• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こてつC18TRのブログ一覧

2013年08月10日 イイね!

COX

東名高速の渋滞にもめげずCOXさんに来てます(^^)v

今日の目的は10万キロ越えてのはじめてのオイルと弱っていたバッテリー交換。


待っている間に魅力的な車をちょっと試乗させてもらいました。
G2の懐かしのエンジンサウンドとアクセルフィール、そして憧れのカブリオ君(*^_^*)
G4から乗り換えるなら、これしかありません!
2台維持出来るならすぐにでも欲しいです。


それと珍しいSZ4がありました。
なんだと思います?










なんとシャランのSZ4です(@_@)
んわわkmでるらしいですよ!


これ後ろ座席が簡単に外せるので、自転車が縦に二台楽々載るので
Sさんい薦められましたが、SZ4でもワンボックスには興味ないのでお断りしました。

Posted at 2013/08/10 12:35:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月03日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ館にて交換中。

知り合いがダンロップにいたのでずっとDilezaを履いてましたが、
ついに連絡がとれなくなってしまいました(×_×)

というわけでBS POTENZA S001にしました。サーキット使用のRE11Aと迷いましたが、
サーキット走行の回数もへったのでRE50の流れをくむプレミアムスポーティー001にしました。

皮むきに100kmほど走ってきました。
Dilezaもさほどうるさいと思ったことはありませんでしたが、これは思ったより静かです。

久しく長距離走ってないので近々どっか行ってきます。

Posted at 2013/08/03 22:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月21日 イイね!

キリ番

本日、実家茨城から自宅に戻る途中


そして、100,000kmとなりました。


さあ、ならし運転終了!これからどんどん走りますよん(^^)
Posted at 2013/07/21 23:14:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月14日 イイね!

カーオーディオシステム変更

ずっと手をつけるべきか悩んでいたカーオーディオシステムを更新しました。

カーオーディオの世界もホームオーディオ同様、凝りだすと青天井なので、
ヘッドユニットは現在のシステムを活かすこと。
外部アンプはコンパクトにすること、サブウーファー設置はトランクルームを犠牲にしないこととし、
次のようなシステムに変更しました。

1.ヘッドユニット
 車購入当時に導入したカロツェリア2005年モデル AVIC-ZH990MD
2.サウンドプロセッサー追加
 コンパクトでコストパフォーマンスが高いと評判なAudison Bit ten

3.外部アンプ追加
 シート下に設置出来る小型アンプロックフォードPBR300×4

4.サブウーファー用アンプ追加
 上記同様シート下に設置出来るロックフォードPBR300×1

5.スピーカー変更
 Dynaudio system 242

同じ価格帯でキッカー、ロックフォード、フォーカルを聴き比べてDynaudioに決定。
ロックフォードとキッカーは元気がいいスピーカーですが、私には色付けが強く、
好みではありませんでした。

フォーカルはよく言われているように女性ボーカルは素敵です。
視聴した矢野顕子の歌声は一番でしたが、クラプトンのギターが退屈、
THE BAND のWeightがすっきりしすぎで面白みがありません。

とうわけで、ホームオーディオでも定評のあるDynaudioに決定しました。

ツィーターはピラー埋め込み、ついでにブースト計もご覧のように一緒に埋めこんでもらいました。


スピーカーユニットはドアにデットニング加工をしてもらい、
インナーとアウターバッフル加工してこんな感じに



ウーファーは同じくDynaudioでMW172をトランクルームの左側にすっきり埋めこんでもらいました。



まだ、エージングが済んでいないので音が硬めですが、定位、音像がはっきりしてきました。
1ヶ月後音が落ち着いてきたら、再度お世話になったショップに持ち込んで気になるところがあれば
修正したもらうことになります。






Posted at 2013/07/14 22:13:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月07日 イイね!

ワイルドスピード



ワイルドスピード ユーロミッション見に行ってきました。
実はこのシリーズのほとんどは、移動中の飛行機の小さな画面でしか見たことがありませんでした。

さすがに映画館でみるワイスピは最初から毛穴開きっぱなし、アドレナリン噴水状態でした(^^)
ラスト+αの映像からすると、part7もありますね。場所は東京?

ポスターに写ってる赤い車両はダッチ・チャージャー・デイトナ
青い車両はフォード・エスコート・マークワンだそうです。

劇中ジェンセンモーターズというイギリスのメーカーが製造していたジェンセン・インターセプターという珍しい車のチェイスシーンがあります。

是非映画館で見ることおすすめします。
Posted at 2013/07/07 15:57:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「七人の侍 http://cvw.jp/b/217882/38799153/
何シテル?   11/04 07:58
車:ゴルフ2CLI→ゴルフ3Wagon→ゴルフ4C18TRと乗り継いでいます。 オーディオ:国産ラックスマンの真空管アンプ、MQ88とCQ88でイタリア製ソナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ショートツーリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 22:59:57
天丼を求めて小田原まで走って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 12:29:14
二本松市~浄土平:福島ドライブ(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/23 21:20:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
一目惚れで2006年5月に購入した自分にとっては3代目のゴルフ。 走るのが楽しくてたまり ...
その他 その他 こてつ2号 (その他 その他)
Ox peco poccci
その他 トレック たまみ号 (その他 トレック)
奥様のトレック
その他 トレック こてつ号 (その他 トレック)
ロードバイク1号

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation