• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dylanのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

今まで、ありがとう。

こんばんは。

仕事が少しずつ盛り上がってきて、残業三昧の毎日…(笑)
間もなく迎える相棒のため、キリキリ働きますよ!(>_<)


○ティーダさん、運用離脱して転属へ


さて、何シテル?にて既報の通り、
去る27日に、れいちゃんこと、ティーダさんは我が家を離れていきました。

思えば、大好きだったY31の後継として、2007年春に新車で我が家にやってきてから7年半。

家族にも友人にも大好評な、いい車でした。

ちょうど大学入学直前の納車だったこともあり、友人との旅行やドライブに、大活躍!

もちろん、買い物などの日常の用事にも、コンパクトながら広大な車内空間は重宝しました。
亡き祖父の介護にも、大きく開くドアと相まって、大きな助けともなったところです。

69000kmの走行距離の95%は、私が運転していた気がしますw

いいことも悪いことも。
学生時代の、たくさんの思い出の一部になってくれました。
本当に素晴らしい家族の一員だったと思います。

感謝の気持ちを込めて、超ピカ君で洗車して最後の外出をしっかりこなしてもらい、
土曜日にフキデさんへとお預けしたのでした。
今後は友人の通勤の足となるべく、転属に向けた準備が始まります。



最後に自宅車庫前で。
ティーダさん、本当に、ありがとうございました。
これからも大切な友人の頼もしい相棒として、元気に活躍して下さい!


○おまけ
美海を霧の中で撮影したところ、なかなかいい感じに撮れたので、忘れないうちに。



(というか、8月半ばに撮影後、存在を忘れていましたw)
Posted at 2014/10/01 00:02:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | きょうのれいちゃん | クルマ
2014年09月15日 イイね!

大きな動き。

皆様、大変ご無沙汰を致して居ります。

私も遅まきながらようやく社会人となりまして、車に関われる時間も
短くなって参りました。
しかし、今後とも車趣味は私の支えとなるのは間違いなく、
更新も再開して参りたいなぁと思っております。


○れいちゃんを巡る大きな動き
突然「何シテル?」更新にてお知らせしたこの件。
既にお察しの方が大半だとは存じますが…。


れいちゃんの後継車導入が決定致しました。


ティーダは、走行距離の9割を私が乗っていた気がしますが、父の所有でした。

今回、ついに、初のDylan所有の車を購入することとなりました!
…というか、今日、ハンコを捺してきました…(笑)
もちろん中古ですが、清水の舞台からフリーフォールをキメる思いでございますw

車種については、納車後の発表としたいと思います。
少しヒントといえば…

・Dylan家初のボディタイプ
・排気量はまさかのアップサイズ↑

納車は10月に入ってからの見込みになります。


おそらく、美海とれいの伊豆でのツーショットは、これが最後…。


○美海の件
美海も走行距離がほとんど伸びなくなりましたが、たまの出番には絶好調、元気にしておりますw



美海の不幸な事件につきましては、全てを詳細にぶちまけたいと思っていましたが、
そんな気も失せる顛末でした。
店舗に電話し、担当営業が出るも、謝罪の一つも無し。
本社にクレームを入れるも、5日も放置…二度目のクレームでようやく店長が謝罪。
(「責任者が病欠していた」とかで(笑)、そもそも本社のお客様相談室で止まっていた。)
その他にも、あまりにも杜撰な対応に終始し、ブチギレましたし、うんざりしたのが正直なところです。

ボディ修理後には、大事なOZホイールの損傷も発覚し、
結局丸1ヶ月以上にわたり不愉快なやりとりが続いたのでありました。
挙げ句の果てには「社外ホイールだけどモノは分かっているの?」
とこちらが確認したにも関わらず、「データが残っているので大丈夫です。」とDは回答。
車を引き取って入庫してから、純正アルミを入荷していたことに担当者が気づくという…。

もはや馬鹿馬鹿しくてこれ以上は語る気にもなれません。

色々考えたのですが、結局ヤナセ店舗も無くなってしまった以上、店を変える意味もほぼ無く、
VSPの期限が切れ次第、縁を切ることにします。
そもそも、ボルボ・カーズジャパン自体が、全く信頼に値しませんからね。
本国でどんなに素敵な車を作っていても、こんな感想に終わってしまうのは極めて遺憾です。


でも、美海自体は本当に気に入っている車ですので、今後も大事にしていきますので!

Posted at 2014/09/15 23:42:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | きょうのれいちゃん | クルマ
2014年03月09日 イイね!

近況報告:れいちゃん編

こんばんは。

今日はこの休止期間中のれいちゃん(ティーダさん)について、一応のご報告をば。


私は修士論文の執筆のため、今冬、毎年恒例のお正月の伊豆行きをキャンセル。
例年より寒かったこともあり、れいちゃんに史上初のスタッドレスを装着。

年末ギリギリに家族から要望が出たこともあり、選択肢はあまりなく…。
かなり高価でしたが、DUNLOPのWINTER MAXXを購入し、装着。
通常の価格よりはかなり安くなったとは言え、思わぬ出費に…(T_T)


ともあれ、とりあえずは安心して両親と妹を伊豆に送り出せる!
…と思った大晦日…。



車庫から出す途中で、父がやってしまいました…orz
幸いぶつかったのは敷地内の建物で、ケガ人など無かったので良かったですが…。
ライト類への被害が無かったのも、不幸中の幸いです。

年末年始では当然修理も出来ず、修論の忙しさと相まってめちゃくちゃヘコみました(T_T)

とりあえず修論提出をしてから、フキデさんにて修理をお願いしました。
結局、バンパー新品交換+下部塗装+デイライト再取り付けとなりましたが…。
思っていたほど諭吉さんとお別れせずに済んだのが不幸中の幸いでしょうか(^^;)

ちなみに、代打にはこの方が。

ティーダさんより出足はいいけど、その先が伸びないw
何より辛かったのは、激重なステアリング(>_<)
れいちゃんが帰ってきたときは軽すぎて怖かったですが、S60と比べても相当重かったです。
ただ、さすがドイツ車で、シートは良かったし、安定感はありましたね。


年末年始にこんなこともありましたが、とりあえずは元気に走ってくれています。
今週半ばからは、れいちゃん車検入庫となります!


○おまけ○

研究のために弾丸で東北(岩手県・田野畑村)に行ってきました。
その際、日帰りで盛岡⇒田野畑往復と言う強行軍の相棒になってくれたのが…。

本来ならもっと小さい車でもいいんですが、初の雪道走行ということもあり、奮発。
最近、スバルが気になっている私としては、いい経験になりました。
レンタカーなので廉価グレードですが、乗り心地も良かったし、シートも気に入りました!
ちょっとデカいですが、車両感覚もつかみやすく、すぐ慣れましたし。
トランクが高いのに、久しぶりのリアカメラレスというのにだけは、神経使いましたがw
Xさん以来久しぶりのAWDの安定感はやはり頼もしく…。
自分で車を買うなら…とか色々考えてしまいます。



さて、次回更新では、S60の近況をご報告します。
S60の愛称は、次回から『美海(みうな)』に変更する予定です(笑)
分かる人には分かりやすいネタ…そもそもあおいにはさほど興味なかったし…
Posted at 2014/03/09 22:08:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | きょうのれいちゃん | クルマ

プロフィール

「@ティーズ☆ さん
ある意味予想通りの展開といい、謎の復旧といい、爆笑でしたが、集合写真が撮れないかもと、ヒヤヒヤでしたねw😅
またお会いできるのを、楽しみに致しております!
ご家族にもよろしくお伝え下さいませ!」
何シテル?   11/17 20:50
子供の頃のおもちゃと言えば、トミカ&プラレール。 それが段々と1/43ミニカーと鉄道模型になり、 中学時代に実家にあったY31セドリックを端緒に、どっぷり車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Rサスペンション、セッティング記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 02:57:12
😭RAYS G25 リムキズ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:13:22
5/14㈰ 久里浜オフ会のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 16:35:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2018年9月29日納車。 アプライドモデルではE型となります。 グレードはLimit ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2014年10月4日納車。 初度登録は2011年5月、グレードは2.5i EyeSig ...
ボルボ S60 美海 (ボルボ S60)
2011年4月17日納車。 グレードはDRIVe、外装色はカスピアンブルーメタリック、 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2007年3月21日納車。 グレードは15G、外装色はアメジストグレー、内装色はサンド ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation