• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dylanのブログ一覧

2022年04月03日 イイね!

桜 2022

こんばんは。
「何シテル?」以外では、すっかりご無沙汰しておりました。
昨秋来、マイホーム購入、相方との入籍とライフイベントが続き、
ようやく落ち着いてきたので、少しずつ活動再開していきたいと思います。

さて、昨年、一昨年とこのタイトルはフォトアルバムにしていたのですが、
アルバムにするほどの撮れ高もないので、久々にブログにします。

今年は仕事の時に都内で見かけるくらいで、ゆっくりお花見もできず…。
雨続きでそろそろ散ってしまいますので、今日は少しだけドライブしてきました。
まん防は解除されたものの人混みには抵抗もありますし、
天気も天気なので、Google先生が教えてくれた県内のスポットへ、サクッと。

ここは牧場への入路を開放してくれている感じなのですが、既に車でいっぱい!
諦めてそのまま移動しようかと思っていたら、ちょうど出る車があり、駐車できました。

都内に比べると少し開花が遅いせいか、葉桜になる前の一番綺麗なタイミング♪
雨さえ降っていなければ…!

車、ミチミチです(^^;)

屋台も出ていて、比較的早い時間なのに営業中!
朝ご飯も食べてきたのに、匂いにつられ、早速花より団子モード。

大判焼きと焼きそばを頂きました。
この焼きそば、ちょっと和風の味付けで、半熟卵も載って、
屋台にしては結構クオリティが高く、うまうまでした♪

人も車もどんどん増えてきたのと、冷たい雨の中なので、お腹を満たしたら再び移動開始。

利根川沿いをひたすら下って、佐原へ。
成田は混むので避けて、こちらで鰻を。

半身ずつ、白焼きと蒲焼きが楽しめるメニューをチョイス。
たっぷりご飯があるので、それぞれ楽しんで、最後はお茶漬けで〆です(*^_^*)

お天気は残念でしたが、利根川の堤防沿いを走りながら、桜や菜の花を楽しめました。
桜は散ってしまいますが、菜の花を求めて、またドライブしたいですね。

ここのところは雨も多く、気温もアップダウンが激しくなっています。
皆様、どうぞご自愛下さい。
Posted at 2022/04/03 20:08:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ(BS) | 日記
2021年09月20日 イイね!

初回車検終了

こんばんは。

まもなく納車から3年を迎えるアウトバックさん。
台風の迫り来る連休初日、予定通り車検を行ってきました。

朝一で入庫し、代車のXVを借用。

台風の影響でザーザー降りの雨の中、ガラコも効いていない窓は視界最悪…。
一度家に帰って、前後ガラスとミラーにコーティングしてから出掛けました(^^;)
恵比寿で美容院に行き、お昼はおそば♪


担当営業ちゃんから本社に置いてあると聞いたので、ついでに新型アウトバックを見学。

(その模様はこちらのフォトアルバムをご覧下さい。)
家電購入の下見に、アキバに寄って帰りました。

代車のXVですが、シンメトリカルAWDらしい安定感は、さすがスバル車。
乗り心地も安定していて、見切りがよいので初めてでも取り回しやすいです。
とは言えエンジンの力不足は否めず、音ばっかりでちっとも加速しない…。
最初の一踏みはグッと出るのですが、その後はモッサリ感じます。
首都高の合流加速などでは不安になりました。
e-BOXERや、北米にある2.5だったら、軽快で楽しそうだな、と思いました。

夕方、予定通り作業終了したアウトバックさんを引き取り。
特に異状は無しでしたが、柿本さん(マフラー)の加速騒音が93dBと、基準の96dBギリギリ…。
今後注意が必要とのことです。
事前の見積もりからの変更は、ホイールアライメントの調整省略(点検のみ)と、バッテリー交換無し(購入ミス(T_T))で少しお安く。
追加作業、点検パック延長込み、法定費用を除いて\102,786円也。
まぁ、こんなところだと思います。

安全チェックも終わったアウトバックさん、今日は試運転?プチドライブしてきました。

これからもよろしくね!
Posted at 2021/09/20 20:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトバック(BS) | クルマ
2021年09月20日 イイね!

都営6500形

久しぶりの鉄道ネタ。

私にとっては、身近な都営三田線。
直通している目黒線の相鉄直通開始と8両化に伴い、新車が導入されます。
まだ試運転中で営業運転開始は来年度になるようです。
昨日車庫の前を通りかかったら、撮りやすいところに第三編成が置いてあるのを発見。
最近鉄道にはすっかり疎くなりました…もう第五編成くらいまでいるらしいですね。

(※写真は敷地外から撮影。)

山手線や横須賀線のE235系に似た電子レンジみたいな顔ですが、
幅広車体ではないので、カクカク度合いは更に上。
前面もスパッと真っ直ぐで、本当に直方体ですね。
プレスリリースでは「だっさ!」と思ったものですが、いずれ見慣れるでしょうか。
正直、ホームドアで隠れることが前提の最近の電車のデザインは、あまり好きになれません。

見た目は現在の6300形の方が好きですが、乗るとうるさく、
製造年次によってドア横の座席との仕切り(袖仕切り)が低かったり…。

(※写真は車庫公開時に撮影。)

あまり快適とは言えないので、新車が入るのはありがたいことかも知れません。
6両編成ではキャパが足りていないと思うので、少なくとも8両編成化はありがたいです。
6500形が営業運転する頃にも身近な路線かどうかは、わかりませんが…。
Posted at 2021/09/20 20:08:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 趣味
2021年08月29日 イイね!

もうすぐ初回車検

こんばんは。
最近は何シテル?中心で、ブログがプレゼント応募用と化しているので、久しぶりに投稿です。

さて、いよいよ新型の予約も始まろうかというアウトバック。
正直、アウトバックさんを購入したときは、E型が最終型になると思っていて、
まさかBS系が今年まで販売を継続するとは…。
それでも早いもので、アウトバックさんはちょうど1ヶ月後に納車3周年を迎えます。
今日は初回車検の見積もりに、ディーラーに行ってきました。

結果として、現時点でのアウトバックさんには特別な交換部品もなく、問題無しとのことでした。
主な追加作業としては、以下をお願いすることに。
・スリーラスター施工(下回り清掃&防錆)
・プレミアムクーラントサプリ(LLC添加剤)
・スラッジナイザー(エンジン内部洗浄)
・オイル&エレメント交換(持ち込み)
・バッテリー交換(持ち込み)
また、点検パック(オイル交換含まず)は継続としました。
オススメ作業のうち、クレベリンの施工と燃料添加剤は辞退(^^;)
ミッションオイルは納車直後に換えているので、もう少し先にします。


もうすぐ3年、いつも楽しい時間をありがとう、アウトバックさん♪

ちなみに、ちょうど感謝デーということで、スクラッチに期待していたのですが…(B賞が欲しかった!(笑))。
最終日の夕方でA賞、B賞とも、もう品切れ(T_T)
C賞のクロスと、おまけでタンブラーを頂いてきました。
Posted at 2021/08/29 21:43:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトバック(BS) | 日記
2021年08月27日 イイね!

バイカラーが欲しい…

明るさにも配光にもこだわったバイカラーなら、今のイエロー単色からのアップデートにピッタリ。



当選しますように…!(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。


この記事は、プレゼント企画♪ VELENOから待望の2色切り替えフォグ登場♪について書いています。
Posted at 2021/08/27 19:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ティーズ☆ さん
ある意味予想通りの展開といい、謎の復旧といい、爆笑でしたが、集合写真が撮れないかもと、ヒヤヒヤでしたねw😅
またお会いできるのを、楽しみに致しております!
ご家族にもよろしくお伝え下さいませ!」
何シテル?   11/17 20:50
子供の頃のおもちゃと言えば、トミカ&プラレール。 それが段々と1/43ミニカーと鉄道模型になり、 中学時代に実家にあったY31セドリックを端緒に、どっぷり車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Rサスペンション、セッティング記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 02:57:12
😭RAYS G25 リムキズ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:13:22
5/14㈰ 久里浜オフ会のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 16:35:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2018年9月29日納車。 アプライドモデルではE型となります。 グレードはLimit ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2014年10月4日納車。 初度登録は2011年5月、グレードは2.5i EyeSig ...
ボルボ S60 美海 (ボルボ S60)
2011年4月17日納車。 グレードはDRIVe、外装色はカスピアンブルーメタリック、 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2007年3月21日納車。 グレードは15G、外装色はアメジストグレー、内装色はサンド ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation