• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2018年03月21日 イイね!

名残雪(惜しくはない)・雑記

 ・今日は1日中重たい雪が降り積もっていたので書類仕事、毎年遅雪が降ると春が来る気がする。

 ・今回はちょっと呆けていて、雪の前に薪を切ってこられなかったので、暖房が不十分だ。ペレット燃料も使わないといけないのだが、これがなかなか燃えが悪くて困る。ペレット専用ストーブなどは自動で補充するのだが、あれはペレットのための必然でもあるのだ。薪の場合火を付けたらストーブ内で段々燃えていくのだが、ペレットの場合一度に多く入れると山になって内部が燃えないし、上から補充すると火が消えてしまう。空気の通り持ちが無くなる。ペレットが新鮮で立体のうちはまだいいが、崩れてくるとなおさら燃えづらい。また燃えている場所周辺に丁寧に落とせればいいが、なかなかこまめにそういう補充は出来ない。ペレット自体はいい仕組みだが、普通の薪ストーブでは若干使いづらさを感じる。
  木質系加工燃料としては他にはオガライトやモミガライトと言った物がある。私は記憶はあるが使った事は無い燃料だが、空気が通りやすく薪の上位互換みたいな感じである。木質系素材ならなんでも出来るので、途上国では葉っぱは枝や紙くずなんかも混ぜて作られてるそうな。
  しかし、果樹農家として一番やりたいのは、剪定枝の細い奴らの燃料化である。チップ化までは機械があるが、それはたい肥化(やグリーンマルチ)のためであり、燃料にしている人を知らない。剪定枝は空間率が大きくて収納しづらいし、へんな形状で細いのでこまめにくべるのに向いてない。一度炭化させてから消し炭にしてコタツに使うという家庭は何件か知っていて、彼らは豆炭に混ぜて補助燃料というか嵩増し増量剤的に使う。実際、剪定枝の処理としては簡便で、かなり熱量が無駄にはなるが、それでも100kg単位では取れるので、個人が使う分にはいいだろう。ただし、この炭を薪ストーブで使っている、という人は見た事がない。適当なロストルを作って上から投げ込むとかで使える気もするが。

 ・スマホ使って見て驚いた事、バックグラウンドでのデーター浪費が滅茶苦茶多い。アプリ別にバックグラウンド通信を停止していくと、残ったのはグーグルプレイとグーグル開発者サービスという奴。開発者サービスはアカウントマネージャーなど絶対止めるとトラブル奴と抱き合わせになっているので停止するとまともに動かなくなるという報告が多いため止められない。こいつがバックグラウンドで1日で20MBぐらい食ってた。が、一応その後はそれほど食ってないので、初期の問題かも知れない。酷かったのはグーグルプレイの方で、表側で120MBぐらい使うのはいいんだが、バックグラウンドでも50MBぐらい勝手に使ってた。1日でそのぐらいだと、一月でグーグルのバックグラウンドだけで2GB食ってしまう計算になるぞ。また、通信で電池も消費していて、結構
  幸いスマホのデーターは追加購入が出来る訳だし、多分低速通信は最後まで残るので、最低限の仕事はしてくれると思うが、どうなんかねぇ。無用なバックグラウンドでのCMや報告をあげまくって人をスマホに縛り付けるためだけにやっているように思える。正直言うと、スマホのアプリじゃなくて、単純にブラウザだけ起動させてブラウザ上だけで作業するので、そんな違うんだろうかとすら思う(ビジネス系は)。

 ・書類作成で過去の日記を読んでいるが、昨年はネット張りと潅水が多く、暑くてエアコンを使った割に雨の話も多い。今後も暑くなる事を考えると寝室に高性能なエアコンが欲しい所だ。で、エアコンってどのぐらいの性能のを選べばどのぐらい冷やせるのかちょっと調べて見た。空調は断熱と気密で大きく性能が異なる訳だが、エアコンで言うと最小は2200Wクラスを6畳としてあるのが普通だ。つまり一畳が360Wぐらいという計算。実際回りっぱなしという事はまずないのは分かっているが・・・で、これはQ値9.29という無断熱の家での数字であると。Q値の目標値は地域や年代で変わっており、実は最近は目標値が別の単位になっているみたいなのだが、分かりやすいのでこのまま引っ張る。
  うちは断熱材の基準で言えばおおよそ次世代の2地区に準じる仕様にいじってある(部屋もある)ので、Q値は1.9あたりある部屋があると仮定しよう。4,8倍ほどいいので、2200Wの冷房能力だと30畳近い能力が得られる計算になる。まあ、そういう計算が可能というだけで、実際に全館冷暖房をエアコンで出来る訳じゃあないけどな。実際はおそらく2.4~3の間なんだろうと思う。
  さて、問題はじゃあ寝室冷房は1/3の能力のエアコンで出来るのかという事だが、当然だがそんな小さいエアコンはない。6畳用を余らせて運転させればいいじゃない?と思う訳だが、エアコンは弱運転だと効率がかなり下がるらしく、カタログスペックでCOP(消費電力と冷房能力の比率)が7でも、3程度に落ちてしまう物もあるそうな。そんだったら、比熱が大きい物に蓄冷してゆっくり冷やしてくれた方がありがたい所だ。ま、最小運転能力が小さい奴を選べば若干マシかも知れない。
  もう一つの問題は設置場所である。一題はベランダに置いているが、あんまりベランダにこれ以上物を置きたくないのと、ベランダは日中エアコンの効きがあまり良く無い問題がある(先日のCDの問題と同様、ここも居座りカテマスがとんでも理論をぶち上げたりするが、ダイキンあたりが公式にそう書いてある事なんだよなぁ、ほんとアホー知恵遅れも価値がない)。でも北面に置くと、配管の穴を新にあけないといけない上、配管が長くなり、ドレン勾配も取りづらくなる問題がある。あとは隣家との関係も色々聞く。となると妥協案としては東面だろうか、昼間以降はだんだん日陰になるし配管もそれほど伸ばさず使えるし。まあ、本当に必要そうなのは選果スペースなんだけど、もうこれ絶望的だ。
Posted at 2018/03/22 01:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation