• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきかぜ24のブログ一覧

2018年10月12日 イイね!

Gショックの電池交換。

Gショックの電池交換。車のネタが無い‼
ので

時計の電池交換作業を・・・

Gショックはその辺の引き出し開けるとゴロゴロ出て来るから業者さんに出すと破産する可能性も、なので暇な時自分で交換してます。

上の写真は交換に必要な道具。
必ず作業時はタオルをひいてネジ飛散防止する。
今回交換するGはねじ止めタイプよりスクリューバックが多いというよりフロッグマンばかりか?


これWCCS 中古で買った物
時計を手で押さえて回れば楽なんだけど、外れない時は、ベルトとベゼルを外してから押さえないと回らない物も有る。
特に旧いステンレスは外れない時多いしベゼルが割れる。
大体フロッグの黒いヤツはベゼルが弱い。

スケルトン(透けてるヤツ)は強くて割れたこと無いけど色々問題も有って、黄ばむし交換部品がメーカーに無い‼
黒いタイプは幾つか出てるけどリアルブラックだけメーカーに交換部品が有ると思う。

なので私が持ってる主要な時計のベルベゼは交換分は持ってる。



電池交換して必ずリセットします、私は端子を加工して使用してます。

必ず電池には交換した日をマジックインキで記入します。
前回何時交換したか分かるから、

その後、蓋やベゼルを付けてから時間合わせておわり。



今日交換したのは20数本とベゼル交換等。

注意
1・個人的に交換すると保証期間中ならば保証が効かなくなります。
2・CASIOは必ずメーカーに送付でメーカー交換です、これは200m防水の検査在るためです。自分で交換した場合は防水性は余り期待しない方がいいです。
3・旧いGは交換の際ベゼルが割れる事が有ります。注意してもパキっと割れますから。
交換部品は殆ど無いと思って下さいね‼
新しいタイプの交換ベルベゼは販売してなく
メーカーでの交換です。

自分での交換は自己責任で・・・



🐮
Posted at 2018/10/12 12:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2014年08月15日 イイね!

閑なので

休みになり、
閑なので時計の表示が切れてるのが
いくつも有ったので
電池交換をする事にした。



カシオ Gショック他
いっぱい有る、お店に出すとちょっと
かかるので、それにGショックは耐圧検査
必要なのでメーカーに返すと言われるから
面倒くさいので自分でやります。

それに殆どの電池が

CR2016なので100円ショップで買える。
今回の交換は、
ネグザス系とフロッグマン
それとセンサー系

ネグザス系は前回、安い電池を入れたので
使って無くても切れた

センサー系は電池の消費が多いので
比較的に良く切れる

このフロツグマンは、今回初めて?の
交換になる。
リアルブラック?かな
名前は忘れた。
今、カシオベゼルーベルトを注文すると
リアルブラックのものしか無いから注意
定番も無いし、スケルトン系も無い。

裏蓋がスクリュータイプなので
専用の工具必要


これで回す。


交換する時は必ず日付を入れる

交換しても表示が変?に
なっていたりするので
必ずリセットをする

ACと有る所をピンセット等で電池を
ショートさせると
95年1月1日1200の表示になるので
パッキンに注意しながら蓋を閉める!
私は無いから配線を流用してる!

Gショックは中にスプリングやら
色々入ってるので注意必要!!!!!!

約2時間半でこれだけ
費用は1000円
まだあるけど一回に2本も付け無いので

時計屋さんにはなりたくないな私!
疲れた!
Posted at 2014/08/15 14:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

「近くの桜の名所。

新しいスマホで撮影したけど。
みんからの使い方がいまいちわからん
😭💦💦」
何シテル?   03/29 13:59
ゆきかぜ24です。よろしくお願いします。 2014年2月の大雪の日に納車 それ以降適当にアチコチ触ってます・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

久々に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 12:57:08
なんちゃってリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 19:52:41
弾丸ツアーin静岡(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 19:42:50

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ゆきかぜ24 (三菱 アウトランダーPHEV)
三菱 アウトランダーPHEVに乗っています。(JOPCに参加してます) 半世紀ちょいと生 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
先代に続き、アウトランダーを選びました。 この頃は三菱です‼ PHEVを選びましたが、自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation