• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太ろおのブログ一覧

2019年09月22日 イイね!

本当っす(ノ´∀`*)

本当っす(ノ´∀`*)おばんです(*´ー`*)

何シテル?やブログにたまに登場する
オイラの女房、タヌキさんですが…



誤解される事が多いので
ここいらでハッキリと宣言しておきます。
(  ̄▽ ̄)


よく…

『奥さんをタヌキ呼ばわりしてるのが
 バレたらぶっ○されますよ…(/ー ̄;)』


何て御意見を頂きますが…










心配御無用!!(  ̄▽ ̄)Ο









なぜなら、リアルに実生活で



タヌキさん…
と呼んでますから(ノ´∀`*)





本人も…?本狸か?…

だいぶ気に入っておりますからw




心配御無用!!(  ̄▽ ̄)Ο


それが証拠にこちらを御覧下さい(  ̄▽ ̄)




息子が女房の誕生日に描いてプレゼントしたものです。
(  ̄▽ ̄)b

オイラ得意の仕込みネタではありませんからね。
(  ̄▽ ̄)b



はい、今日も全く車に関係の無いお話しでした…

それでは、また(*´ω`*)
Posted at 2019/09/22 22:51:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 想う事 | 日記
2019年09月21日 イイね!

人それぞれですからね…

オイル漏れの応急処置をした
お客様から…

『15年も乗ってるし…
 こういう症状が出たってことは、
 もう、寿命ですか?』

…と、訊かれました。


『古くなれば、アチコチにボロやガタが
 出るのは当然です。
 交換すれば、まだまた、乗れますよ』

とは、答えたものの…

これから交換必要な部分が
次々と出る可能性もある。

寿命かどうか、乗り換えするか…
それは、オイラが決める事では無い。



部品を交換すれば…
良い状態にもっていく事は出来る。

でも、その交換費用が莫大になる可能性もある。
莫大になっても、乗り続けたければそれもよし。

そんなに掛けたくなければ…
乗り換えもまたよし。



明確な基準何てないし…
どっちかってぇと、オイラが教えて欲しいですわ


ぱぁ次朗はもう、ダメですか?
まだまた、活けますか?


毎日、毎日、考えあぐねてますの…

エンジンマウント、各種ブッシュ、各種ブーツ
各種マウント、デフとトランスファーのオイルシール交換…ルーフの塗装もしなきゃいかんし…
ドライブシャフトも交換したい…
ヘッドライトのレンズ…
次の車検じゃブレーキローターも交換必要になってくるんじゃないかな?

全部、やってもね…エンジンがどうなるかな?

全部やって、エンジンが逝ったらさ
エンジンも載せ換えなきゃあ無駄になっちゃいそう。



そこまでする価値があるのか?

自問自答する…

価値はあるだろう…

思い出も、想いもたくさん詰まってる。



でも、費用はどうするのよ?

そんな湯水の如くな予算は無いのよ…

(´・ω・`)







Posted at 2019/09/21 11:29:08 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年09月09日 イイね!

秘密の『秘密基地』へ ④ エピローグ



秘密の『秘密基地』へ ③の続きです。


(こちらのブログ…
実は3年程前に、投稿したつもりが
『下書き保存されていただけ』ということに
今更ながら気が付きましたw
せっかく、書いたし…投稿しますw)



最後に皆様、色々と御意見はあると思いますが


私、個人としては戦争には反対ですが、
軍隊や自衛隊の存在は現時点では、否定しません。


現在の世界情勢を鑑みるに自国に軍隊が無いのは、
『国民の生命と財産を守るのが務めの
 国のすることでは無いと思います』


ですが、出来れば軍隊等というものは…
存在が永遠に必要の無い平和な世の中
…であって欲しいとも願っております。



旧海軍の開戦前の思想…

『フリート・イン・ビーイング
(fleet in being)
 戦わぬ軍隊が存在する事に意味がある』



この思想の理解と尊守を各国の軍隊には期待しております。




ここまで、長のお付き合いありがとうございました。
2019年09月08日 イイね!

秘密の『秘密基地』へ ③伝承…そして、再生。


あれやこれやと遅くなりましたが…


秘密の『秘密基地』へ ② 過去への臨死の続きです。





ここは旧大日本帝国海軍の最後の基地らしい…

『あれほど栄華を極めた海軍の成れの果てか…』

そんな事を考えながらレールの間に腰を下ろした。






急にどんよりと曇りだした海を観ながら
小学生の息子にも解るように簡単に…。

何故、日本は戦争に突入したのか
戦争中にどんな事があったのか等を話しました。

そして、この基地の正体と
特攻とは何ぞやという説明をしました。






それと…

鎌倉時代以前より、
武家として続く我が家系の事や
一族に伝わる『武家の生き様』とは何ぞや云々。



近しい御先祖様の話しも聞かせました。

特に私の最愛の母方の祖父が
戦争でどんな体験をしたのか…。

亡くなる直前迄、戦後50年以上も戦傷や
後遺症(戦争神経症、いわゆるPTSD)に
どんなふうに苦しめられたのか

祖父から聞いた話を息子に伝えたり。



私の父方と母方の三人の戦死者と
二人帰還兵の事もあれこれと…。

祖父母や近所の方から聞いた話しかわからないのですが…
どんな人だったのか、もし戦争にあわなければ、
どんな人生を送ったのか等と想像を交えながら…。


とにかく戦争とは、如何に非情なるものか…
そして、我が家系はそれを生業としてきた事実を
息子に聞かせました。



平和な時代に産まれ、育った息子には
信じられない話の数々だったようです。

反抗期、真っ盛りの息子がうなずきながら…
時折、涙ぐみながらも話を聞いてくれました。


11歳の子供にするような話ではないような、
残酷極まりない話も聞かせました。


しかし、未来を担う一人の日本人として…
過去に『人類という家族』の犯した過ちを
知って欲しかったのです。

『過ちを省みぬものは、
同じ過ちをまた犯します』


これは、私の信条です。

更には、宮城県民として郷土を知る為にも
この場所を知って、覚えて欲しかったのです。



せっかくの夏休みなんだから、
『光溢れる楽しい場所に連れて行けば良いだろうに』
と思う方もいるでしょう?

でも、そんな場所は誰でも行けます…。
勿論、連れても行きますが…


楽しい思い出を作ってあげるだけが
親の役目でしょうか?
私はそうは想いません。

陰からサポートしつつ…
色々と見聞させ、経験させて、時には苦悩させて、
活きて行く力、諸々の判断力、豊かな心を作ってあげるのが
親の最大の役目かと想います。



誰しも知っている知識や、誰しもがやっているような経験を
息子に付けたところで、皆と同じにしかなりません。

出来るだけ皆が知らないような知識を…
付けてあげたいのです。

勿論、ものにもよりますが…
心を豊かにしてくれ
生かされている事に日々、感謝出来るような
経験と知識を…


特別に高等な教育を与える事も出来ない
ヤクザなこの身の精一杯の足掻きだとお笑い下さい。

誰しも自分の子供には『オンリーワン』で
いて欲しいと願うものでは無いでしょうか?


光しか知らぬ者が光の良さを
真から理解出来るとも思いません。

彼には、光と影の両方を見せた上で
光を選択して欲しいのです。



なんのかのと偉そうな事を書きましたが…
私がしてやれるのは、見聞きさせる事だけです。

彼の人生ですから…
見聞きした後にどうするかは、
彼自身に決めてもらいます。




話はそれましたが…


平和な時代に活きる彼には、異世界の事のような話を
この異世界の様な廃棄された港でしておりました。

2時間程の短い時間でしたので、
伝えたかった事の全てを伝えられた訳でも無く、
要点のみを伝えたに過ぎません。

彼もまだ小学生ですから…
理解も想像も出来ない部分もあるでしょうから
詳しくは、折を見てにすることしました。



彼は、まだ話の続きが聞きたそうでしたが…

何と無く二人とも、これ以上ここに居ると
『帰れなくなりそうな気がして』帰路に着くことにしました。





あの不気味なトンネルも…
往きはあれほど恐ろしさと、長さを感じたのに

帰りはどうした訳か…
異世界から現世へ無事に帰還する安堵なのか
とても、短く…

まるで胎内くぐりでもしたかのような
清々しい気持ちで二人は、通り抜けてきました。





トンネルを抜けようとしたら急に空が晴れ
セミの鳴き声が又、うるさい位に聞こえはじめました。




秘密の『秘密基地』へ ④…へ続く。
2019年08月22日 イイね!

さよなら夏の日


おばんです(*´ー`*)

夜は秋の虫の声が聞こえるようになってきましたね。

明日の朝になれば、息子の夏休みが終わり…
学校へと通う日常が戻ってきます。





今夜は、息子が寝る少し前に帰宅したので
たいした話もしませんでしたが…





おやすみを言った後に

オイラが『良い夏だったな』と言うと…。





息子は何も言わずに布団に入ってしまいました。





タヌキさんの話では、
無言で布団に入ったそうですが…





涙をポロポロと流していたそうです。





息子には、いい夏になったのでしょうか?









さよなら、夏の日…
いつまでも忘れないよ









Posted at 2019/08/23 00:15:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 馬鹿親から息子へ | 日記

プロフィール

「ぱぁ次郎もオイラも
まだ生きてますよ~」
何シテル?   07/17 11:01
はじめまして、太ろお(タロオ)です。 (( ̄ー ̄))←こんな顔です。 だいぶ、丸くなりましたが… 顔が怖いらしく色々と勘違いされます。 …が、かなりの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ LED 化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 18:09:16
煉瓦の廃墟(公開日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 05:58:11
ランチと紅葉と街歩き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 10:13:41

愛車一覧

三菱 パジェロイオ ぱぁ次郎 (三菱 パジェロイオ)
ぱぁ次郎は、まだ幼稚園に入る前の息子が、 パジェロをパァジロウと勘違いしたことから名付け ...
その他 ハイタッチ! Drive 油屋太ろおちゃん (その他 ハイタッチ! Drive)
通勤時に、仕事中に無料ハイタッチポイント設置時用
その他 ハイタッチ! Drive スパイ太ろお (その他 ハイタッチ! Drive)
ハイドラ観察用
その他 ハイタッチ! Drive 太ろお(タロオ) (その他 ハイタッチ! Drive)
高速移動する猿 徒歩で、公共交通機関利用で使用

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation