• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅見のブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

墜道、廃線③

墜道、廃線③・三次(霧の海)
・弥栄ダム
・陸奥記念館

朝3時半起き
おきれたw

4時出発
今回は成功w









ん~
遠くの友人連れて行ってぼちぼちのが見れて満足w

いつも居るおじさんと挨拶して話してたら
地元TVとラジオの取材を申し込まれて受けてた…
おじさんの後ろにいたので写ってない事を祈ろうw

移動中、旧車を扱ってる車屋に遭遇
一旦車を停めて撮影
これだけ錆び錆びの大量に見るのは久々w
テンションあがる!!



見ろ!コレが旧車っていうんだ!若者よ(爆
錆びっていうのはこういうのをいうんだよ!(爆











ポーターキャブもちゃんといたw





30分くらい見てまわって移動



今度はR360クーペを発見(汗
旧車日和だな…南条化成前です。

まぁもっと細かく写真見たい人はmixiフォトにUPしてますので。

途中、広島交通科学館へ寄りました。


んで、弥栄ダム


途中、消えた線路らしきものを発見したので
寄ってみた


で、やっとこ山口県大島の陸奥記念館
遠いんだこれが(汗


内部撮影は可能なんだけどブログ等での公開は不可らしいので
外のものだけねw
陸奥の副砲と船首



帰りに浅見のデザインしたロゴのオムライス屋さんに
店長不在…いついるのよ(汗





えー…浅見のはプレートにロゴなしですかぁ~?
楽しみにしてたのにぃ~。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted at 2011/10/08 21:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月24日 イイね!

墜道、廃線②

墜道、廃線②・三次(霧の海)失敗w
・大和ミュージアム
・大久野島(ウサギの楽園)
・竹原(朝日山展望台)

朝4時起き…の予定でしたが5時起床(; ・`д・´)
急ぎ三次へ
急いだのにダメでした。゚(゚´Д`゚)゚。


9月はそんなもんです。
とりあえず、明日も行くことになりました。

三次から呉へ
大和ミュージアムです。(3回目)
何度来てもすごいですなぁ…
一部展示物をw


乗ってたことがある人いわく、隙間風がひどいんだそうです…
なんてリアルなお話(;´∀`)



鉄のくじらさんw 潜水艦とも言う(逆
中も公開されておりますw 無料ですよ!

昼くらいに見終わったので忠海に移動。
今度は大久野島に渡ります。
ウサギの楽園とか言われてますけど…毒ガスセンサーっすよ?

地図から消えた島とか色々言われてます。
いや…ほんとに消えてるんだって(当時)



フェリーか小さな高速艇?でしか渡れません。
往復で600円くらいだったかな?

着くとウサギだらけです。
ビニールをガサガサしたり自転車のブレーキ音がするとメチャクチャ囲まれますw

自転車を借りて島一周。
毒ガス工場?とか砲台跡とかキレイに残ってます。
毒ガス工場の方はちょっとススがありますけどね
米軍が来たときに焼き払ったそうな。



こっちは↓発電所跡


船で忠海に戻っていい時間…
う~ん、せっかくなので夕日をということで
竹原の朝日山頂上に行くことに。



頂上まで車でいけるのですが
OVAたまゆらの聖地なので、たまに初心者マークの車も降りてくるので油断できません(汗
で、夕日にはちょっと間に合いませんでした(爆


これで2日目終了w
Posted at 2011/10/08 19:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月23日 イイね!

墜道、廃線①

墜道、廃線①・福塩線旧線跡(八田原ダム)
・下津井電鉄跡(風の道)

東京からくぼたさんが来るというので
墜道、廃線めぐりの予定を組み中国地方をめぐることとなりました。

中国地方?
そう中国地方…広島と、いいたかったんですが
よくよく考えると、初日から広島、岡山…2日目には広島・山口だったので(汗

私の方の趣味ではないので(興味はあるのよw)
調べてから出発。

福山は八田原ダムに廃線と墜道(トンネル)があるとのことで
行ってみた。

八田原ダムの下側で、今は公園・キャンプ場そして遊歩道になってるようでした。



反対側


トンネルは突き当りがダムになってるので閉鎖されてますが
中からはヒンヤリした空気が出てきてましたよ☆

そこから一気に移動して瀬戸大橋のタモト…
下津井電鉄跡の遊歩道『風の道』
駅跡には看板がシッカリ残ってますw
終点の下津井駅には当時走ってた電車が展示してあります。



初日はそんな感じw
Posted at 2011/10/08 19:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月11日 イイね!

おはきび と ちょっとした幸せ空間の作り方w

えー久しく『おはようきびだんご』へ行ってなかったんですが
久々に行ってまいりました。

P1080222.jpg

上駐車場は、オープンカーだらけの幸せ空間。
下駐車場は、ホンダ祭…ちがう。
奥の方では旧車祭w こっちでもトゥデイ祭☆

…幸せを勝手に感じてるトゥデイ馬鹿です(汗

合間にちょっとメインリレーの交換などもやってましたけど(汗
とりあえず、長いこと悩まされてた、エンジンかからないトラブルは解消されるはず。
これでダメなら燃料ポンプなんでしょうけどねぇ
次はEACVの交換でしょうか?その前にバッテリーかな?

P1080230.jpg


んで、無限祭…ぬくぬくさんに無理やりにでも並べてもらうべきでした(汗

そして、おはきび解散後…ペンタ550祭(汗
中国支部だと珍しい光景になっちゃいましたが
浅見にとっては幸せ空間w

たまゆら写ってないかなぁ(アホ

P1080238.jpg

そして、某駐車場オーナーと浅見の希望で
念願の2台分の駐車場に4台停めれる…はず!



おみごと!!
全部550ペンタでやってみたw (4台すべて丸目)
中心はパワースポットとなっております(爆

この幸せ空間…数時間…
みんな顔がニヤけておりましたw

今度はこの状態で『かごめかごめ』のGIFアニメかFLASHが作りたいなぁ
時間がたっぷり要る気がしますが(汗
Posted at 2011/09/12 00:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年09月07日 イイね!

ミッションオイルを交換した(遅

ミッションオイルを交換した(遅ギアミスをしたときの音が異常に気になりだしたので
ミッションオイルの交換をすることに。

昔からミッションオイルは純正のエンジンオイルがイイというのは
聞いていたんですが…(ビートで)
まぁE07だろうがE05だろうが一緒だろう。

で、硬さが不明だった。

結局10W-30だったんですが。

交換周期は2年後と2万キロとか1万キロとか…

前回の車検時にドラシャブーツを交換してたので
そのときに交換してもらったつもりでいたんですが、よくわかんないw

どのみち走行距離はぼちぼち行ってるはずなので交換。

抜いてみると、思ったよりもキレイ。

交換してたのかもしれないなぁ…と思いつつ
ドレンボルトの磁石をチェック。

うお…ウワサには聞いていたがここまで?
どろっとした鉄粉が溝いっぱいに…

マイナスドライバーで除去して、パーツクリーナでキレイキレイ。

百均で買っておいたシャンプーとか入れるボトルと、ホームセンターで買ってきた
内径7mmの耐油ホースで注入。

もうちょい入るボトルにするべきだった(汗
2回とちょいであふれてきたので、入り口ふさいであふれたオイル除去して終了。

あ。そうそう、運転席側のタイヤはずしたのわすれてたw

そのあと、30Km程度運転。
あんまり違いはわかんないwww
ただ、ギアミスしたときの音はまったく違った音だったので
今まで交換してなかった可能性は高いかなぁ(大汗
Posted at 2011/09/07 23:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥデイ弄り | クルマ

プロフィール

「[整備] #ビート 分割式ドラシャブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/217833/car/126446/6484464/note.aspx
何シテル?   08/01 11:48
JW1を購入。しばらくして無限エアロを手にいれる。 さらに数年後5MTに積み替えるも半年で事故。 JW2を購入して、JW1の顔面移植。 ちまちまいじり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ホンダ・トゥデイJW2 Ri-zのJW1の顔面移植の無限エアロ仕様。 あ、こんなナリして ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
3年式の黄ビート 2017年8月に復活しました☆
スズキ その他 スズキ その他
小6~フリーター時代までの10年間所有。 イトコから2万で購入。 親同伴で半クラやミッシ ...
スズキ その他 スズキ その他
スズキGAG:LA41A 私で3オーナー目、オリジナルのカラーリングでないものの やはり ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation