• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2021年05月11日 イイね!

もはや恒例行事

自分が仕事を終えて帰宅してから
家族の皆でむくさんを埋葬致しました。
 
これはまるさんやきなこさんの時も同じように致しましたし、
同じように写真を撮っています。
 

 
サチお手製の乾燥野菜を敷き詰めてその上にむくさんを。
これも同じなのですが皆の居る家が見える向きに。
家族1人ずつお花をあげて土をかけていきました。
 

 
最後にお線香をあげて合掌。
これからも毎日挨拶するからね。
 

 

 
いっしょにまるさんときなこさんのお墓にもお線香を。 
なんだかんだで3匹で賑やかにやってくれているといいな。
 
 
そしてこの日記を書いているこの時間。
いつもならむくさんにご飯をあげたり散歩させていた時間。
 
なんとも言えないこの手持無沙汰。
まだまだしばらくはこの時間にそわそわしてしまいそうです。
 
 
とにかく、これで一区切り。
Posted at 2021/05/11 21:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月10日 イイね!

むくさん。

昨日は通院。
そろそろ体の負担を考えると限界かなと考えていたところでした。
 
そして帰宅してからは比較的呼吸も穏やか。
ご飯もむしろいつもよりも食べてくれていたぐらい。
 
ただ気になるのは24時のご飯のあと後ろ足を引きずっている。
21時の時にはそのような仕草は見られなかったのですが。
下肢を引きずるのは麻痺なのかそれとも脊髄にダメージ?

ただ実際に下肢麻痺になってもそこから長生きする子も沢山居るとのことなので
明日1日様子を見て今後の緩和ケアの方向性を考えないとねとサチと話しつつ
一生懸命に動いて水分補給のゼリーを食べているむくさんを見たのが最後でした。
 

今朝起きて一番にケージを見ると既に冷たく、硬くなっていました。
 
今までの子はタイミングでその最後を看取ることができたのですが
むくさんは逆に悲しませないようにとしてくれたのか1人で逝ってしまいました。
ただ、その顔は穏やかだったのが救いでした。
 
 
3月のまさに誕生日のその日に体調を崩しそこからほぼ毎週通院。
心拍や呼吸が荒くなったので酸素室を用意したり、気管を広げる薬を処方してもらったり
眼球突出で片目が萎んで落ちてしまったり、残った目も白内障で視力を失ったり。
排便が安定せず軟便になり整腸剤や下痢止め、消炎剤を処方してもらったり。
どんどん体重も落ちるのでペースト状の食事を1日5回直接給餌するようにしたり。
今度は肝臓が肥大しているとの事で強肝剤、利胆剤を処方してもらったり。
 
小さな体の子にとって片道約1時間、待合も含めて診察も約1時間と都合3時間の通院。
これをほぼ毎週(しかも足回りの硬い車で)こなしてくれていたんですからね・・・
本人(本ハム?)もこの2か月を頑張ってくれていました。
 
サチも睡眠時間を削って食事はもちろんケージを清潔に保ったりと全力で看病していました。
最後を看取れなかったという後悔と当たり前ですが悲しみはありますが
「最後まで全力で看病をやりきった」と言っています。
 
最後の2か月は今までの子では経験しなかった事を次々と経験させてくれたむくさん。
残してくれた経験は何よりも代えがたいものがあります。
間違いなくまた次の子をお迎えしたときに役に立つであろうと思います。
 
今頃お空の上で先代であるまるさんやきなこさんと報告会議を開いている頃でしょうか。
我々が行くまで皆でのんびり待っていてもらいましょう。
 
 
まるさん  1年9か月
きなこさん 2年3か月
むくさん  2年2か月
 
その子、その子で違いがありますがやはり2年と少しというのが寿命なのでしょうか。
落ち着いたころにまた次もおそらく同じようにハムスターをお迎えするとは思います。
その短い一生、我が家にお迎えした以上全力でお世話したいと思います。
 
恒例ですが最後は同じ部屋で一緒に寝て過ごして
明日の自分の退社後を待って我が家の先代達が眠る場所に埋葬してあげようと思います。
 
 
むくさん、がんばったね。ありがとう。
Posted at 2021/05/10 17:23:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月09日 イイね!

少ない休み

今月は土曜日すべてが出勤なので日曜は貴重なのです ( ゚Д゚)
というわけで朝からむくさんの通院。
 
いろいろな症状を診ていただきましたが・・・
正直な話徐々に悪くなってきている感じ。
今のままでいけばもっても2か月、悪化すれば1か月という感じかと。
いや、正直それはいつそうなってもおかしくないとは思って覚悟はできています。
もちろんそれでも最後までしっかりとお世話致しますよ。
 
ただ、そろそろ病院に連れて行くという行動そのものが負担になってきている
ところもあるように思います。(往復と待合で都合3時間程度かかる)
ですので2週間に1回程度の通院になりそうです。
大幅に衰弱しているようであれば守山ではなく地元の病院にするかも。
 
 
帰りに少しだけ時間を貰ってパルスさんでパーツを買い求めまして。
家に帰って昼食ののちに作業開始。
 
以前使っていた地デジチューナーのリモコン。
 

 
電池の液漏れからの端子部が腐食、折損してしまいました。
反対側のバネもレートが低く結果電池の接触不良が起き通電しない状況に。
 
ですので・・・
 

 

 

 
バネを除去してそこに汎用電池ボックスからバネ部を壁ごと移植・圧入。
そして反対側はマザーボード用のスペーサーとネジを端子代わりに。
配線自体は丸型端子で留めておいたので分解も容易に。
 
これを筐体のなかに収まるよう補強部分などを溶かして配線の逃げをつくり
蓋をして・・・完成・・・と電池の蓋を閉めようとしたのですが?
マザーボード用のスペーサーが干渉するので薄いナットに交換致しました。
 
これにて地デジチューナーのリモコンも機能を回復致しました♪
ちゃんとチューナー本体の動作確認も致しました。
これでいつでもテレビとチューナーを出せる準備が整いました♪ ( ̄¬ ̄v
 
で、夕方。
ちょっと別件のお届け物があったので外出したついでにコンビニで税金の支払い。
固定資産税と未だ実家名義になっているカブの分を支払い。
※まだ自賠責が少しだけ残っているのでそれが切れたら名義変更の予定
かぷちとNSさんとゴリラさんは31日に口座引き落としになります。
じゃあ赤号さんは・・・?
 

 
赤号さん、今年はPaypayでのお支払いとなりました♪
便利になっていきますねぇ・・・
 
そんなこんなで取り合えず現在納付書が届いた分はすべて支払いを完了しました。
まぁ限られた時間内にしてはいろいろできたほう・・・かな?
 
来週の日曜日は・・・アレとかコレとかできればいいなぁ・・・ ( ̄¬ ̄;
Posted at 2021/05/09 20:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月08日 イイね!

引き続き・・・

はい、今日はお仕事して参りましてね。
朝から利用者さんたちと一緒に草引きしてましてん。
 
いつもなら帰ってすぐに買い出しにいくのですが
流石に疲れて30分くらい寝てました (´Д` ;
 
 
で。
ご飯を食べてから買い出しだねって話になったのですが・・・
 
早速先日の白DALなTシャツを着ているハルキさん申す。
「カブおばさんのも欲しい」とな!?
 
それどれ・・・?
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E434386-000/00?colorDisplayCode=53
 
おい中学3年生男子、しかもあつ森やってないのにいいのかw
 
店頭在庫を調べるとLはこの界隈だと京都河原町にしかないらしい。
とはいえ・・・XLなら最寄りのブランチ大津京の店舗にあるらしい。
 
・・・買い出しをマックスバリューにすれば寄れるか (´Д` 
 
てなわけで買い出しついでのユニクロか、はたまたユニクロついでの買い出しか。
行ってまいりましたらね・・・?
 

 

 
サチももう1枚欲しいと申してこのざまですよ (><。
ええのか4×才経産婦()
 
それにしてもお父ちゃんの財布のHPをゴリゴリ削ってくるんですが・・・
 
ちなみに明日は朝からむくさんの通院。
最近すっかり足腰も弱くなってきて目もどうやら白内障っぽい感じ。
あんまり食べなくなってきて体重も減ってきておりますが・・・一応元気。
寿命的にも流石にもう先は長くはないとは思いますが
3月のあの状態からここまでなったんですもの。
まだまだ頑張ってお世話させていただきますね ( *´艸`)
 
それより別件でいろいろ胃と頭が痛いのでそっちをなんとかしてほしい(謎)
Posted at 2021/05/08 23:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月07日 イイね!

来ちゃった(手屁

あ、いや来なくていいんですけれどもね(憂鬱
 
 
毎年恒例の税金の納付書がやってまいりました orz
 
自動車税 赤号15%重課ですってw
軽自動車税 かぷち、NS、ゴリラ、プレスカブ
固定資産税

 
もうこれだけで11万円くらいは吹っ飛んでいくわけでして。 
これにさらに6月頃に市民税が来るんですよね・・・
 
景気も良くなくて給料据え置き(まだ据え置きなだけ良しなの?)、
それでも税金だけは上がっていくんですからたまったものではありませぬ。
 
コロナで減税とか無いですかねぇ orz
 
頑張ってうまいこと捻出してNSさんの自賠責台を稼がなきゃ。
・・・誰かスタリオンのミッションとドア買ってくれないかなぁ? (^^;
Posted at 2021/05/07 17:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日のオイルフィルター、PP1でも使えるや。なら譲渡先には困らないね😅」
何シテル?   11/10 09:35
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation