• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dylanのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

バトンタッチ!

こんばんは。

この連休、東京地方は雨がちな予報でしたが、フタを明けてみれば、
土曜日以外は晴天に恵まれましたね。

とは言え、日曜日は出勤となったりと、秋ドライブは相変わらず出来ず、でした(>_<)

さて、そんな土曜日。

予定がなかなか合わずに延び延びになっていたのですが…。
ついに、友人の元へと、れいちゃんことティーダが嫁いでいきました。

バトンタッチの図w

これからは通勤快速として、ガシガシ走行距離が伸びていく予定だそうです(笑)
受け渡し後は、そのまま彼女と合流してドライブ旅行とか…(-_-)
これからも、彼の色々な思い出づくりに、元気に活躍していくことを願っています。
れいちゃん、改めて、今までありがとうございました。


○レガシィ、ドラレコ装着&ディーラー再訪問

上記受け渡しでフキデさんに行ったついでに、ドラレコを装着。
EyeSightへの影響を気にしていましたが、電波干渉が少ないと謳われているものを選びました。
装着位置がなかなか無いのですが、諸先輩方のパーツレビューも参考に、こちらに。

最初、レーダー探知機(yupiteru)のGPS受信が上手く作動せず、ヒヤッとしましたが、
以降は全く再現せず、単に受信状況が悪かったようです。
EyeSightへの影響も、特にないと感じています。
そのうちパーツレビューもうpしますが、あくまでも自己責任でお願いしますね。
同じものを購入してあるので、今後美海にも装着予定ですが、12月になりそうかな…。

ちなみに、またしてもディーラーに行かざるを得なくなった理由はと言うと、
先週、ミラー修理から帰還後に、カーテシランプのLED化に着手したところ…。
球切れかと思っていた運転席のカーテシが、電球が入っているのに配線が無いという
あり得ない状況になっていた為です(笑)
どうやら、ミラー修理で内張を剥がしたときのミスのようでした(^^;)
これでさすがにしばらくは、何も問題ないかな…。


○美海、ひっさしぶりの洗車

先週、乗らなすぎたため、慌てて充電がてら連れ出した美海ですが、
ようやく本日洗車ができました(*^_^*)
久しぶりに綺麗になったカスピアンブルーは、やはり美しいですね。
午後はレガシィの洗車をしてから出かけてしまったので、夜ドラへ。

またここへ来てしまいました…。



やっぱり美海はこうでなくちゃ。
たまには都内だけじゃなく、山間部で秋ドライブをしたいですね。
Posted at 2014/11/04 00:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年10月26日 イイね!

レガプチオフならず…

こんばんは。

チラッとお話ししていたプチオフは、
高校の同級生でもある、みん友のそらまめ氏と共に実施したかったのですが、実現出来ませんで、
担当氏が愛車でいらっしゃっていたので、ガンメタ仲間で撮影w(*^_^*)



こうして見ると、同じ車とは言え、BRはデカい、と言われても仕方ないのでしょう…。
それにしても、BLの後期SpecB、カッコいいですね♪
担当氏は、ローダウン、アルミ&タイヤ交換、デイライト、エアロなど、色々とプランはてんこ盛り。
…と言うか、会う度に一緒にその話をしていますが、今のところ運転席のレカロのみ。
今後が楽しみです!(笑)

ちなみに、本題のレガシィは、1ヶ月点検に加えて、ミラーの保証修理を行い、
更についでにSUBARUホーンを取り付けました。

作業中は、新車D側で先日発表されたばかりの新型レガシィ&アウトバックを2人で見学w

デカくなったと評判ですが、高さが抑えられたせいか、見た目にはそれ程感じませんでした。
美海やフーガと同幅ですが、それを感じさせず、運転はしやすそうです。
駐車場事情が許せば、どうということはないでしょうね。
質感も向上しましたし、正直良い車だと思いました。

特にアウトバックは非常にカッコよく、素直に欲しい!(^^)
(ただし、更にSUV寄りになり、最低地上高が上がってしまいましたので、祖母を考えれば、我が家には不向きでしょうが…。)

結局、他にもXV HYBRIDに試乗させてもらったり(ハイブリッドの違和感半端ない…というかエンジンとモーターの切り替え時の衝撃が大きすぎ?)、イジり談義をしているうちに、あっという間に2時間を過ごしてしまった(作業はもっと早く終わってたw)のでした。

これで全部問題解決!…と思いきや、また今晩見つけてしまったものがあるのですが、
それはまた今後のお話に致しましょう(^^;)


○美海乗らなすぎ
毎週レガシィの対応事項があったり、出かけたりしていたので、美海は一ヶ月ばかり放置プレイに…。
今日、さすがにヤバいと乗ろうとしたら、セキュリティのパイロットランプは消えているし、
超焦りました(^^;)
キーレス解除してもハザードが点灯しませんでしたが、何とかエンジンがかかり…。
いやぁ、危なかったです。。。

午後は久しぶりに都内をウロウロしたのですが、やはりS60にも非常に魅力があります。
レガシィとS60は、まさに対照的な乗り味に感じます。
どっしりとした欧州車らしいハンドリングや乗り心地、それを支える剛性感と、
ターボの刺激的な加速など、4ドアクーペな魅力を、更に堪能できました。

正直、この2台を同時に乗れるのは、ちょっと贅沢すぎるかもしれませんね。
Posted at 2014/10/27 02:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年10月19日 イイね!

初プチオフ

こんばんは。

今週末の東京は、すっきりといいお天気になりましたね。
残業続きの平日の憂さ晴らしに、昨日はレガシィと川崎市を縦断し、
お寿司を食べて、川崎大師を参拝して…と過ごしました。



今日はと言うと、会社に指示された資格試験を受けに行きまして(実は先週も)、
「せっかくの晴天を、(会場の某大学)キャンパスで過ごして終わるのか…」と思っておりました。
そこにこの方からご連絡がありまして、試験後にちょこっとだけ、緊急プチオフとなりましたw

フキデさんから、久しぶりに引き上げてこられたこの車…。


私がお会いするのも久々ですが、相変わらずいいデザイン♪
やっぱりベンツはこの頃のデザインが一番好きです。

ただ、それにしても…イカついですねぇw
撮影場所(納車以来、毎週来ています…)への移動では先導させて頂きましたが、
分かっていても、常にこの車から後ろを尾けられると、なんかコワいですw

暗くなっても、画になります(*^_^*)

そんなこんなで、短時間ながら濃いぃ時間を過ごしたのでした。


ちなみに、来週はちょっと早めの一ヶ月点検&某パーツ取り付けです。
上手くいけば、来週も某みん友さんとプチオフかな…?


○おまけ
レガシィの成約記念で、フルーツが届きましたw
Posted at 2014/10/20 00:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年10月16日 イイね!

納車10日を迎えて…

さて、我が家に新たな家族、レガシィがやってきて早10日。
(昨日深夜、書き込んだつもりが投稿を忘れたようです…珍しく下書きしていて良かったw)
まずは近況報告をさせて頂きつつ、レガシィとの出会いについても、触れておきましょう。

○納車当日にトラブル発生(笑)
さて、レガシィさんですが、納車当日に故障箇所が発生しております(笑)

その箇所が、左側の電動格納ドアミラー。

もちろん、納車時には異常なし。
その後、車選びのアドバイスをしていた会社の先輩も同じ納車日だったので、
自宅に寄ってから、頼まれて店舗に同行w

この時までは稼働を確認していました。

そして、帰宅した時…(^^;)
左だけ…と、閉じない(T_T)

という訳で、早速担当氏にお電話し、日曜日にDでチェックしてもらってきました。
結果、ユニットごと交換の必要があるとのこと。
保証対象で良かったぁ…。
再来週、ちょっと早めの一ヶ月点検を兼ねて、交換してもらえることになりました。

○各部LED化の進展
さて、納車当日のLED化に続き、各部のLED化が進みました。
既報のポジ・ナンバー灯に続き…。

・ウインカー/ブレーキ/バック/リアフォグ(テール4球はまだ放置w)
・デイライト移植(旧美海用のLED TransBlade)
・内装(カーテシランプはまだ放置w)

ここまでやると、いよいようちの子って感じがしますね!(病気)

今回、デイライトはちょっと奥まってつけてもらいました。
お陰でなかなかの爆光ぶりで、頼もしい限りです(^^)

他に、レーダーをれいちゃんから移植しています。
ホーンも移植したのですが、なんだか情けない音で、とてもユーロホーンとは呼べない音に…。
レガシィは元々ホーンが1個しかないらしく、
そこに2個つけたために電圧不足が起きているのではないかとのこと。
ミラー修理時に、純正OPのSUBARUホーンに交換します(>_<)

○レガシィとの出会い
私自身すらも、思ってもいなかったペースで進んだ今回の導入劇。
納車10日の記念と備忘録を兼ねて、ここに記しておきますが、長文になりますので、
読み飛ばし可ですw


実は、初の愛車探しの当初のターゲットは、BP系(先代)のアウトバックでした。
スタイルも好きでしたし、サイズ的にも丁度いいかと思ったためです。
しかしBPは、年式的に状態のいいタマが減っているだけでなく、2.5のNA車は4AT…。
途中から3.0Rにターゲットを絞ってもみましたが、なかなか希望通りのタマに出会えません。

そんな中、参考までにと自分で一度見た後、自宅から一番近い認定中古車Dに母を連れていき、
改めて実車を見てみました。
しかし母の感想は、車内の狭さ(特に天地方向)と、車内のニオイが気になるということ。
その店の車を買おうと思っていたわけではないにせよ、どの車も、言われてみればその通りです。

一方BRはと言えば、やはりEyesight(Ver.2)と室内空間が魅力で、
昨冬乗った印象も悪くなったことから、急に気になり始めました。
とは言え、スタイリングや予算を考えると、やはりBPに魅力を感じており、
この時は、BRを本気で検討することにした訳ではありませんでした。


さて、その一週間後の週末。
BPアウトバックの3.0R搭載車への試乗を目論み、説得のため再び母を連れ、
スバルの某事業所隣接の認定中古車ディーラーに行ったときのことです。

在庫車の中で、何故か一番最初に目に付いたのが、今回選んだ個体でした。
もちろん他にも、C型やD型の新しい個体(価格的にムリ…)や、珍しいボディーカラーの個体、
OP多数の個体やSパケ車なども居並ぶ中、グレーの2.5iも何台もあったのですが…。

何となく気になりつつ、プライスタグや外装だけでなく、一台一台、
ドアを開けてニオイチェックも実施。
すると、結局たどりついたのが、今回の一台だったのです。
唯一、BRのアウトバックで超低走行、マッキントッシュ、ベージュ革内装、
内外装状態極上のタマに凄まじく惹かれましたが、これにはEyesightが装着されておらず、断念。

今回選んだ個体に試乗(車検切れのため場内)してみたのですが、
走行距離の割にかなり程度のいい内外装だけでなく、
エンジンも非常に滑らかで、大切にされてきた車なのだろうと実感しました。
更に、併設の新車ディーラーから担当氏が引いてきたフォレスターで、
改めてアイサイト体験(”ついていく”方)もさせてもらい、この時点でほぼ気持ちは定まりました。
(本当は改めてフォレスターが欲しくなりましたが、祖母を乗せるには最低地上高が高すぎるので…。)

とは言え当初予算から50万円以上アップしてしまい、さすがに、一晩悩みました。
結局は、週明けすぐに、改めて在庫確認を行い、購入に至ったわけですが(^^;)
ちなみに決算期でしたので、保証1年無料延長&純正OP(新品)のサービスも入りました♪

結果的には、この選択は大正解で、家族にもレガシィは大人気です(*^_^*)
車に酔いやすい妹でさえ太鼓判の、大満足の1台となりました。

ちなみに、たまたま捕まえた担当氏も、レガシィ大好きな素晴らしい御仁です。
週末に上記故障の件でDに行った際も、要件は30分程度で終わりましたが、
その後に担当氏のB4のイジりプラン検討にはじまり、レガシィトークをたっぷり2時間(笑)
わざわざ屋外でレガシィトークで盛り上がるさまは、感覚的にはほぼオフ会状態w
彼のサボタージュのいいお相手になりつつ、私にとっても、レガシィ同様のいい出会いとなりました。

そんなこんなで、我が家にやってきてくれた、新たな家族。
大切にしていきたいと思います。
Posted at 2014/10/16 01:03:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「@ティーズ☆ さん
ある意味予想通りの展開といい、謎の復旧といい、爆笑でしたが、集合写真が撮れないかもと、ヒヤヒヤでしたねw😅
またお会いできるのを、楽しみに致しております!
ご家族にもよろしくお伝え下さいませ!」
何シテル?   11/17 20:50
子供の頃のおもちゃと言えば、トミカ&プラレール。 それが段々と1/43ミニカーと鉄道模型になり、 中学時代に実家にあったY31セドリックを端緒に、どっぷり車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Rサスペンション、セッティング記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 02:57:12
😭RAYS G25 リムキズ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:13:22
5/14㈰ 久里浜オフ会のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 16:35:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2018年9月29日納車。 アプライドモデルではE型となります。 グレードはLimit ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2014年10月4日納車。 初度登録は2011年5月、グレードは2.5i EyeSig ...
ボルボ S60 美海 (ボルボ S60)
2011年4月17日納車。 グレードはDRIVe、外装色はカスピアンブルーメタリック、 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2007年3月21日納車。 グレードは15G、外装色はアメジストグレー、内装色はサンド ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation