こんにちはー!
昨日の出来事です。
朝一で車を取りに行きます。
ミニクーパー、ラストランです(:_;)
バッテリーも弱り、ブレーキパッド要交換のランプや給油ランプが点灯したミニでディーラーへ。
キレイにされて、また新しい飼い主が見つかりますように!それか輸出されるのかな。
んで、
無事に納車しました!
エアロとHIDの黒い眼があれば、オッサンが赤いスイフト乗っても変じゃないかと思ったけど、やっぱりかっこいい★
横。
後ろ。
ステッカーやエンブレムは全部剥がした上でのコーティングをお願いしました(^^)v
ニホンザル、もとい、フレッシュトマトのようなツルリとしたオシリ…♪笑
HIDヘッドランプとLEDイルミ付きフォグ、自家塗りホイールのセット◇
こうしてみると、ホイールとボディの間が結構離れているので、車高を下げたくなる気持ちがわかりました(^^;)
オプションのアルミペダル。ヒールアンドトゥがやりやすくなっているのかしら。
と、ETC。埋め込んでくれていました☆
オーディオと、毎度カーナビとして活躍してもらっているiPhone。
オーディオはカロのMVH-590。
写真にあるように、iPhoneとの接続は、純正品でなく、楽天で買った激安のもの(巻取りリール付き!)でも問題なく認識してくれました(^^)/
このへんはぼちぼちパーツレビューにでも書きます。
結局、慣れ・慣らし運転のため、武生から越前町付近を計150kmほどドライブしました!
恥ずかしながら、一回だけエンストかましました…(--;)だって、クラッチが軽すぎるんだもん…。
でも、軽いクラッチの操作に慣れてしまえば、今まで乗ってた206やMINIと比較すると、渋滞のときの疲れがだいぶ違います。
あと、フットレストとクラッチペダルの位置がおかしい、っていうユーザーさんの気持ちがなんとなくわかりました!お小遣いためて、クラッチペダルもかえてみようかなぁ!
出足はやはりだいぶ遅い…。まぁ、1200ccのエンジンに過度な期待はもはや持っていませんから!笑
ただ、慣らしのため3000rpm以下で走るとなると、「さぁ、ここから加速!」ってときにシフトアップしなきゃなので、なかなかフラストレーションがたまります。
ブレーキの効きは上々☆車体の軽さもあってか、よく止まります。
個人的には、加速よりも減速がしっかりできる車のほうが安心できるので、これはGOOD。
プジョー206以来、実に9か月ぶりに「自分の車」を所有できたので、とってもうれしい!
大事に乗ります。
スイフト乗りのみなさん、やっと私もスイフト乗りを名乗れます。
なのでHNのかっこ()を外して改名しました!
これから、改めてよろしくお願いします!
スイフト乗りに限らず、近隣府県の人、プジョーなど欧州車乗りの人、仲良くしてください(^^)v
武生から越前町(?)に出たところ!
今スイフトについているパーツ等は、ぼちぼちパーツレビューにあげていきたいので、そちらのほうもどうぞよろしく!
Posted at 2014/09/07 11:54:35 | |
トラックバック(0) |
スイフトRS | 日記