• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ていれぎのブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

護衛艦「あぶくま」見学

護衛艦「あぶくま」見学今日はボーイスカウト活動で護衛艦「あぶくま」を見学してきました。
松山港外港第2ふ頭に停泊中の艦です。








最後に自衛隊の方と一緒に集合写真撮りました。
集合写真は載せませんが、心配された天気も朝には雨上がり見学日和になりました。

艦内部が見れなかったのが残念です。
Posted at 2016/07/10 20:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボーイスカウト | 日記
2016年05月16日 イイね!

東洋のマチュピチュ

東洋のマチュピチュ先週の土曜日、ボーイスカウト活動の下見で新居浜の東平(とうなる)にある、東洋のマチュピチュに行ってきました。

別子銅山で採鉱していた頃にはたくさんの方が住んでいたのでしょうね。








私がここへ行ったのは、近くにある銅山の里自然の家を下見に行ったのです。










自然の家がある場所は、東平中学校跡らしく今は少年自然の家として、夏場には小学校のクラブや団体が利用しているそうです。





とりあえず予約してきました。

銅板を使った栞を作れる工房がマチュピチュにありおみやげにもなりそうです。

せっかく新居浜まで行ったので、あかがねミュージアムにも寄りました。


中には太鼓台が展示してあり、初めて実物見ました。

夏休みには、スカウト達と思い出づくりしないとね。
2016年04月29日 イイね!

谷上山登山

谷上山登山今日は来月のボーイスカウト活動の登山に備え、ボーイ隊の班長たちと下見に行ってきました。

実は瓶ケ森を予定していたのですが、初心者が多いことと、引率者の人数の関係で近場に変更しました。

場所は、伊予市にある谷上山。
まずは、えひめ森林公園駐車場に車をとめ、大谷池の側にある森林学習展示館をスタートします。

お~みきゃんがお出迎え。'





大谷池の周囲には、たんれんコース、林業学習コース、アスレチックコース、眺望コース、らくらくコースなど体力にあわせコースがたくさんあり、時間や目的によって楽しみながら歩くことができます。

これは、ネジキ捻れています。


野鳥の巣箱などもあり


ツツジも綺麗に咲いています。




途中の展望です。


第二林間広場、第一林間広場を抜けて、しばらく歩くと、車道のある宝珠寺に着きます。


ここには谷上山の看板があり記念撮影。
寺近くの霊園に入る所が、登山口です。


ここから約30分で山頂です。
山頂には畑があり海の方の展望があります。


少し引き返し、祠のある所でお弁当タイムです。


帰りはお寺の前から車道を下り駐車場に戻りました。

今日は下見なので、ゆっくり歩きましたが、一人で登山するときは、駐車場から1時間40分ほどで山頂まで登ります。

車でも宝珠寺までは登れますので、気軽に行ける所だと思います。
Posted at 2016/04/29 20:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボーイスカウト | 日記
2016年02月27日 イイね!

ソルファオダスキーゲレンデにて

ソルファオダスキーゲレンデにて今日はボーイスカウトの活動で、スカウト10名と大人5名でスキーに行きました。

心配された天候にも恵まれ、朝からいい天気で久しぶりのスキーをしました。

団体利用ということで事前予約しており、本来なら1台1,000円の駐車料金が全車無料、引率者1名分のリフト代が無料、レンタルスキー代も10%オフでお得に利用出来ました。

おまけに袋入りのお菓子もいただき、スカウトたちも大喜び、昼食のカレーも大鍋で全員分入れてくれていたので配膳しやすくて量も調節でき、大盛りや少なめにも対応できました。



前回来たのは何年前だろう?他のスキー場へは時々行ってましたが、ソルファオダへは10年以上前かもしれない。

雪も十分あり満足しましたが、すごい足が痛い、筋肉痛になるね。
Posted at 2016/02/27 20:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボーイスカウト | 日記
2015年05月17日 イイね!

皿ヶ嶺登山

今日はボーイスカウト活動で皿ヶ嶺登山をしました。
登山口は風穴がある東温市上林森林公園より登ります。



上林森林公園には、水の森・光の森・風の森の3つのエリアがあり、特に風の森にある風穴は、岩穴から四季を通してほぼ一定の風が吹き出し、夏になると外気との温度差により神秘的な霧が発生することから、涼を求める大勢の人々で賑わいます。
ここには、青いヒマラヤケシが植えられています。

1時間ほど歩くと竜神平に到着、ここは愛大の山小屋があり誰でも使えるようにきれいに整備されています。




小休止のあと、山頂目指して出発です。
30分ほどで山頂です。

今日はお天気いいのでたくさんの方が登山を楽しんでいました。



久万高原町方面



山頂付近には自生してるシャクナゲが咲いていました。





お昼ご飯を食べて違うルートから下山してると途中、クマガイソウが咲いていたり



自然の中でマイナスイオンたっぷりの美味しい空気を感じ、楽しい登山となりました。


Posted at 2015/05/17 21:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボーイスカウト | 日記

プロフィール

「四国一周サイクリングのチームステッカーを貼ってみました。
ロードバイクには別デザインのを貼ってます。」
何シテル?   06/01 18:55
H26年5月にH25年式アクセラスポーツ BL型に乗り換えました。 12年間乗ったMPVも多走行でいろいろガタがきて塗装の傷みや、燃費も悪く、お金掛かる修理も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

「HONDA」ロゴ エンブレム装備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 11:21:53
市道補修!アナボコと中央線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 13:44:08
星光産業 EW-70 サポートミラー S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 12:12:43

愛車一覧

輸入車その他 スペシャライズド ルーベ (輸入車その他 スペシャライズド)
2021.11.23 SPECIALIZED Roubaix Sport 2020を購 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LW3W型より乗り換えました。 1年落ちの試乗車に使っていた走行距離の比較的少 ...
輸入車その他 Cannondale 輸入車その他 Cannondale
CAAD8 SORA 2015年11月購入、初のロードバイクとして使用していますが、 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妻用にと、新古車を買いました。 登録だけしている未使用車です。 今まで、セカンドカーなど ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation