• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERRAのブログ一覧

2008年09月25日 イイね!

バッテリー交換のお話。

バッテリー交換のお話。この日、会社は公休日で、休み明けまであと3日。
(一応)会社員な訳ですが、勤務体系が変わると、いろいろと大変でありますよ。(謎)
   
休みなんで、ルーチン業務となってきた醸造元へ行くんですが、行く前の話。

ファミリーカー(謎)のエンジンがかからなくなったのさ!!

バッテリー上がりの症状に似てね。
セルモータの廻りが遅く(ウンウンと鳴るくらい)、ルームランプが暗くなるという症状。
前回、バッテリー交換をしたのは2004年の4月。
その後、何度か上げてしまい、長期間乗らなかったこともあるので、バッテリーカットオフスイッチを導入したんですが……。

スタッフから車を借りて、ブースターケーブルにてエンジン始動。
エンジンがかかればあとは対処だけ。
バッテリーを見て、「こりゃ、もうダメだろう」ということで、醸造元に行った後にバッテリーを買いにオートバックスへ。

今回は大容量+奮発しちゃいました。交換するのが面倒ということで。(写真参照)
ちなみに、新車搭載品は、標準仕様で「34B19L」、寒冷地仕様で「46B24L」となっており、容量増しをしております。
これは、アマチュア無線機関連とウーハーを積んでいる関係です。(注:配線の都合上、一方しか使えない。)

前のは「55B24L」、今回は「70B24L」。
通常サイズ(34B19L)の価格は「70B24L」の半値以下、車1台の差かよ。orz
物の価値って分からなくなって来たわwww ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \(ぉ

給料前なのに、ここでの出費は痛いわ。
クレジットの支払い金額も確定しており、来月は面白くないわよぉ。
自業自得と言われれば、それまで。(苦笑)
 
交換したあとは気分爽快~っということで、(゚∀゚)ノ キュンキュン!! 走行www(ぉ
帰りにドコモショップに立ち寄ってプラン変更とゆうゆうコールの変更などをしたんですが……、またファミリーカー(謎)のエンジンがかからなくなったのさ。朝と同じ!!
もう一回廻したら大丈夫だったので、オーディオをチェックしたら初期状態に。orz
途中で時刻設定をして、簡単にオーディオ設定をして帰りました。
 
ところが、再現性確認で2回も出てしまったので、セルモータ内部が怪しいということに。
おまけに、オーディオの時刻設定がリセットされた状態に。益々怪しいね。
 
ということで、社長(親父)に電話相談をした結果、意見が一致。
電装屋さんへ持って行くことにしました。
   
オルタネータは大丈夫なのですが、マイミクシィのこぐぷーさんがトラブルを起こしているので、そちらも心配。一度も交換したことがなく、熱でヤられていなければイイんですが、それも心配だなぁ。
AE系は、エンジンオイルエレメントがエキマニの下にあり、油温が問題という話は聞いておりますが、オルタネータはどうでしたっけ?
その辺をお聞かせいただけたらと思っております。m( _ _ )m
 
それにしても、乗り方がアレだとしても、セルモータは関係ないべぇ。トヨタのセルモータって、そんなにヤワだっけぇ~??
ホント、泣かされました。orz
 
 
【その後の調査で分かったこと。】
バッテリーカットオフスイッチに付いている、バックアップラインのヒューズが切れていることから、バッテリーカットオフスイッチの表面に何らかの絶縁があったんだろうけど、どうしてそうなったかが不明。(変なんだけんどね。)
ということで、バッテリーカットオフスイッチを外した状態で運転しております。
電装屋さんには、バッテリーカットオフスイッチを抜いた状態で持って行きまして、マイナスライン、セルモータ共、異常ないと回答を得ました。
 
バッテリーカットオフスイッチって、通電不良ってあるのかしら???
Posted at 2008/10/12 11:32:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車全般のこと。 | クルマ
2008年09月11日 イイね!

フジツボ レガリスR のお話。

フジツボ レガリスR のお話。昨日、株式会社トラストが民事再生法の適用を申請をし、車乗りの方はショックを受けたかと思います。
大手で無傷(?)なのは、HKSとブリッツだけか。
トラストはいろいろ見させていただきましたからね。
マンガにもパーツが出るし。同人誌でも書いたり参考にしたっけ。(謎)
 
 
んで、こういうことがあったので、うちのファミリーカー(謎)に取り付けられているマフラーの製造元である、藤壺(フジツボ)技研工業のお客様相談係に電話しました。
(注:トラストの話とは一切関係ありません。)
 
 
内容ですが、「AE91用のレガリスR、2年ぐらい前のカタログでは受注生産だったんだけど、ホームページで見たら型落ち。今でもできますか?(要約)」
要は、「抜けがあり過ぎてトルク不足が感じられ、かつ、音が大きい。マフラーを交換したいんだけど、作っていただけますか?」
  
結論は以下の通りですが、どれもカタログ・ホームページにも載っておらずスペシャル対応。(一部割愛)
1)製作治具があれば、ワンオフ製作(フルセットで)可能。
2)静岡県裾野市にある、藤壺(フジツボ)技研工業の工場に車を直接持込んで、ワンオフ製作。
3)JASMAプレートと保証書の番号を教えていただき、見積り。入金後、今使っているマフラーを送っていただければ修理が可能。但し、外観が健全であること。(要約)


の3通りの回答を得ました。
いずれにせよ、金額が張りますが仕方ないねぇ。これだけで車体が買えちゃうぜwww(ぇ
オススメは最後のか。

Bee☆Rに「チックマフラー」がありましたが廃版なので、残っているのはフジツボのみ。
ファミリーカー(謎)のワンオフエキマニを製作したサトルワークスでも作れましたが今は無いし、他のショップでは要問い合わせ。一から出直し。
まだ先なので、視野に入れつつ考えたいと思います。
 
 
写真は、2002年6月頃。行きつけでもある、水戸の安東タイヤにて。
誕生日プレゼントでマフラーを入れたんだっけな。
ALLステンレス・リアは60φデュアルです。
タイヤを見れば分かりますが、この当時からポテンザを使っていたのか。長いもんだね。

車は前に乗っていた車ですよ、今と同じですけどwww(ぉ
Posted at 2008/09/16 18:23:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車全般のこと。 | クルマ

プロフィール

「『テーブルを作る』のPVが多いけど、廃棄のシリンダーブロックで作るのもアリですよ!」
何シテル?   12/20 14:42
日中は会社員ですが、自営業等をしております。 「副業(サイド)」ではなくて「複業(セカンド以降)」ね。 車関連をメインに。 生活や趣味はサブ。 い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/9 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

スーパーオートバックス新潟竹尾さんでもイベント中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/19 12:14:28
車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 23:42:27
トヨタ(レクサス)純正部品の流用装着まとめ(パーツ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/14 05:59:32
 

愛車一覧

日産 スカイライン ただのセダン(謎) (日産 スカイライン)
瀧●自動車公式Twitter(謎)で知り、勢いとノリ(笑)で手に入れました。 ……ネタに ...
AMG その他 Umbrella (AMG その他)
折りたたみ傘。 羽田空港の第2ターミナル内『メルセデス Me』にて購入。 価格は、ただの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
念願のGTです。 ヤ●オクを見たのが運の尽き、みたいなものw 数年かけてオコします。 ...
トヨタ スプリンター ただのファミリーカー(謎) (トヨタ スプリンター)
同じタイプに乗って2台目(2代目)。 グレードはSEサルーンG。 前と違うのは、純正ハ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation