• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月18日

J×R

J×R 昨日は、ちょっと天気がイマイチでしたね~。
にわか雨を恐れつつも、朝から洗車(笑)

綺麗になったXさんで、午前中は渋谷&有楽町・銀座方面へ祖母の運転手。
午後はバイトの先輩とお会いしました(^^)

先輩はXさんと同じ英国車のROVER 75に乗られています。
なかなか英国車同士、ましてやローバーと並べられる機会は無いので、プチ撮影会となりました♪


先輩のROVER 75・前期形です。
個人的にはデザインのバランスが一番いいのが、前期形だと思います。



このボディカラーがまた美しいのです!(>_<)



丸目2灯、メッキミラー、メッキグリル…2台ともやっぱり英国車です(o^-')b



75、後ろ姿も綺麗ですね~。



この2台で移動中に、間に現行白Xさんが入ってきたり…。
その時は、分かる人が見たら、かなりおかしな光景だったことと思いますw



この後、ローバーで横浜方面へ移動、素敵な喫茶店に連れて行って頂きました。
先輩、昨日は本当にありがとうございましたm(_ _)m
ブログ一覧 | きょうのにゃんこ | クルマ
Posted at 2009/10/18 12:23:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハチマルミーティング 2025 i ...
Amagasaki _HNU12さん

桐生のイベントはやはり大盛況
SNJ_Uさん

セブン仮釈放
きリぎリすさん

小網神社⛩️みみずくの香立て🦉頂 ...
P・BLUEさん

娘2号フリードクロスター スタッド ...
kuta55さん

ドジャース世界一おめでとうございま ...
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年10月18日 12:40
やっぱりJAGUARにはメッキパーツでしょうか??
私のXFはメッキが少ない・・・足していこー(´・-・`)カナー
コメントへの返答
2009年10月18日 15:34
確かにXFやX358以前のジャガーには、メッキパーツが果たす役割が多いかも知れませんが、XF以降は「メッキが無いと!」と言うデザインとは違う感じがします。

メッキ満載のデザインというのはある意味前時代的なものだと思います。
他のメーカーが時代に合わせて変化している中でも、居住性よりも美しさを優先したデザインや、メッキ満載のそれを貫いていたところに、今までの「ジャガーらしさ」があったのではと…。
現在は時代に合った、美しく・高性能なセダンを造るメーカーとして、それをあえて変更したのだと思います。

ですから、「ジャガーだからメッキ」という理由でメッキを入れる必要はないと思いますよ(^^)
実際、私もXFに乗るとしたら、メッキパーツはせいぜいピラーくらいにしか追加しないとおもいます。

それに、takaさんは足回りドレスアップ計画でポリッシュ系アルミを入れられるわけですし、メッキはワンポイント程度に抑えた方が、かえって上品でいいかと♪
2009年10月18日 15:45
英国車は、どれも上品ですよね
(^ー^)

同じローバーのレンジも四駆なのに気品がありますし
そのへんの数字にでない魅力が、ながく支持される理由なんでしょうね




コメントへの返答
2009年10月18日 17:17
そうですね~。
ドイツ車等にもそれぞれいい味があるんですが、私は英国車の落ち着いた雰囲気、とっても好きですね(^^)

レンジも大きくて、存在感のある車ですが、あまりイヤミが無く、どことなく気品があるのはさすがですよね!
大型SUVの中でも、一番好きな車かも知れません♪

数字に表せない魅力、ん~、いい言葉です(*^_^*)
2009年10月18日 16:54
なるほど!
貴重なご意見ありがとうございます!!
ブラックポリッシュを入れるのでピラーをカーボンかメッキで悩んでいました。

1ポイントですよねギラギラにしてしまうと、やらしくなるかもしれませんね(汗)
ドレスアップも慎重にやっていきたいと思います!
またアドバイス下さいね^^
コメントへの返答
2009年10月18日 17:27
いえいえ、差し出がましいことを申しまして…(^^;)

ブラックポリッシュはいぶし銀の光沢ですから、ピラーはきっと、どちらでも似合うはずですが…(*^_^*)

ドレスアップはやっぱり、自分が気に入るかどうかに尽きますから、外野の言うことよりも、自分が納得できる選択が出来ればいいわけですから♪
「悩む」と言う過程が、車選びでも、車イジりでも、一番楽しいところですからね!
2009年10月18日 17:22
ローバー75、実に品の良いサルーンです。

この車の外観もさることながら内装の良さは素晴らしいセンスです。

こういう感じのジャガーサルーン、また出てこないかな~と思います。

多分無理でしょうが…
コメントへの返答
2009年10月18日 17:35
本当に、内外装共に雰囲気のいい、素晴らしい車ですよね。

今までに何度か助手席に乗せて頂いていますが、色遣いも各部のデザインも、内装にはいつも惚れ惚れしてしまいます(*^_^*)
基本的にはオレンジのメーター照明はあまり好きではないのですが、この車は楕円形のメーターが優しく全面発光してくれるので、暖かい雰囲気で…例外的にいいと思えるつくりですね。

こういう「英国車」の魅力に触れると、この雰囲気がますます好きになりますね。
こんな雰囲気を纏ったジャガーは、今後は望めないであろうことが、惜しまれます。。。
2009年10月18日 17:48
75は個人的にフェイスはちょっと睨まれてる感じがして、ウヒョァってなっちゃうんであんま好きではないんですが、オシリと内装がいいですよね。イギリスらしいデザインだと思います。

しかし仰るとおり今後のジャガーにこの雰囲気を望むことは出来ないでしょうねぇ。
残念なことですが、でもNEWデザインのジャガー個人的にはかなり好むところです。
いつか新型XJ乗りたいなぁ~。
コメントへの返答
2009年10月18日 18:23
ヘッドライトの上部が楕円のままでなくストレートになっているせいか、ちょっと目つきは鋭い印象はありますね。
そういう意味では、Xさんの方がカワイイ感じかも…w
でもホント、英国車っぽい雰囲気はやっぱりいいですよね~(^^)

現行ジャガーは「美しいセダン」と言う意味では素晴らしい車ですよね!
ドイツ車よりも数段魅力的であると思う気持ちは、現行モデルになっても変わりません。
でも、「英国車」の代表であるところの従来の「ジャガー」を求めてしまうと、どうしても複雑な気持ちが拭えないのは、致し方のないところでしょうか。
2009年10月18日 18:44
内装は正直、75の方が上質感がありますよね。
確か、レザーも標準でパイピング。
メーターも古風で大好きです。
ただ、私はメンテナンスの問題と、地元ディーラーがRoverは…というのでXさんをお迎えしましたが。

ウチの近所にも最低でも3台、生息しています。
よく、すれ違いますw

いいですよねぇ。

注:Kazma@猫科は英国製好きなんですよ。
コメントへの返答
2009年10月18日 20:55
特にX-typeの初期型に乗っている私から見ると、内装の上質感はかなり上ですね。
樹脂パーツの品質も、レザーも、負けている感じですw
メーターも、素敵ですよね(^^)

先輩もローバーを購入される際にはサポート体制などでかなり悩まれたそうですが、購入先が信頼でき、またメンテナンス場所もある程度確保できていたので、購入に踏み切れたそうです。
ちなみに余談ですが、75の前には、「広島ベンツ」ルーチェ2台とセンティアという、これまた濃ゆ~い車に乗られていたそうです(笑)

この雰囲気が好きなだけに、ローバーも今後のモデルが登場し得ないというのは、また悲しいですよね~(T_T)
2009年10月18日 20:07
これは素敵な画像ですね。
Xさんの購入の際の強力な対抗馬、それがROVER 75でした。新潟ではなかなかメンテナンスが厳しいとの判断で断念したのです。住んでいた所が別であればROVER 75にどっぷり浸かっていたかもしれません。数ヶ月に一回、ROVER 75を市内で見かけます。いつもすれ違いざまで残念です。
コメントへの返答
2009年10月18日 21:00
擦れ違うことはあっても、ツーショット画像はなかなか撮れない2台…。
貴重な写真を撮れたと思います(笑)

確かにローバーに関しては、メンテナンスが何よりのネックになりますよね…。
他社以上に、部品の確保がいつまで出来るか…と言ったところも懸念材料ですし。

でも、そう言った事情を差し引けば、本当に素敵な車だと思いますね♪
ZUNZUNさん号と75のツーショットも、見てみたい気がします!(>_<)
2009年10月19日 0:33
lucasは75のファンです。
うらやましいです。

次は是非呼んで下さい(笑
コメントへの返答
2009年10月19日 1:18
Lucasさんは、以前ローバー車にお乗りだったんですよね?
75、本当に素敵ですよね~♪

アドリアテックのXさんが加わったら、また更に濃ゆい光景になっていたことでしょう(笑)
予定の合う機会があれば、きっと参加して下さいますので、いずれw
2009年10月22日 18:24
私にとってもローバーとは少なからず縁があります。

最初のDD6を購入したときに、他に候補に挙がっていたのがローバーでした。
また、ローバー乗りの方とは交流もあります。

ローバーの方(こっそりオフ)とは数年前に千葉のドイツ村で合同でイベントを開催しました。
また定例のお台場ミーティングでは時々参加してもらっています。

また私のいきつけのジャガーのディーラではやはり、その「こっそりオフ会」のメンバーの方が勤めていらっしゃいます。

そんな訳でローバーも良いですね!
コメントへの返答
2009年10月23日 10:22
こんにちは(^^)

やっぱりジャガーやディムラーの好きな方は、ローバーも候補に挙がっていた方が多いですね!

ローバー乗りの方とジャガー・ディムラー乗りの方との交流も、意外と盛んなんですね!
お台場ミーティングにも参加されているとは、驚きです。
やっぱり英国車同士、とてもいい並びを見せてくれそうですね(*^_^*)

新モデルが出ないのは残念ですが、ローバーの持つ雰囲気はやっぱり素敵ですね♪

プロフィール

「@大熊猫@ さん
中のエンジンは、いすゞ製との噂もあるようです。
キャデラックの皮を被った装甲車ですね!(^_^;)」
何シテル?   10/30 13:01
子供の頃のおもちゃと言えば、トミカ&プラレール。 それが段々と1/43ミニカーと鉄道模型になり、 中学時代に実家にあったY31セドリックを端緒に、どっぷり車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

またまた変な音が聞こえるんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 14:10:04
😭RAYS G25 リムキズ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:13:22
シエクル インテークディフューザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 00:50:24

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
???
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2018年9月29日納車。 アプライドモデルではE型となります。 グレードはLimit ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2014年10月4日納車。 初度登録は2011年5月、グレードは2.5i EyeSig ...
ボルボ S60 美海 (ボルボ S60)
2011年4月17日納車。 グレードはDRIVe、外装色はカスピアンブルーメタリック、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation