、
今日ストック部品を付け替えました。
それから何時間かクルクル走りましたが
症状は出ません、
バオーンと加速します。
もう、
トラブル出尽くした感が有りますし
経験値がかなりのup!

お願いします、
もういい加減どこもかしこも
壊れるの止めてくださいm(_ _)m
ところでこのイグナイターは
ぜんぶダメなの???
誰かイグナイター良し悪しの
チェック方法、教えてください。(^-^;
これ、ある程度自分でしてるから
お金は部品代だけで、済んでるけど
チャレンジャーじゃない人は
工賃だけで、、、、、、、恐っ!
旧車乗りは
大変ですねf(^^;)
Posted at 2016/10/23 19:29:11 | |
トラックバック(0)