おっちゃんの少ない小遣いでラパゴンを何とかカッチョ良く出来ないか考えてましたが、ヘッドライトをHIDにと考えてたけど先日、ラパンがHIDに変えているライトの眩しい事眩しい事(~O~;)
そこで、おっちゃんの中からHIDに変更は無くなりました。
理由は光軸調整が面倒だから\(^^)/
それなら おっちゃんの今あるへそくりでイケんじゃねと思い立ち近くのホームセンターへε=ε=┏(・_・)┛
で、買って来たのがこれ
みんカラで教えてもらったようにダイヤハウス内のカバーを外し
ポジション球の交換、これは楽勝(^^)v
続いてフォグランプの交換・・・・・・
うんっ?
はまらねぇぞ、その時以前チラッとネットで見た事が頭をよぎった。
H3には二種類ある事を、早速
小糸製作所のホームページで調べたらラパンはH3ではなくH3aだと言う事が分かった(T_T)
おっちゃんのへそくりの1000円が・・・
しかも純正のバルブ外して要らねえからと雑に扱ったら切れてるし!Σ( ̄□ ̄;)
結局、純正のバルブを買う羽目に(泣)
何時もそう、おっちゃんが車をイジると何かがおきる-www
でもだからこそ車イジりは楽しいのかも(^-^)
次は、もう少しへそくり貯めてH3aのバルブを買おう!
ヘッドライトは難なくスーパーホワイトバルブ装着出来ました。
ちなみに今日、気付いたんだけど、おっちゃんはスーパーと言う言葉に弱いみたい、何でもスーパーと明記してあったら目がいってしまう事に気付いた(^○^)
Posted at 2014/10/18 01:52:09 | |
トラックバック(0)