• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dylanのブログ一覧

2020年10月29日 イイね!

埼玉ドライブ

こんばんは。
随分寒くなって、日も短くなってきましたね。
着実に冬に向かっている感じは感じていますが、
秋という感慨が薄いのは、私だけでしょうか…。
東京の紅葉はまだ先だから…?なんだか不思議な感覚です。

さて、先週のことになりますが、平日に急に時間が空き、
天気もよかったので、右後ろのタイヤも皮むきしたくて、居てもたってもいられず…。
あと一歩で埼玉というところに住んでいますと、
平日は都心方面へは渋滞しているので、専ら北上します。
今回参考にしたのは、スバルのオーナーさんならご存じの方も多いはず。
マイスバルのアプリで見ることのできる、web版のCartopiaというマガジン。
9月号が埼玉県内を取り上げていました。

実は当日は健診だったので、朝ご飯も食べておらず。
お腹が空いたので腹ごなしです。
土地勘がない所沢で色々調べて気になった、煮干し中華そば。

カニ和え玉という替え玉まで…(食べ過ぎ!)
後味がよく、魚介を存分に楽しめました♪

所沢をチョイスした理由は、Cartopia冒頭で紹介されていた、所沢航空記念公園。
…と言ってもそんなにゆっくり見ている時間はありませんので…。

この写真が撮りたかった…!(笑)
記事ではインプレッサスポーツでしたが、アウトバックさんとパチリ。
航空公園駅前にある、YS-11です。
記事によると、翼の一部を富士重工業が担当したとのことです。

青空の下で飛行機を見ると、遠くへ行きたくなりますねぇ…。

目当ての撮影が終わったら、飯能へ向かいます。
飯能と言えば、以前「朝ドラ」にて行ったことがありました。
Cartopiaではこの時にも訪れた名栗湖(有間ダム)も紹介されていて、久しぶりに行ってみたくて。

しばらくは市街地の退屈なバイパスや県道を走っていくことになりますが、
飯能河原から先は、急に山村の雰囲気が漂ってきます。
しかし、今回は残念ながら名栗湖(有間ダム)には到達しませんでした。
直前で、土砂崩れの復旧工事をしていて…通行は、出来るのですが…。
舗装がされていないので…その…クルマが汚れるのがイヤで…(^^;)
アウトバックさんなのに…宝の持ち腐れですね。。。

幸いにして、すぐ手前には「ノーラ名栗」の大きな駐車場が。
ここで一休みすることにしました。

併設されているカフェ&ショップの「YAMASEMI」でコーヒーを頂きます。

山間の集落と川を眺めて、とても静かな時間です。
この辺りは西川材と呼ばれる木材が有名で、木に囲まれて過ごす空間に癒されます。

ちょうど同僚とLINEをしていたのですが、「そこまで行ったなら、温泉に入りなよ!」と。
帰りが遅くなるのもなぁと思ったのですが、YAMASEMIでリラックスしたら、
お風呂に入りたくて仕方なくなり…。
隣接する「さわらびの湯」に緊急ピットインです(笑)

小さいながらも、とても心地のいい温泉で、露天もあり、行ってよかったです(*^_^*)
飯能と言えば…というヤマノススメのパネルも。

大学院の研究で飯能に来た頃は、アニメ放映の直後で大変盛り上がっていたので、何だか懐かしいです。

短時間ながら随分と癒やされた後は、青梅に抜け、圏央道を使って帰ってきました。
青梅に抜ける道は、いい感じのワインディングでした。
山奥で見る都営バスのお馴染みの停留所に、とてつもない違和感を感じながら駆けてきました(笑)

色々とイジられがちな埼玉ですが、案外楽しめるものです。
…と言うか、前回も川越ですしね(笑)
埼玉県内のドライブ自体は正直、退屈な道が多くなりがちですが、
ちょっとした気分転換のスポットは、結構あるのかもしれません。
せっかく近くに居るのですから、色々開拓していきたいものです。
もう少しすると、紅葉が秋を感じさせてくれるかも…。
Posted at 2020/11/04 00:53:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ(BS) | 日記
2020年10月18日 イイね!

デントリペアとドライブ、そして…

こんばんは。

この一週間は天気もグズグズ、しかもだいぶ寒い日が増えてきましたね。
寒暖差アレルギーでちょっと鼻がむずむず…ということもありました。
皆様もどうぞご自愛下さい。

さて、アウトバックさんですが、実は数ヶ月前から、
左リアドアにドアパンチ?らしき跡があり、気になっていました。
以前のディーラーのやらかし修理の際に、おまけで一度治してもらったのですが、
同じようなところに…自宅駐車場なのかなぁ…(´・ω・`)
まぁ、そんなこんなで、洗車で綺麗にしても、ずっとモヤモヤしていました。
幸いにして、塗装に傷は入っていないものの、案外深い…。
こんな時こそ、デントリペアかなぁ、と思ってずっと気になっていたのが、
クリップもさせて頂いている、のぶぞうさんの記事、「デントリペアの達人の仕事ぶりに感動」でした。

のぶぞうさんがいらっしゃった厚木店さんは、私の自宅からは遠いので、
同じグループの「トラストデント 川越店」さんにお願いすることにしました。
Google等の口コミ評価も高く、トラストデントさんにおけるライセンスも
「Master Craftsman【最上級:最高峰の”匠”レベル】」と言うことでしたので。
数日前に電話で予約させて頂いて、本日午前中から伺いました。

電話予約も作業の事前説明も丁寧に対応頂き、
1時間ほどの作業中も、代車を無料で貸して頂きました。

Before

歪みは4cm程の範囲にわたり、ゼブラが大きく歪んでいます。

After

写真が下手で恐縮ですが、跡形もなく消え去りました。
当然、ホイールアーチに近いところのキャラクターラインには、影響なし。

お世話になる機会はない方がいいのですが、
万が一の時には、またお願いしたいと思います。
川越店の小峰さん、ありがとうございました!


さて、アウトバックさんがキレイになり、ホクホク(*^_^*)
川越まで来たので、観光もして行きましょう。
コインパーキングに駐車して、後席から荷物を出してと…って…

あぁぁぁ~~~っ!!(怒)

また釘踏み?!(T_T)

なんか、イヤな感触があった気はしたんですよ…。
でもさぁ…去年もあったじゃん…。
なんであっちこっち真新しいビスなんか落ちてんだよ!ふっざけんな!!(*`Д´*)

せっかく上がったテンションがダダ下がりつつ、
気を取り直して川越観光。
ますはお蕎麦屋さんでおいしいお膳を頂き…。

菓子屋横丁では生ぶどう飴。

シャインマスカット入りで、とっても美味!
さらに菓子屋横丁の有名なパン屋さんでパンを買い込み、
相方はリサイクルの着物屋さんに立ち寄り…と満喫させてもらいました(^^)

帰り際、タイヤ屋さんに寄りましたが、やはり場所が悪く、修理はできず。
応急処置だけしてもらい、別途1本購入することになりました。
もう…勘弁してくれよ…。

傷ついた心は、夕焼けと富士山が少しだけ癒やしてくれました…。


なんだか微妙なオチになってしまいましたが、
デントリペアの「匠」の技術には大満足、大感謝の一日でした。

最後に、参考にさせて頂いたのぶぞうさん、ありがとうございました。
Posted at 2020/10/18 22:55:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトバック(BS) | クルマ
2020年10月11日 イイね!

納得のいく映り込みが欲しい…

この記事は、艶MAX(お試しサイズ) プレゼント(モニター)企画 2020.1011について書いています。

中学生の頃から「趣味:洗車」な私。
その頃から愛用していたケア用品が手に入らなくなって(廃業された模様)久しく、
色々な商品を購入し、一定の艶を出しているつもりですが、
「映り込み」という面では、どれもあと一歩納得できていません。


ボディカラーのマグネタイトグレーは金属味があり、表情豊かな色です。
是非ともさらなる艶…映り込みで、存在感のあるクルマにしたい…。

アウトバックさんを更にツヤツヤ、クッキリ映り込みのボディにしたい…。

…と言うか、洗車後にもっともっと、ニヤニヤしたいのです!(笑)


是非モニター当選、お願いします…!(>_<)
Posted at 2020/10/11 21:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年10月05日 イイね!

2周年記念ドライブ

こんばんは。
東京もGoToの対象となり、人の動きが活発になっていますね。
自分もせっかくならGoToで…という思いもありつつ、
実際の検討には至っていません。

とは言え、うちでじっとしていることも出来ず、また近距離のドライブです。
納車2周年の当日はあいにく仕事だったので、土曜日に思いつきでふらりと。
記念…と言うほどでもありませんが(笑)

出発して10kmそこそこで…。

大抵見落としてしまう私が、珍しくゲットできたキリ番!
ちょうどOUTのランプとINが近い区間に差し掛かったので、一旦OUT、一般道で撮影。
トリップを合わせるなんて芸当はできませんが(^^;)
これだけでも一つの記念ですね。

再び首都高に乗って三浦半島へ。
出発が遅かったので、ここで昼食…と思っていたのですが、お店は臨時休業(T_T)
ちょうど、東京湾フェリーが乗船開始していたので、もう千葉へ渡ります。
最後尾での乗船、お隣はXVさん。

相方が「一度フェリーに乗ってみたい!」と言っていたのと、
この時にBRレガシィさんで乗ってから随分経つので、自分も乗りたかったのです。

車両甲板に並んでいる姿は、何だかワクワクしますね(*^_^*)

天気は今一歩でしたが、風も波も穏やかで、心地よい船旅です。

ちょっと高いですが、激混みのアクアラインより、これが好き。

対向はチーバ君仕様(笑)

無事に金谷港に到着したものの、ランチタイムが…!
ドライブしながら見つけたお寿司屋さんで、遅めのお昼。


房総らしいちょっと大きめのシャリのお寿司、おいしかったです♪
相方の頼んだはかりめ(穴子)丼も美味でした。
調子に乗ってまぐろ寿司を追加、ちょっと食べ過ぎましたねw

その後は、仕方なく渋滞にもまれながら(フェリーを往復で買っておけばよかったと後悔)京葉道路経由で帰宅しました。
今度はもう少し早起きしたいですし、久しぶりに外房にも行ってみたいところです。
思いつきの半日ドライブでしたが、相方も喜んでくれて、「密」も避けた楽しいドライブでした(^^)


おまけ。
途中のPAでチーバ君発見(笑)
Posted at 2020/10/05 22:39:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ(BS) | クルマ

プロフィール

「@ティーズ☆ さん
ある意味予想通りの展開といい、謎の復旧といい、爆笑でしたが、集合写真が撮れないかもと、ヒヤヒヤでしたねw😅
またお会いできるのを、楽しみに致しております!
ご家族にもよろしくお伝え下さいませ!」
何シテル?   11/17 20:50
子供の頃のおもちゃと言えば、トミカ&プラレール。 それが段々と1/43ミニカーと鉄道模型になり、 中学時代に実家にあったY31セドリックを端緒に、どっぷり車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/10 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

Rサスペンション、セッティング記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 02:57:12
😭RAYS G25 リムキズ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:13:22
5/14㈰ 久里浜オフ会のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 16:35:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2018年9月29日納車。 アプライドモデルではE型となります。 グレードはLimit ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2014年10月4日納車。 初度登録は2011年5月、グレードは2.5i EyeSig ...
ボルボ S60 美海 (ボルボ S60)
2011年4月17日納車。 グレードはDRIVe、外装色はカスピアンブルーメタリック、 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2007年3月21日納車。 グレードは15G、外装色はアメジストグレー、内装色はサンド ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation