こんばんは!
いきなり午後から代休取れとか、無茶振りを受けて、オートバックスをハシゴした結果、なにも被弾せずに帰宅しました!
そしてもちろんビールです。(^^;; 笑
このブログ、車ネタではございませんので。
さて、昨日6月9日は、ロックの日ということで、昨日くらいはロックを聞いてやろうか、という気になった人もいたことでしょう(^^)
ちなみにわたしはヘヴィメタルというよりは、実はWaking Ashlandなんかを聴きながら過ごしてました(^^;;
ロックって、みんなが一度は通る(?)道ですよね☆
そこで!私が今までの人生で出会ったロックな音楽について、ほんとに薄っぺらですが、書いてみようかと。
私より若い人には、こんなバンドあるんだ!とか、私より年上の人には、懐かしいなぁ、とか思いながら、読んでいただけるといいかなと!
まず、私とロックの出会いは、小学生のころ、普通に(?)、B'zです(^^)
最盛期でしょうか。1995年頃、Love Phantomとか出してたころです。
8cmのシングルCD!懐かしいですねぇ。
当時はGLAYを筆頭にビジュアル系が台頭していた時代でした。Shaznaとかもいたね!
まわりのやつらがビジュアル系だ、と盛り上がってたころに、だからこそ頑なにB'zでした。笑
そしてまさに!事実、中2のころ!!洋楽を聴き始めるのです。笑
友達からVan Halenのベストを借りたのが最初でした☆
冒頭のEruptionから、どハマりです。笑
なんだかよくわからんかんかったけど、いわゆるアメリカンロック的な雰囲気を感じてた気がします(^^;;
そんで紆余曲折を経て、一番衝撃を受けた音を出してたのがこの人。
Zakk Wyldeです。
なんじゃこの音は?!と。
当時はオジーオズボーンがほぼ引退状態で、ザックのバンドであるBlack Label SocietyのSonic Brewを最初に聞いたのですが、今まで感じてた音を覆されました。
めちゃくちゃヘヴィ。そんで音がカッコいい。ロックリスナーは、ぜひ一度は体験してください!何かは感じられるはずです!
そんで惚れまして、今に至ります。
現在に至るまでに、惚れた人々は以下の通り。
Slash!当時はGNRのギタリスト。Use Your Illusionで初めて聴きました。音もかっこいいのですが、勢いというか、ノリというか、なんともいえない「雰囲気」をCD越しにでも感じさせてくるところが、本当にステキ☆
実際の人物も、物腰の柔らかいあたたかい人だそうな。見た目とは裏腹に…。
んで、Duff MacKagan。
この人は、GNRのライブ盤Live ERA聞いて、ベースってかっこえぇ!!って思わせてくれた人です(^^)
ルックスもイケてますよね?!☆
学生時代、Velvet Revolverの名古屋公演で、生Slashと生Duffを見ましたが、ライブということも忘れて、しばらく立ち尽くしました…。だって、3mくらい先に2人がいるんだもの!鳥肌たったなぁ。
ガンズで見たかったなぁ。
んで他は、Nikki Sixx。モトリークルーのベース。
モトリーは、嫌いじゃないのですが、どうしてもヴィンスの声が好きになれず…。
現在のSixx:A.M.というバンドはだいすきです(^^)
このベーシストたちのおかげで、ベースはスラップとかじゃなく、ピック弾きこそが一番カッコいいということを覚えました。笑
とまぁ、ざっくり書くとこんな感じです!
好きなバンドは自己紹介欄に書いてますので!(他にもありますけどね!)
ちなみに!今の私にとってのスラッシュメタル四天王は、
Slayer
Megadeth
Metallica
Anthrax
の順です!!(^^)
今のところ、
Hinder
Third Eye Blind
そして!
Bullet For My Valentine
らの新譜が出るので楽しみで仕方ありません(^^)
歳を取ると、ジャズとかブルースに落ち着いたりするんかと思いましたが、このままいくと40過ぎてもメタラーでいられそうです!!(^^) 笑
ロックの日は終わりましたが、来年のロックの日まで、音楽は聴き続けましょうね☆
おしまい!\m/
Posted at 2015/06/10 19:40:07 | |
トラックバック(0)