2016年01月15日

「東京オートサロン2016」についての記事
※この記事は
東京オートサロン2016 について書いています。
本日より東京オートサロンです。
サイレントタイムが15時までなったのは昨日知りましたが
色々楽しみたいとおもいます?
ただ体力がどこまでつづくかが問題です。
Posted at 2016/01/15 06:47:06 | |
トラックバック(0) | クルマ
2016年01月09日

夜に確認したけどなかなかいいですね!
(自画自賛ですが)
簡単にできますので、
興味有る方はチャレンジして下さい。
私のみたいにいろんなもの付いてると
良さが半減されますが・・・
そんなこんなで違う作業ですが。
フロントにアマで購入した
マジョーラ風のカーボンシートを
張って有ったがアンドロメダと言っても色が
違い過ぎるので、
特注のハセプロマジカルカーボン
マジョーラ・アンドロメダに張り替えました。
それにオフ会の時、剥がれてる所を
副支部長が指でなでなでしてたので
綺麗に貼らないといけないな~と思い
重い腰を上げました。
この作業、
いつものように、100v電源を使用し
ドライヤーを使う!
私のところみたいに、駐車場が自宅から
離れている所では、大変重宝

温めながら剥がさないと、
自分で塗装した所だから
あまり塗膜が厚くないので慎重に
ベリベリとゆっくり

このシートははがしやすいから楽チン
元々、Lサイズの特注なので
このサイズでは長さ足らない為
途中で柄を合わせはる
薄いので重ねても目立たないし
ナンバーで隠れるのでラッキー
この位の曲がりの変形では
そこそこ上手く貼れるようになって来た
でもドライヤーを持つもう一本の
手がほしい!
いつも思う事です。
あとは仕上げにオートサロンで
ハセプロ行ってラインテープを買い
それで端末の処理します?
ただカーボン柄なので柄が合うか心配♪
今回のオートサロン
去年と同じでハセプロも三菱も
北ホールですね、
車で行くと北ホールが最後に回るような
感じになるので遠いと思うのは私だけかな~?
前回から凄い遠回りさせて入場させたり
大変だったけど、今回も同じなのかな?
それにハセプロと三菱以外にアウトランダー
並んでないと思うけど
また今年もプリウスはいっぱい何だろうな?
牛
Posted at 2016/01/10 11:40:23 | |
トラックバック(0) |
車・LED | クルマ
2016年01月09日

年末最後の車いじりでの
アイライン。
コレが次に続くと、
そこへ
光り物を追加しました。
何度もトライ&エラーしていて
なかなか上手くできなかったけど
コレが本命です。ただし仮になったけど

ボンネット側にLED取り付けて
ライト側で反射させる事で
こんな感じにでも
他の場所に取り付ける為に用意したものなので
少し短い、倍のサイズが必要みたい
後日やり直し予定です。
デーライトとして
今流行りのアイライン
今風になったかな??
ただ、夜がうざくなったみたいだけど!
牛
Posted at 2016/01/09 18:21:16 | |
トラックバック(0) |
車・LED | クルマ
2016年01月03日

こないだ、オートバックスのセールの時に
ドラレコ4千円のが有ったので、
とりあえず購入しておき、
付けてはなかった。
けど、有るからには付けようと、年末に作業。
安いけどそこそこきれいに写る
これ24H作動出来ればいいかも!?
そのためには
新たに電源確保しないといけないから
面倒だろうし?
箱には12v入力?
取説には5v作動?
なんて書いて有り、
「ただの5vで動くんじゃねー」
そんなこと思いつつ
年初めのセールをいくつか回った時
パソコン屋さんで

こんなのが日替わり特価で発見!
これ100vで充電して出力は5v
(スマホ用)
このモバイルバッテリー充電しながら
スマホも充電可能!。これ使えるかも!
このごろ、充電中のトラブル等物騒
なんか良い方法が無いか?
考えてたところだったので
オートバックスで今正月のセールやってて
またこれ売ってる
その足で買いに
それでこんな感じに
シールも作った。

シール少し大きいかな
色具合は良い(自画自賛)
電源の取り出し

手持ちの配線が短くてとりあえず仮止め

内側はこんな感じ
はっきり言ってシール邪魔か?
このバッテリー100v入力が有ると2次側には
出力しない(満充電になると出力)
100vの入力が無くなると5vが自動的に流れる
ので駐車とか充電してる時に
カメラが作動する感じです。
100vは運転中は殆ど作動させてるので
充電は出来ると思うけど
あとはバッテリー次第かな~!!
使って見て問題が有れば別の手を
考えればいいや!
牛
Posted at 2016/01/04 17:27:59 | |
トラックバック(0) |
車・LED | クルマ
2016年01月01日

改めまして
新年、あけましておめでとうございます。
m(_ _)m
今年一年宜しくお願いします!

私、暇な時、こんなの作ってます。
車に付けるLEDを勉強してたら
ちょっとした応用で
光ものが作れるように
なのでたまに
ブラックホールライト?作ったりしてます。
だいたい人にあげちゃうから
手元には無いのが多いけど。

ペン立て
昨日はPHEVの何かを作ろうとして
試作で
LED付写真立て
なかなか良いシールが無かったので
ちょっと作って見たが
下のクラブシールでもいいかな~
本当は、白の抜き文字がベストだけど
なかなかサイズが無いので
これで代用
パソコンで画像をぐぐって
色温度変換でこんなのできる
無駄な知識が増えてしまった?
LED写真立てやブラックホールが
オフ会の景品にあったら
欲しいですか?
教えて下さい?
牛
Posted at 2016/01/01 09:25:50 | |
トラックバック(0) | クルマ