• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

denちゃんのブログ一覧

2023年08月12日 イイね!

パジェロミニヘッドライト磨き&コーティング

パジェロミニヘッドライト磨き&コーティング『みんカラ✖️PROSTAFF・ユーザインプレッション』に当選いたしました。ありがとうございます。
さっそく13年目のパジェロミニヘッドライトに使ってみました。
ヘッドライト磨きは一年はやってません。
我が家の車庫は前だけ炎天下に平置きです。当然ライトは真っ黄色。右のライト

左のライト

一年以上もほったらかして御免なさい、パジェロミニ。
仕上げ後の写真です。右ライト

左ライト

ピカピカになりました。
『みんカラ・PROSTAFF』さまありがとうございます。
『魁磨き塾 ヘッドライトガチコート』は凄いネーミングですがネーミングに負けない素晴らしい仕上りでした。
まだ3回くらい使えそうです。
バイザーやリアのライトもコーティングやってみます。
暑いのでとりあえずフロントのみ行いました。
ありがとうございます。
これ以下は追加です。今回使用した付属のタオルです。

汚いなあ。まあそれだけ綺麗になったんですね。
Posted at 2023/08/12 17:52:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.ヘッドライトの黄ばみ等を落としたことはありますか?(あれば使用製品) あります。
PIAAの製品
回答:
Q2.使用するお車の駐車環境を教えてください(車庫・屋根のみ・露天)
回答:前のみ露天
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/07/22 00:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2023年01月17日 イイね!

雲海とは遭遇出来ず

雲海とは遭遇出来ず今日は珍しく、用事のない平日休み。
昨年末の人間ドッグで体力もかなり落ちているので久しぶりに千葉県の雲海と大好きな吊り橋、必ず食べに行くお洒落な喫茶店のローストビーフ丼を食べに行ってきました。
朝の5時出発!

安全運転で行きますが、到着が遅れて日の出に間に合わなかったですが、雲海目当ての方はすでに帰っていたのでガラガラでした。


千葉県鹿野山の九十九谷公園です。
今まで10回以上行きましたが雲海見れたのは1回だけです。昨年の10月の日光いろは坂が最高の雲海でしたね。
今日は素晴らしい朝日が、見れました。




昨日は雨で、今日ははれなので雲海期待したんですがね。
現地の毎日来ている人が『今日は寒すぎてダメだね』とのことでした。



新型のデリカミニも気になりますがやはりパジェロミニは最高ですね。



千葉にはいろんな吊り橋やトンネルがあります。
今日は行けませんでしたが手掘りのトンネルもかなりありますが3年前の台風の影響でかなり通行止めのままの道が多いですね。今日もまだ修復工事中の道も多かったですね。



この青い吊り橋は養老渓谷の近くです。
ここから下に見えるのが赤い吊り橋。
ここが私の1番のお気に入りポイントです。

青い吊り橋の先にはお地蔵さんがいます。





まだ台風の影響があり山の木々が枯れてます。



山を切り開いて道を作ったので地層がよく見えます。

楽しみにしていたローストビーフ丼でしたが、お店は閉店していて、中華料理店に代わっていました。
残念です。
仕方ないので帰りはアクアラインの海ほたるでしっかり食事して帰宅しむした。


週末から義理母の介護や人間ドッグの、再検査、船舶免許更新など休みなしなので一日中楽しみました。
クルマは未舗装の林道も通ったのでドロドロでしたので、洗車してから帰宅しました。
もちろん道の駅で野菜なんかを大量に買って帰りました。



次はいつ行けるかなあ。
Posted at 2023/01/17 19:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月11日 イイね!

まさかの『雲海と遭遇』

まさかの『雲海と遭遇』10月12日(火曜日)は数年ぶりに休みになった平日休み。
こりゃなかなか行けないところに行かなくては!
と思っていましたが、みんカラ友達のしょうたろうさまや、自由人おーさんのブログ(2人のリンクはりかたわかずすみません)
読んでいてかなり行く気満々でした。多分今年はもう最後の遠出になると考えて私の長距離ドライブコース、『奥日光』まで4年ぶりに行こうと思ってました。4年前はベンツの前車のCクラスコンプレッサーワゴンが買い替えのため最後のドライブで行ったきりです。朝の3時に目が覚めて、パジェロミニで頑張って行ってきました。東北道から日光優良道路に差し掛かった頃は雨になってしまい、このまま帰るかなあと悩みましたがせっかくだからいろは坂登ろうと走らせました。

すると途中の明智平のロープウェイのあたりで日が昇ってきてなんと!絶景が。私の夢のような雲海が眼下に広がってました。


 

パジェロミニと雲海

男体山の紅葉はまだですねー

朝早すぎるのでロープウェイも開店前です


日が差してきました。凄い眺めです、きてよかったー



雲海に太陽の日が差して幻想的な眺め。感動しかありません。
紅葉はまだ2、3週間先ですかね。少し色がついてきましたね。


大好きな『竜頭の滝の茶店も空いていないので蕎麦が食べられない』入れないから竜頭の滝の上からの写メです。
中禅寺湖の湖畔も少し紅葉が。

天気も良くなってきました。


いろは坂の帰り道、雲海はまだ残ってます。

帰りの高速はなんと事故で25キロの大渋滞!!マジかー
仕方ないからスターバックスでゆっくり食事。
 

なんとか昼前に帰宅。
走行距離370キロ。パジェロミニではもう限界の距離。
シートがレカロだからなんとか行けましたが、毎回クルマ変えたら奥日光までドライブで行くのはもう10台くらい前からやってます。今度は今のベンツで行かなくては!

今日はサプライズの、雲海に出会えて大満足です。
Posted at 2022/10/11 13:00:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月13日 イイね!

セブンで見つけました!

セブンで見つけました!たまたまセブンに行った時に目にしました!
昨年?も出たようで第二弾らしいのです(娘談)
いろんなカップヌードルがミックスしていろ!
味噌とカレーコラボ

シーフードと普通のカップヌードルのコラボ


辛いのと豚骨のコラボ


チリトマトとトムヤンクンのコラボ


娘は全部買ってきてとの事で一応買ってきました、

わたしには少しキツイかなあ、
今はこんなのが流行っているんですね。
私は無理なので食レポは無しです、すみません。
いつか娘から聞いてみます。

カップヌードルはわたしが小学生のときにたまたま
その会社に親が勤めている同級生がいて、誕生日会に呼ばれてそのときに食べさせてもらった記憶があります。
発売当時は大人気でもちろん手に入らずみたこともなく衝撃的なプレゼントのお返しで同級生みんな、そのお湯だけ入れて、こんな美味しいラーメンが食べられるなんて!
と感動しました。
もう50年近くになりますかね。
Posted at 2022/09/13 20:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こんばんは、なんじゃこれはー、ミラーだらけですね。新車の特権ですかねー。そこまで考えて達成するのは凄いです。都内だといいタイミングで停められないので達成できないことも多いです」
何シテル?   07/01 01:03
denちゃんです。よろしくお願いします。 セカンドカーとしてH20年式パジェロミニを購入しました。色はスリーウェイツートン、シルバー×紫です。みんなの投稿を見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアをシンプルにしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 06:37:38
治療キャンプ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 07:16:06
新月前夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 02:08:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン ベン子ちゃんII (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
C200コンプレッサーワゴンが次の車検で9年めになるのをきっかけに良質な中古車をさがして ...
三菱 パジェロミニ パジェ子 (三菱 パジェロミニ)
三菱 パジェロミニに乗っています。セカンドカーとして5年落ち、41000キロ走行のクルマ ...
トヨタ コロナクーペ クーペ (トヨタ コロナクーペ)
2.0リットルMTでかなりスポーイタイプでした。 兄弟車のセリカと、悩みましたがディーラ ...
トヨタ ハイラックスサーフ サーフ (トヨタ ハイラックスサーフ)
海に山に大活躍なクルマでした。4WDブームでしたね。あの頃は。 タイヤはBFグッドリッチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation