• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴぇろヴぇろあっくんのブログ一覧

2016年04月09日 イイね!

Sakuraを求めて成田山

Sakuraを求めて成田山









最近、廃れた物や古い物をメインに撮っていたのでたまにはあざやかな物を撮らなきゃと思い、桜を撮ってきました(^^♪



場所は愛知県犬山市にある犬山成田山、別の物を撮影しに行った時に桜が綺麗に咲いてるのを見かけ、後日会社の先輩を誘い撮影しに行ってきました




思ったよりたくさん咲いていました




「信徒安全」





割と明るくて撮影しやすかったです




今年初めての花見が撮影会(笑)




散ってもなお綺麗・・・




現場では気づきませんでしたが見知らぬcocoaちゃんが写りこんでいました(笑)
(どこにいるか分かるかな??)




桜を上から眺めるのは新鮮でした





途中、会社の先輩が「師匠」と呼んでいる方も来られて現場ではそれぞれ撮影に没頭しておりましたが、後日その方の写真を見せていただき同じ場所で撮ったとは思えない写真で衝撃を受けるくらいのものでした(;´Д`)

ただ同じ被写体でもみんなそれぞれ個性が出ていてとてもいい刺激になり充実した撮影会となりました(^ω^)







最後はがっつりの桜で締めて「成田山(裏)」へ続きます…(笑)



Posted at 2016/04/10 00:51:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味
2016年04月01日 イイね!

まいこサンその後・・・

まいこサンその後・・・









3/20午前、まいこサンを堪能したのその後は一人撮影会へ(^^)/


名古屋港まで来たらやっぱりトリトンは押さえておきたいですね(^^♪





10-22mmはいまだ使いこなせません(ノД`)・゜・。





レンズを換えて・・・
天気が良くてとても気持ちよかったです。





キリンさんは休憩中??





こちらはこれから仕事のようです。





場所を変えて・・・





暖かくなってきて撮影にはもってこいの季節になりつつありますね(゚∀゚)





ちゃんと洗車しておけばよかった・・・





でもやっぱり海はいいですね~(^ω^)





久々の愛車撮影はしっかり楽しめました(^^♪

























ここから先は少し車写真から離れます。
そして一般向けではございません( ゚Д゚)

























最近はこういう”廃”なものや古いものに惹かれてしまいます((+_+))





















という訳で現在は使用されず荒れ果ててしまっている名古屋臨海鉄道汐見町南側線末端部分を少しだけ撮影してみました。





ポイント部で接続するはずの線路もなくなっており・・・






ここへ来るまでの線路も何度か途切れておりこれから先、貨物車がここを走る事はなさそうです。





役目を終えた手動式ポイント切替レバー。





貨物車に代わり線路を独り占めしておりました。





お気に入りの場所かな??







と、釣りへ来たつもりが気付けばまいこサンから一人撮影会までがっつりカメラを堪能しておりました(^ω^)

昼過ぎには家路につき、夕方からはパパをしながら息子を被写体にまたまたカメラを堪能しましたけどね(笑)



最近はこんな感じであれこれとぼちぼち撮っておりま~す(^◇^)






Posted at 2016/04/02 03:32:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味
2016年03月31日 イイね!

今更ながら・・・(;・∀・)

今更ながら・・・(;・∀・)








先々週の事なので今更感はありますが3/20に「まいこサン」へ行って来ました。

深夜、久々に釣りに行こうと思い立ち釣り道具とついでにイチガンも持ってハイドラ立ち上げヴェロッサに乗って名古屋港方面へ。朝方に金城埠頭近辺に到着するも強風の為、竿を出すことなく釣りは諦めましたがハイドラを見るとちらほらと「まいこサン」へ向かわれてる方が。


新舞子サンデー、略して「まいこサン」。
1月~5月、9月~12月の毎月第3日曜日の午前中に新舞子マリンパーク第一駐車場にて開催されているイベントで一度だけ行った事はありますがイチガンあるし久々に行ってみることにしました。(^^♪
(6・7・8月は“まいこサンinオートプラネットと称して東郷町のオートプラネット名古屋にて開催)

たくさんの車が参加されていてどの車も素敵でしたが一部だけ紹介させていただきます(^^♪

※トップ画も含めて色々な方の写真を掲載しておりますがご都合悪い方いらっしゃれば削除致しますのでご連絡下さい。勝手に載せてスイマセンm(_ _)m




かっこいい車なのに200台弱しか生産されていないそうです。



もちろんビートも気になっちゃいます(笑)どのビートもとても綺麗で素敵でした(゚∀゚)



ド迫力でした。





初めて見た車でした。


サイズ感が素敵です。



赤で統一され綺麗にまとめられていました。



憧れの一台です。





こちらも大好きな一台です。



ザ・クラシックって感じが素敵でした。



いつの時代もこのバッジは特別ですね。



みんなきれいで素敵でした(^ω^)



クラシックカーから最新の車まで、軽自動車からスーパーカーまで、ノーマルからがっつりカスタムまでみんな一緒に楽しめる素敵なイベントでした(^◇^)


ちなみにこの後も竿を出すことは一切なく、愛車撮影や「その他」撮影に没頭して昼過ぎに里帰り中の嫁さんのところへ帰りました(笑)

次回ブログに続く・・・かな(;・∀・)
Posted at 2016/03/31 23:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味
2016年01月02日 イイね!

一日遅れですが・・・(゚∀゚)

一日遅れですが・・・(゚∀゚)









みなさま、明けましておめでとうございます(*´▽`*)

最近なかなかログインできなかったですが変わらず元気にやっております(^^♪

カメラの方もコンスタントにコソ練しておりますがこのところ被写体多種多様になってきました(笑)



もちろんヴェロッサも撮ってましたが・・・









機械設備萌えしてみたり
















橋萌えや・・・









県道(険道)萌えに・・・








もちろんイルミ萌えも













と、いう訳で車よりもカメラよりの生活になってる気もしますが本年も宜しくお願い申し上げますm(__)m





Posted at 2016/01/02 12:13:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2015年10月03日 イイね!

スーパームーン&川島PA、エアポートウォーク名古屋撮影修行♪

スーパームーン&川島PA、エアポートウォーク名古屋撮影修行♪








今週前半のまとめブログになりますが・・・

9/26の夜少しだけ時間があったのでいつもの川島PAへ。
といってもゲートが閉まるまで30分弱しかありませんでしたのでじっくりとはできませんでしたが(;・∀・)

この日は観覧車前ではない方で撮影練習。



電灯、高架の足?木、白線など圧縮効果を確認しながらの撮影。
景色を見て自然にイメージできる様に意識して・・・


9月は1人の時は200mm単焦点縛りでの練習をしておりました。
以前ブログに載せたTAKESHiさんとのプチオフの時は主に50mm単を使用しました。
200mmで全方向から撮影してたらせっかくのオフなのに離れすぎてお話しできないので(笑)


止める位置を移動して・・・



上の写真を撮るのにこの距離(笑)


カメラの後ろは駐車場の端っこの草むらなのでカメラ設置、背景構図確認→車移動→構図確認→・・・を時間も限られているのでダッシュの繰り返しです。
撮影は運動だと痛感しました(笑)


画角も狭いし距離の確保も大変ですが雰囲気はいいんですよね


ちゃんと使いこなしたい(@_@;)
でも200mm縛りで撮れば撮るほど50mmとか標準ズームの広角よりのイメージの方が湧いてきてしまいます(笑)



9/27は中秋の名月で初めての月撮影

少しだけ欠けてましたが次の日は満月でスーパームーン


9/28の夜に街灯のない入鹿池でnamochinのcocoaを撮影

こちらは無理やりcocoaと月を一緒に入れる為、ズームの18mmで。
水面に映る月を期待したものの時間が遅くてすでに上の方(泣)
しかも明るい月と暗いcocoaを一緒に撮影する技術を持ってないのでいい写真が撮れませんでした(@_@;)


8時くらいの時点で月もすでにうっすら欠けておりました・・・(ノД`)・゜・。

満月の時間は意外と短いのかな(>_<)??


その後、ドライブがてらエアポートウォーク名古屋へ


平日の21時過ぎだったので駐車場もガラガラで撮影しやすかったですが強風で三脚も揺れてブレ写真を量産してしまいました


飛行機と一緒に



玉ボケ?も綺麗な感じ



遠くには戦国武将・織田信長の築城といわれる小牧山城がライトアップされておりました



ちなみに岐阜駅前には金色に輝く織田信長公が立っております



200mm単なら部分的に切り取るような撮り方のほうがいいのかな??



9/29の夜は和風なところで撮影



道の駅 日本昭和村に隣接する昭和銭湯里山の湯という銭湯です


写真を撮りに行ったわけではなく風呂へ入りに行ったのですが風呂から出たころには閉館時間ぎりぎりで空いていたしいい風景だったのでサクッと撮影。


距離が確保できないのでここでは50mmで撮影しました。



こちらは・・・



日本昭和村の正面入り口前で撮影



と今週の前半はスーパームーンなんかもありカメラ持ち出し率も高かったです(゚∀゚)
しかし撮った写真見返してると三脚使用と時間の制約があったとは言え同じような写真ばかりだったので10月はもっと足使って色んな距離と角度で撮るよう意識しなきゃいけませんね(;・∀・)


また皆さんのフォト見ながらイメージ叩き込んでいい写真撮れるように頑張ります(´艸`*)
Posted at 2015/10/03 18:14:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記

プロフィール

「今日はジオのテンショナーベアリング打ち替え😇」
何シテル?   04/11 12:17
岐阜県に住んでるヴぇろヴぇろあっくんです。 スカイライン32クーペ、セダン、35ローレルなどなど日産、RBエンジン大好きでしたが 現在は見た目に一目惚れした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暇人限定読み物。エンジンオイルの話  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 10:56:41
助手席ドアロック不調、アクチュエーターのモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 15:45:22
リアゲート ドアロックアクチュエーターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 15:44:19

愛車一覧

トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
2019.7.28から乗り始めました(^^)
ホンダ バモス ホンダ バモス
2021.03.ヤフオクで購入。以下備考録。 前オーナーが購入後バルブクリアランス調整、 ...
ホンダ ビート びーとん (ホンダ ビート)
いただきものです(笑) 会社の同僚が乗り換えの為、部品取りになってしまうところを譲っても ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
~YZ耐久レース仕様~ Over Whlm仲間4人(チームOver Whlm)で共同購入 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation