• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーくのブログ一覧

2020年06月09日 イイね!

湘南クッキーアウトレットへ

湘南クッキーアウトレットへ今日はプチドライブがてら平塚の湘南クッキーアウトレットへ行って来ました。
(地元横須賀から平塚までなので県を跨いだ移動では有りませんよ(`・ω・´)ゞビシッ!!

出発時にナビアプリで調べたら約1時間で到着予定

だがしかし 滑川と七里ヶ浜辺りで渋滞し 結局1時間半かかりました。

丁度12時前だったので
何度か訪店している
洋食ZOROさんへ

まずコーンスープ

前回訪店時はおかわり🆗でしたが
今回はコロナ感染予防の為おかわり🆖でした。

今日はAセットを注文





小洒落たカフェではなく街の洋食屋さんって感じです

美味しくいただきました。


そして今日の目的地
湘南クッキーアウトレットへ


着いてみると
あれ?思ってたより小さい💦

しかし
中にはクッキーの自動販売機がずらり


中に賞味期限の近い物(それでも1か月は有ります)は半額で


とりあえず買いました。

その他適当に買って車に戻り
500円の袋を助手席に開けてみる


うーん
これ明らかに1000円以上入ってる感じ😅
これは姪に🎁しました。

その他 買った物⬇️


じゃこ瓦が意外と甘塩っぱくて美味しかった😅

色々と種類も量も有るので
メタボにならないように(なりかけ)
気をつけて食べようと心に決めました(^◇^;)
Posted at 2020/06/09 22:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月07日 イイね!

stay Home中に燻製作り

stay Home中に燻製作りstay Home中に燻製作りを再度始めました

今までも完全にやっていなかった訳ではなく 
ベーコン🥓を年1回
ササミジャーキーを年2回
くらいは作っていました。

今回 再度 燻製をやり始めたのは

最近ビーフジャーキーにハマって色々と食べましたが
買うとそれなりの💴になるので
「自作しよう」
と思ったのです。

今までは⬇️

の燻製鍋を使っていましたが
容量が小さい

まぁそれでもネットのレシピを参考にして
ビーフジャーキーを少量生産




試行錯誤の末に納得の味になったので大量生産する為に

ペール缶を加工して燻製器を作る。
作ると言ってもドリルで穴🕳を開けて風の通り道と燻す物を置く網の台座をボルト🔩で作るだけ💦

この機会にと長時間燻製には欠かせないサーモスタットも組む事にしました。
Amazonで

を買い

配線を接続
これで設定温度まで上がったら電熱器がオフになり 温度が下がったら再度オンになるを自動化

そして
ペール缶+サーモスタットで乾燥→燻煙をしてビーフジャーキーが完成




がしかし

ペール缶は予想より1回に燻煙出来る容量が少なく何度もやる事に😨

これはいかん

と思い大容量の燻製器を作るべく

また ネットで調べて


ベニア板1枚で作る燻製器を発見

これを作る事にしました。


現状 ここまでで止まってます。
ホームセンターで木材購入をカットと材料を購入して
工作室で作ろうと思いましたが
コロナの影響で工作室が閉鎖されていました。
さて どうしようか?


ちなみに 
ビーフジャーキーを自作すると
近所のスーパーで牛肉(ローストビーフ用)を約750gで1200円くらいで購入
出来上がりが約5割弱の300g程になりました。



これは仕上がりをソフトタイプにするか ハードタイプにするかで変わってきます。
私はハードタイプにしています。

味付けは家にある
醤油 みりん 調理酒 麺つゆ 蜂蜜 ニンニク 胡椒 一味唐辛子 カレーパウダー
を使用
この辺は厳密に何円とか計算しませんので牛肉代のみで
100g当たり約400円
(燻製チップと電気代は計算外)

ビーフジャーキーで有名なTenguの商品は100g900円くらい

なので作る手間はかかりますがコスパは良いと思います

次回 
木製大型燻製器編へ続く・・・・・かな(^◇^;)
Posted at 2020/06/07 19:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月14日 イイね!

5ヶ月分の車弄り??

5ヶ月分の車弄り??ブログも久しぶり
タイトル通り12月以来の車弄りで
今日は色々と弄りをしました

最初に
セルスター レーザー受信機 AL-01
を取り付け



レーザー受信機は小さいです
仮付け

コードを処理して


非常信号灯はみん友さんのおすすめ
発煙筒が期限切れの為購入


その次はフロントに付けていた純正ドラレコをリアへ移設

微妙にコードの長さが足りない😣

仕方なくコードをぶった切り&継ぎ足して延長して接続



更に
12月に追加したヘッドライト上の青眉

を車内からON OFF出来るように配線を引き込みスイッチを設置


みん友さんのアイデアで
こちらに変更

秘密スイッチ
(車検対策です)

最後の弄りは新しく買った

ドラレコをフロントに取り付ける

はい 完成
このドラレコはSDカード2枚挿し可能なのでもう1枚カードを買わなくては💦

このくらいはDIYで出来るレベルになりましたが
ぶっちゃけ面倒です😩

今回の弄りは見た目が変わったりしてなく 機能的には後方への監視とレーザー探知機の追加なので安心感が上がりました

これで暫くまた弄りは無いかな〜
Posted at 2020/05/14 17:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月15日 イイね!

三崎のマグロを食べに行く

三崎のマグロを食べに行くタイトル画像は京急の
みさきまぐろきっぷ
のポスターを拝借しました(^◇^;)

いつも一緒に食べ歩きをする友人に
「食べ歩き行く?何食べたい?」
と聞くと
「海鮮丼!」
と即答だったので地元で近場の三崎に行く事にしました。
地元なので 京急の「みさきまぐろきっぷ」は使わず 友人が戸塚から車で来るので今回は乗せて貰いました

訪店したのはこちら⬇️



デカイまぐろのオブジェが吊るされてる💦











店頭の尾根遺産に2Fに通され
コロナの影響で混んではいないと思っていましたが 盛況でした😅

そしてメニュー





















友人は宣言とおり
まぐろ海鮮丼

私は
とろ丼と欲張りまぐろ丼に迷い
店員さんに聞いてみると
欲張りまぐろ丼の方がお得です
との事でしたので 

欲張りまぐろ丼をオーダー

近況報告などをしていると5分ほどで
私の欲張りまぐろ丼



続いて友人のまぐろ海鮮丼




私の欲張りまぐろ丼は
丼が小さいな〜と思いましたが
⬇️器は小さいですが丼で下にご飯があります
見えてないですが切り身の下にブツ切りまぐろも有ります




まぐろの
大トロ 中トロ 赤身 ブツと卵焼き
ご飯が全く見えなく
大トロは最後に食べようと取り皿へ一旦退避させて
赤身とブツを優先に食べて やっとご飯🍚に到達
これは確実にご飯🍚より まぐろの方が多い
最近はスーパーなどでもまぐろの良い部位は入手出来ますが

やはり 三崎で食べる

まぐろは美味かった⤴️

特に中トロ 大トロは格別でした。

味噌汁も出汁が効いてたし 
箸休めのまぐろ煮も美味しかった〜
友人も満足してました。

その後は食後のソフクリを食べに
久々に関口牧場へ
友人は子供がまだ小さいので
今度連れて来てあげな〜
とフォロー(笑)

コーヒーとミルクのミックス
大きいですがサッパリなのであっという間に完食

そして 友人に
「次回は何か良い」
と聞くと
「今度は洋食」
との事でした。
またリサーチしなくちゃ😅
Posted at 2020/03/10 14:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月12日 イイね!

映画梯子鑑賞

映画梯子鑑賞昨日2/11に友人と映画を続けて2本鑑賞して来ました。

場所は桜木町のブルク13



先にチケットを発券

友人希望 ゴブリンスレイヤー
私希望 前田建設ファンタジー営業部
です。
上映まで時間があるので
ネットで検索して


横浜の老舗洋食店 
センターグリルさんへ


夕方のニュース情報番組everyとかで見た気がします。

10人程の行列で十数分待ち
友人共々 特製浜ランチをオーダー





なかなかの映え
食べてみると
うーん あまり私の口には合わないお味かな⤵️

なんか ひと味足りない感が💦

友人も好印象ではなかった様子

残念⤵️
個人的には以前 訪店した
平塚の洋食ZOROの方が味も好みでCPも良かったと思います

その後駅前でレッドブルのイベントで

を頂き


ブレイクダンス等のパフォーマンスを見てから映画館へ戻り

本日の第一弾
ゴブリンスレイヤーを鑑賞

ゴブリンスレイヤーは一応 深夜帯に放送していた時になんとなく見ていたのでストーリーは把握しています。
映画版もやはり エグかった😨

トイレ休憩をして
私希望の⬇️

私的には大当たり🎯でした
ネタバレになるのであまり書きませんが
気になったのが
掘削の所で見学したのが横掘削で これをマジンガーZ格納庫の縦掘削に置き変えるどうなるのかと等の説明が有ると良いかと思いました。

ラストの空想(夢)と現実が入り混じるのは良いとして ヤマトのあの人が依頼に来たのは現実世界の事なのか?
次回作の予告的なのか?
って感じで微妙でした。
でも 続編が公開されたら見に来ようと思います
Posted at 2020/02/12 09:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「その2」
何シテル?   10/26 21:41
車歴 パルサーGT→ S15シルビア スペックR→ JZX-100 チェイサーアラーV→ BMW E46 320Mスポーツ→ bp5F型 レガシーツーリングワ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レーンチェンジアシスト 有効化コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 07:13:45
LEDナンバー灯交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 21:17:32
TDI-Tuning Box取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 20:21:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW G20 320d xDrive Mスポーツ ポルティマオ・ブルー 9代目の相棒 ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
WRX S4から全く違うタイプでSUVのキャプチャーに乗り換えの新しい8代目相棒 デ ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
基本コンセプトは純正+αな紳士的な格好良さ ボディ色のパールホワイトをベースにアクセン ...
トヨタ プリウス G's G'S君 (トヨタ プリウス G's)
愛犬 みな君の1歳誕生日と同じ日 6/26に納車 約10年ぶりのトヨタ車で トヨタ初新 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation