• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dylanのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

新たな家族 2018

こんばんは。

何シテル?で引っ張ってしまいましたが、
2018年9月29日、新たな家族の一員が我が家にやってきました。
もう長い方では約15年も、車趣味を通じてお付き合い頂いている訳ですが、
今回はついに、私本人名義の新車となりました!(*^_^*)


今までのヒントは、

・2500cc
・AWD
・実車を見(られ)ずに選んだボディカラー(グレー(愛車紹介にてコッソリ発表))



として、ここまでひっぱらせて頂きました。


さて、それでは発表と参ります。
Dylan家の新たな家族の一員となるのは…。






















SUBARU LEGACY OUTBACK (BS9/E型)
Limited




・2500cc
・AWD
・実車を見(られ)ずに選んだボディカラー(グレー(E型で追加のマグネタイトグレーメタリック))


という訳でしたw

ちなみに先行公開していた画像は、Limited用のドアトリムの一部でした(笑)

タイミング的に、フォレスターと予想された方もいらっしゃいましたが、
今回は皆様の予想は如何でしたでしょうか?

詳細なご紹介や購入を決断するまでの経緯は、また別の記事とさせて頂きたいと思います。
Posted at 2018/09/30 22:54:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2018年09月24日 イイね!

最後の三連休

こんばんは。

今週末はレガシィと過ごす最後の三連休となりました。
本当は伊豆にでも行ってきたかったのですが、
家族も忙しく、都内周辺で過ごすことに。

連休初日は、母方のお墓参り。
連休中日は少し天気も安定したので、
洗車してから、父方のお墓参りへ。

このスタイルも、今週で見納め…。
青空の下、キリッとしていたので記念撮影。

そして、連休最終日の今日は、もう長いお付き合いのみん友でもあるこの方とプチオフ。
まずは車を置いてランチ&おいしいコーヒーを頂き、
実家に戻ってお互いの愛車観察。

ただのBEではありません…。

近所を軽く横乗り試乗させて頂きましたが、
とにかく低回転でもスルスルと加速していく滑らかさがたまりません。
乗り心地も足回りのヘタり感が全く感じられず、安定感は抜群。
6気筒のレガシィ、やはりいいですね…(>_<)

かなり気に入っていらっしゃるようで、
今後のイジりにも色々な野望があるようです(^^)
これからの進化が楽しみな1台ですね。
私にも悪魔の囁きをするのは、やめて頂きたいところですが…(笑)

今週はレガシィさんからの部品取り等、下取り・納車準備等で色々とバタバタです。
自分仕様のスタイルから純正に戻っていくと、なんだか寂しさが加速していきそうです…。
Posted at 2018/09/25 00:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2018年09月20日 イイね!

ラスト(?)ロングツーリング

こんばんは。

秋雨前線の影響もあり、スッキリしない天気も続く中、
昨日は久々の晴天となりました。
現在絶賛有休消化中の私、祖母と共にレガシィとの最後となるかもしれない、
ロングドライブへと繰り出しました。

目的地は松本。
大好きな松本城を眺め、おいしいお蕎麦を食べるのが定番コース。

まずは、今春火災で本店が全焼してしまったこばやしさんへ。
四柱神社境内に移転して営業されていました。
こう言っては何ですが、大手門駐車場からはだいぶ近くなり、
祖母と一緒に歩く分には、助かりました(^^;)

オシャレになった店内で、特上天ざると馬刺しを堪能♪



食後の腹ごなしには、松本城を見学。

やはりこのお城は本当に美しい…。
外壁の塗装工事を行っていて撮影アングルが限られたのは少々残念でしたが、
今後もこの美しさをいつまでも保ってもらいたいものです。

さて、当初はこの後諏訪にあるお気に入りの喫茶店でコーヒーを…と思っていたのですが…。
あまりにも青空が綺麗だったので、免許を取得して以来、
ずっと行ってみたくても行けていなかったビーナスラインに向かうことに。

松本から峠道をウネウネと登り、ようやくビーナスラインに合流。
まずは美ヶ原高原へ。


青空と高原のひんやりとした空気が最高!

ソフトクリーム(シナノゴールド)も食べてスイーツ分も補給w

せっかくなので、レガシィの一人撮影会も。






ずっと眺めていたいような景色でしたが、日没も近くなってきたので、
その後は車山高原、白樺湖方面へとビーナスラインを快走し、
女神湖→佐久IC経由で上信越道より帰宅しました。

山道もものともせず、コーナリングでも安定感抜群のレガシィ、
やはり最高です。
レガシィと過ごす日々も指折り数えるほどとなりましたが、
最後まで活躍してもらいたいと思います。
Posted at 2018/09/21 00:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「@大熊猫@ さん
中のエンジンは、いすゞ製との噂もあるようです。
キャデラックの皮を被った装甲車ですね!(^_^;)」
何シテル?   10/30 13:01
子供の頃のおもちゃと言えば、トミカ&プラレール。 それが段々と1/43ミニカーと鉄道模型になり、 中学時代に実家にあったY31セドリックを端緒に、どっぷり車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

またまた変な音が聞こえるんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 14:10:04
😭RAYS G25 リムキズ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:13:22
シエクル インテークディフューザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 00:50:24

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
???
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2018年9月29日納車。 アプライドモデルではE型となります。 グレードはLimit ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2014年10月4日納車。 初度登録は2011年5月、グレードは2.5i EyeSig ...
ボルボ S60 美海 (ボルボ S60)
2011年4月17日納車。 グレードはDRIVe、外装色はカスピアンブルーメタリック、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation