• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dylanのブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

夜ドラ 再び

こんばんは。

強風続きでなかなかアウトバックさんを磨いてあげられませんが、
2018年も残すところあと1日と数時間となりました。
可能であれば明日洗車して締めくくりとしたいところです。

ともあれ、今年一年は公私ともに激動の一年でありました…。
趣味的な面では、やはりBRレガシィとのお別れと、BSアウトバックとの出会いでしょうか。
アウトバックのお迎えをきっかけに、さらに多くのお友達になって頂き、
本当にうれしく思っております。
今年後半にみんカラに復活以来、お付き合い頂きました皆様、本当にありがとうございました。


ちなみに昨日は、同居人の用事の運転手をした後、
都内で今年最後の(?)イルミネーション&夜景ドライブをしてきました。
丸の内や六本木、ベイエリア等を回り、同居人にも満足してもらえたようです。
とは言っても、あまりの冷たい強風に、車の中から楽しむだけでありましたが(^^;)
撮影も丸の内だけでめげてしまいました。。。
でもやはり、この電球色(公式には「シャンパンゴールド」だそうですが)が好きです♪

今回は通りかかった車のライトも取り入れてみました。
風で木が揺れてしまったので難ありですが、今年最後の夜ドラの記念に。



こちらは普通に1枚。


そんなこんなで、次の更新は2019年になるかと思います。
なお、親族に不幸がございましたので、皆様への新年のご挨拶は控えさせて頂きます。
皆様、2019年も引き続き、どうぞよろしくお願い致します。

よいお年をお迎え下さいませ(*^_^*)
Posted at 2018/12/30 22:36:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ(BS) | クルマ
2018年12月28日 イイね!

サプライズ

こんばんは。

2018年も残すところあとわずか。
クリスマスには、"サンタさん"になられた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
私のクリスマスはというと、専ら同居人とのやりとりです。

とはいえ、実は同居人からは、
アウトバックさん納車直後に「クリスマスプレゼント」(の前借り)名目で、
アウトバックさん用のレーダー探知機を購入してもらっていました(^^;)
…と言うわけで、今回は贈ることだけを考えておりました。

無事にイブに同居人にプレゼントを贈り、翌クリスマス当日の朝、ダイニングへ行くと、
食卓に「メリークリスマス!」のメッセージカードと共にプレゼントが。
「えっ!うそっ!!」…とともに、「サイズ感は1/43…」と思ってしまいましたw

早速包みを解くと、中身はとても欲しかった、ignition modelのY31セドリックでした!

Y31 CEDRIC GranTurismo SV (ignition model)





そもそも私の車好き、そしてネットでの活動での原点でもある、Y31。
思い入れは深く、今でも最高にカッコいい車だと思っております。

我が家で乗っていた当時はほとんどミニカーはありませんでしたが、
近年の80年代~90年代車ブームも手伝ってか、
Hi-storyやTOMYTEC(TOMICA LIMITED VINTAGE NEO・同43)からモデル化され、
ちょこちょこと購入してきました。
最近発売されたignition model製品はプロポーションは抜群。
ノーマルと、カスタムスタイル2種を見かけましたが、どれも素晴らしい出来です。
同時期にY31シーマも発売され、ミニカー売り場で見かけた際には大興奮しました。
が、1/43としては高価で、迷っているうちになくなってしまうんだろうな…と思っておりました。

そんな中、その興奮ぶりを端で見ていた同居人が、あっという間に在庫がなくなっていく中、
探し回って贈ってくれたのが、一番気になっていたこのBBS仕様でした。
ミニカーとしての出来も他ブランドとは比較にならない素晴らしさ、
カスタムスタイルとしても、ほぼツライチのホイールに純正リップ、
純正リヤスポ、自動車電話アンテナと、シンプルながら理想的なスタイル。
まさに「鼻血ブー!(死語)」です(>_<)

色々な意味で惚れ直すとともに、同居人に大感謝のクリスマスとなりました(*^_^*)


○おまけ
ちょっと前に、自分でアウトバックのミニカーも購入してみました(笑)

まぁ、前期型なのであくまでもコレクションです…本当は1/18も欲しいですが、前期型なので我慢…。
Posted at 2018/12/28 01:20:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2018年12月19日 イイね!

夜ドラ

こんばんは。

2018年も2週間を切ってしまいました。
アウトバックさんが私の元にやってきて、もうすぐ3ヶ月…早いものです。

個人的に色々と落ち着かない年末…ふと思い立って、今度は夜のプチドライブです。
都心のイルミネーションを少しだけ…。


車については白色LED好きな私(本当は内装は電球色が好き)ですが、
イルミネーションは白色や青色よりも暖かみのある電球色の方が好きです。

クリスマスリースがかわいい(*^_^*)


本当はもっとあちこち回りたかったのですが、遅くなってしまうので、今度のお楽しみです。
大半のイルミネーションは、なんだかんだバレンタインくらいまでやっていますからね…(笑)


年末にはアウトバックさんの大掃除を兼ねて、
樹脂パーツの手入れをガッツリとやりたいなぁ…等と思っております。
Posted at 2018/12/19 22:30:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ(BS) | クルマ
2018年12月09日 イイね!

朝ドラ

こんばんは。

日を追う毎に寒さが増していきますね。
朝、布団から抜け出すのがどんどん辛くなっていきます(笑)
身近に風邪をひかれる方も見受けられます。
皆様、どうぞご自愛下さい。

今日は最後の秋の雰囲気を感じに、
朝の寒さの辛い中ではありましたが、早起きしてプチドライブして参りました。
行き先は、大学院の研究の一環で訪れたことのある飯能です。
道中富士山もクッキリと見え、本当に気持ちのいい天気です(*^_^*)

まずは、名栗湖(有間ダム)へ。
さすがに名栗まで上ってくるとグッと気温も低くなり、
アウトバックさんで初めての路面凍結警告が。



流石に紅葉は終わりかけでしたが、空気が澄んでいてとても気持ちのいい場所でした。
時間があったら釣りもしてみたかったな、などと思いながら…。

続いては、偶然情報を仕入れていた、「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」へ。

森に抱かれた公園で、それほど大きくはありませんが、
童話に出てくるような、かわいらしい建物が点在していて、ちょっとしたお散歩が楽しめました。




連れは密かに前から行ってみたかったとのことで、喜んでもらえてよかったです(^^)
終わりかけとは言え、まだまだ紅葉も綺麗でしたし。

トーベ・ヤンソンさんということで、建物内にはその経歴に関する説明や、
ムーミンファミリーたちも居ましたよ(笑)


小一時間ほど園内を散策して、お昼前には地元に戻ってきました。

短時間の近場のドライブ&散歩でしたが、季節の移ろいを感じられて、
いいリフレッシュになりました♪
Posted at 2018/12/10 00:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(BS) | クルマ
2018年12月02日 イイね!

毎年恒例・紅葉狩り@伊豆 2018(後編)

こんばんは。

今週はバタバタと色々なことがあり、更新が遅れてしまいましたが、
先週末の伊豆旅行の続きです。
(※今回は写真多めで縦長です(^^;))

翌日は、以前にもアップしたことがある「修善寺虹の郷」へ。

今回も祖母のために車椅子をお借りし、徒歩とバスで園内を散策してみました。


まずはラーメン(角煮入り醤油ラーメン)で身体を温め、お腹を満たして…。


某局のお天気中継のロケもされていた日本庭園周辺は見頃というところで綺麗でした。




とは言え、どうも例年に比べると色合いがくすんだ印象は否めないかなぁと…(^^;)

園内では台風による倒木で藤棚の一部が破壊されていたくらいですので、
やはり台風の影響は皆無では無かったのでしょうか。
匠の村にかけてのエリアは、「これからに期待」か「もう終わりか…」という木が大半で、少し残念。


夜のライトアップもあるようですが、
日が陰り、冷たい風が吹いてきたところで撤収。
食材調達の都合もありますので…(笑)

今回は鉄道は利用せず、失敗気味の撮り鉄のみw


Cumbria号見たかった…。

園内の一部は、早くもクリスマスモードに…。

帰宅後は、例によって例のごとく、
地元の魚屋さんで発注しておいた刺身の盛り合わせと、
伊豆牛のタタキ、ローストビーフを肴に家族で酒盛り。



翌日はバッチリと糖分補給を済ませた上で帰京。
定番のいちごソフトですw

東名では大和トンネル手前の事故渋滞に巻き込まれつつも、早めに帰ってくることができました。


長距離走ってみて、改めてアウトバックさんの乗り心地は家族にも大好評でした。
進化したEyesightも活躍してくれましたし、余裕のある走りは私にとっても楽しいものでした。
もちろん、ビルシュタインを組んでいたツーリングワゴンとは方向性が異なりますが、
期待通りに走ってくれるところは、やはりスバルのフラッグシップとして、十分満足がいくものです。
末永く活躍してもらいたいと、改めて思う旅行となりました(*^_^*)


※足腰の弱った祖母と行動していたため、思いやりゾーン等に駐車させて頂いています。
  撮影時は外していますが、駐車させて頂く際には車両の前後に標識を提示しております。
Posted at 2018/12/02 01:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(BS) | クルマ

プロフィール

「@大熊猫@ さん
中のエンジンは、いすゞ製との噂もあるようです。
キャデラックの皮を被った装甲車ですね!(^_^;)」
何シテル?   10/30 13:01
子供の頃のおもちゃと言えば、トミカ&プラレール。 それが段々と1/43ミニカーと鉄道模型になり、 中学時代に実家にあったY31セドリックを端緒に、どっぷり車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

またまた変な音が聞こえるんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 14:10:04
😭RAYS G25 リムキズ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:13:22
シエクル インテークディフューザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 00:50:24

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
???
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2018年9月29日納車。 アプライドモデルではE型となります。 グレードはLimit ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2014年10月4日納車。 初度登録は2011年5月、グレードは2.5i EyeSig ...
ボルボ S60 美海 (ボルボ S60)
2011年4月17日納車。 グレードはDRIVe、外装色はカスピアンブルーメタリック、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation